• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

(G)ナカミチ アンプ(PA-304)バージョンアップして交換

(G)ナカミチ アンプ(PA-304)バージョンアップして交換このまま音のないのはつらいのでまたヤフオクで同じナカミチのPA-304をゲット。










でも今回は89年発売のノーマルではなく高音質オペアンプで評判のMUSES8820に交換したPA-3O4です。



【ヤフオクでの説明】
 Nakamichi PA-304
  定格出力:45w×4、90W×2
  SN比:110dB以上
 ダンピングファクター:1000以上
  全高調波歪率:0,005%
 周波数特性:10Hz~50000Hz

オペアンプを新日本無線のMUSES 8820をソケット化し交換、コンデンサは電源部と信号部を吟味し全数交換してあります。基板部の半田付け修正とアースパターン部の強化 、各端子部の半田を銀半田による盛り付けなどを行っています。
ストレート構成のアンプらしくクリアーな音質が復活しています。
MUSES 8820の特徴が良く出ていて芯のある音質です。音楽の雰囲気感がよく出ています。

・MUSES8820(新日本無線)
http://www.njr.co.jp/products/MUSES/MUSES8820.html



製造から25年以上も経過しているアンプ(しかも過酷な車載用)ですが今でもこうやって最新の半導体に交換してブラッシュアップされ使用できるなんて本当にすごいと思います。

で、早速本日20日、またまた暑い日でしたが早く音も聞きたいので交換することにしました。
PA-304
コンデンサ26個が新らしいコンデンサに交換されています。MUSESは本体の楕円の箇所の2個

興味あったので裏蓋はずしてみましたが何もわからず(笑)


アンプは右側助手席の下にありますのでとりあえずシートを撤去。

新旧?旧旧新?か・・


配線を右から順番に繋ぎ替え。


アンプの下の台も付替え



完了です。
それにしても暑かった~





さあ、先週交換したCDチェンジャーでCDを再生、どんな音か興味津々です。




と、思ってCDをかけるとオオッ いい感じ









あれっ?





音が飛ぶ、また飛ぶ









このCDチェンジャー ジャンク品とは書いてあったのですがやっぱりでした。


Posted at 2017/04/08 19:19:13 | コメント(0) | VW GOLF2 | クルマ
2016年08月13日 イイね!

(G)ナカミチ CDチェンジャー(CDC-101)交換であわや車両火災

(G)ナカミチ CDチェンジャー(CDC-101)交換であわや車両火災ナカミチのCDチェンジャー(CDC-101)が壊れて1年ほどたちますが,久しぶりにヤフオクに出ていたのでゲットし、先週付替え作業をしました。









リアシートを前に倒し交換しようとした際にケーブルを引っ張ってしまい、DACのアースの端子部分がはずれて、バチバチッとショート、






うわっ!



 


と思った瞬間、みるみる煙が出だしてアンプまでの配線があっという間に燃えてものすごい煙です。





瞬間、どうしたらいいのかわからず、ボンネット開けてあわててバッテリーの端子を外し、煙の出ていた配線を内装材から引き離そうと触ったら 熱っ! 親指がやけどしました。





配線が燃えるというのは本当に怖いです。




焦っていたので当然写真もありません。




配線繋ぐくらいならバッテリーをはずさなくても大丈夫だろうと過信したことが原因です。
電装関係作業するならまずバッテリーをはずすのは当たり前ですね。

ズボラしてしまいました(反省)。




しばらくは配線の燃えた匂いで車内はくさかったです。





今日はお盆の13日、休みかもしれないと思いつつも、日本橋のパーツ屋さんへ。
配線が完全に燃えてダメになったので新たにコードを引き直すための端子やコードを買ってきました。

これが先週燃えた配線です



それぞれの端子もきちんと取付け配線もバッチリです。



ケーブルはリアシート下にあるサービスホールからフロントシート下のアンプへ



DAC-101へつなぎ



フロントシート下のアンプPA-304本体へ



アースの取り付け




完了したのでさあ音出しと思ったら、





あれツ?





音が出ない??




ついにアンプ(PAー304)がご臨終みたいです。
すがに25年経過してますから仕方ないですが・・・・・・・



メチャクチャ暑い中、汗びっしょりかきながら作業したのに・・・・




このままでは音もなくむなしいのでさっそくヤフオクで同じナカミチのPA-304を物色することにしました。




続く・・・・
Posted at 2017/04/07 09:00:31 | コメント(1) | VW GOLF2 | クルマ

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation