• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

(P)今年もこの2台に感謝です。


というわけで23日、久しぶりに車庫に戻ってきた912となりました。


23日お昼、いつものように折り畳み自転車に乗って修理工場まで912を迎えに行きました。
あれっ お尻が上がってる?と思ったらちょうどアウターブーツをセットしているところでした。




エアクリーナーもWEBER用のものでセッティング済み




せっかくの機会なのでプラグ(NGK B6HS)も交換していただきました。

やっぱり3番はこのとおり
オイルが固まってひどい状態です

3番以外はこんな感じ


はずしたWEBER 40 IDF

WEBER
4O IDF 70 7J
MADE IN ITALYの刻印

右側は ITALY のみ

これまでつけていたエアクリーナー
新しいフィルターも交換してしばらく保管です。



というわけでガレージへ



キャブ交換でのインプレッションですが、暖気後のアイドリング時の揺れはなくなりスムーズな感じとなりました。走行については以前ブログで912エンジン特集https://minkara.carview.co.jp/userid/459033/blog/22350439/をやりましたが、この中でこの動画(https://www.youtube.com/watch?v=wvvt9bM0L5o
)の912エンジンのレスポンスのよさが頭に残っていてこんな吹き上がりを勝手に期待していましたがそこまでではありませんでした。

あと、一番何とかしたいと思っていたエンジンの始動の悪さについては結局変わらずでした。
キャブは関係ないことがわかったので次回車検の際にはガソリンタンク下のフィルターや燃料ホースあたりの交換をしてもらおうと思います。

912の修理は当初年越すかと思ったのですがなんとか3週間で復帰、年末年始を一緒に迎えれることとなり良かったです。



ここからは本日のブログ


いよいよ2014年も今日で終わりです。

お昼は天気も良くてゴルフ2のワックスがけを行い、最後にエンジンルームもきれいにしました。
今年はアイドリング不調と加速の悪さというトラブルがありましたが、アイドルスタビイライザーとノックセンサーの交換ですっきり解消、あとはコスモ石油から昭和シェルのハイオクに替えてよりエンジンの調子は良くなりました。



今年もいろいろありましたがこの2台に感謝です。



来年もよろしくお願いします!


Posted at 2014/12/31 16:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2014年12月30日 イイね!

(P)アウターブーツ到着してようやく修理完了

トランスミッションのアウターブーツが到着したので修理工場へ持っていきました。
ブーツだけでは送料がもったいないのでいずれ交換するつもりのちょっとへたってきている三角窓の左右シールやボンネットダンパーなど比較的安いものを一緒に注文しました。




結局、シフトギヤ噛み込みの原因はわからないままトランスミッション元通り組み戻しました。


WEBERキャブレターも交換済。(←本当はこれだけ頼むつもりだったのですが・・・・)
エアークリーナーは元々付けていたSOLEX用純正をまた取り付けようと思ったのですが、エアーファンネルの長さの違いも興味がありましたのでこのままで乗ってみようと思います。



キャブ交換の際に頼もうと思っていたエンジンサウンドパッドも新しいものに交換していただきました。サイドは自分で時間をみて貼り換えてみようと思います。



乗って帰りたかったのですがこの日(21日)は大雨、
あきらめてあさって23日に引き取りに行くことにしました。



ようやく先週まで追いつきました。
連続ブログアップも明日が終了です。
Posted at 2014/12/30 09:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2014年12月29日 イイね!

(P)901トランスミッションガスケットセット到着

アメリカのStoddartに発注していた901用トランスミッションガスケットセットが到着
50年近く前のクルマのパーツにもかかわらず、今でもちゃんと手に入るのは助かります。





ガスケットだけでは送料がもったいないので、2013年に新しくなった911と356のリファレンスカタログやエンジンのかかりにくさの原因かもしれないガソリンタンク下のフィルターやホース類など一緒に注文しました。
911用カタログは2002年版を愛用していましたが今回はカタログのみで別冊の価格表はついていませんでした。
価格変動が激しいからでしょうか。2002年の価格表と現在を比較するとしょうもないパーツでも値上がりしているのがよくわかります。

それぞれ5ドル





とり急ぎ、先に届いたガスケットキットを修理工場へ



次週へ続く
Posted at 2014/12/29 10:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

(P)シフトレバー固着の原因は?

次の土曜日、修理工場へ行ってみると



エンジンとトランスミッションはこのとおり
トランスミッション(901 Transmission)は原因特定のためバラされていました。






<

バラしたものの特に異常な個所もないようで・・・・???の状態
固着の原因と思われるギヤの噛み込みもわからずでした。




トランスミッションケースには901 901 101 0と9/67の刻印
67年9月製造のようです


ノーズには901 301 301 0Rの刻印


ケース下には 902/0  165232 の刻印
912Registoryで調べてみると、902/0は4速の65-67年USAモデルのようです。
65年8月以降は163001~165214と記載してありましたが、私のは165232だったのでもう少し生産していたのいかもしれません。
http://www.912registry.org/restore/trans_table.htm


アウターブーツはボロボロだったのでこれは要交換



901トランスミッション用のガスケットキットはアメリカのStoddart http://www.stoddard.com/へネットで注文、
また、アウターブーツはStoddartにはなかったため同じくアメリカのSierraMadreCollection http://www.sierramadrecollection.com/store/911-912-65-73-c39/へ注文しました。

よりによって黒田バズーカで一気に円安になった時の注文なので正直痛いです。



パーツが届くのを待ってさらに次週(12/13)へ
Posted at 2014/12/28 09:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2014年12月27日 イイね!

(P)JAFのお世話になりました

(P)JAFのお世話になりましたちょうど1ヶ月前の出来事です。










今日は11月の最終の日曜日、
夕方から天気は下り坂ということでお昼に近所を走っていたところ・・・・・










信号が変わってローから2速、2速から3速へとシフトアップしようと・・・・・・







   ええーッ・・・・







シフトレバーが固まったまま動かず 







これはまずいと思った瞬間、またシフトレバーは動き、普通の状態に・・・







今のは何???







気を取り直してまた発進、







そのまま200メートルほど走ったところ、2速からまたシフトが固着した状態







今回、シフトレバーは完全に固まったまま動かず

 





クラッチ切った状態で結局片側道路を少しふさぐ形で停止







クルマの通りも意外と多く片側は時々渋滞
横を通る車からの目線があまりに厳しく、ギヤがニュートラルだったのを幸いに、一人で力めいっぱい入れ、数メートル先の路肩へなんとか歩道に移すことが出来ました。




たしか今日は休みじゃなかったっけ?と不安ながら、主治医の工場に電話・・・・
そうすると、電話がつながったので助かったっーと思いながらシフトレバーの症状の説明しました。


そのあとすぐに運んでもらうためにJAFに連絡
JAFといえば先月、入会20周年のグリーンのカードが送られてきて、まさかこんなにすぐお世話になるとは思いませんでした。
電話では1時20分くらいかかりますとのことだったのですが、この日は非常に混んでいて、到着したのは1時間半過ぎていました(この時間は長かったです)。
ようやく救世主の登場でほっとしました。





10分ほどで主治医の工場へ到着

やっぱり5週目の日曜だったので本当は休日、たまたま納車があったので工場を開けていたとのこと。休みのところすいませんでした。


さっそくリフトで上げてみると・・・
ここもまったく動かず


結構油じみがひどいです

ミッションの焼き付きであればOHで相当な出費?
しかしオイルは十分な状態のよう

原因は???
ギヤの噛み込みなのか・・・






すぐにはどうしようもなく預けて帰ることに・・・・。
家まで送っていただいてありがとうございました。





次ぎの土曜日(12/6)へ続く・・・




Posted at 2014/12/27 10:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation