• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

(G)ナカミチからBOSEへアンプ交換

(G)ナカミチからBOSEへアンプ交換昨年8月に新しいコンデンサに交換、チューンナップされたナカミチPAー304を手に入れ、使っていたのですが、このところ音がグズグズ途切れるような症状が出てまともに音楽が聞けなくなりました。熱を持ち出すとその症状がでてるような気もしたのですが早々に出たりとしたのでアンプを交換することにしました。








アンプはもう10年以上前、ヤフオクで手に入れていたBOSEのアンプB-4160です。
BOSEはもう後付車載用は出してないようですね。

昨年壊れて取り外したPA-304と比較、大きさはほぼ同じ

もともとBOSEのリアスピーカーRD-101を前のゴルフ2で使用していてストックしていますのでいつかB&Wから替えた時に使おうと手に入れておいたものです。

交換に際し、バッテリーの端子を外したのですがプラス側すでに粉がふいてました。
バッテリーが古いからと思っていたのですがどうやら違うようです。


いつものように助手席を外して作業です。

間違えないようそれぞれつなぎ替えていきます。

一度確認のため音出しをしてみるとあまりに重低音がありすぎてトランクに取り付けていたBOSEのウーハーAM-033を外しました。

一応完了です。


やっぱりナカミチの方が音が良かった気がしますが仕方ないので当面これを使うことにします。

まぁ、これで音が途切れることもないか


と、思っていたらなんとまた同じ症状が・・・


ブルートゥースでiPhoneの音楽を聴いていた際に発生!

ひょっとして原因はエレコム製のブルートゥース??
あらめて説明書を見ると動作環境条件として5度から35度
クルマの中はこの夏、40度以上はあったと思うのでさすがに無理なのかもです。


でも、音が途切れるのは確かFMラジオもだめだったはずで・・・・・



なんとなくすっきりしません。







Posted at 2017/09/03 23:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation