• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

(G)またドライブシャフトブーツ

(G)またドライブシャフトブーツたまに下廻りも確認しているのですが、













ゲッ!


またドライブシャフトブーツがぱっくりと・・・・






経年劣化でひびが少し





いったい何回目やねん?



  って思い過去調べていくと、


90年7月に納車されてから最初のブーツ交換は94年6月に右側アウターが62,498kmで、左側アウターもその年の11月、70,912kmで交換。

2回目・・・1999年6月 125,369km 車検時にアウター右側 

3回目・・・2006年11月 169,587km 同じくアウター右側 

4回目・・・2007年6月 173,230km 左側アウターと左右インナー 

5回目・・・2015年6月 211,110km 左右アウターブーツ交換 


で、今回、6回目は左右アウターブーツ 225,100km


大体は車検時に指摘され交換したのが多かったです。




念のためインナーも合わせてセットでパーツは用意しました。

Posted at 2018/09/30 00:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2018年09月16日 イイね!

(G)VW AUTUMN 2018 in KYOTO (VW編)

(G)VW AUTUMN 2018 in KYOTO (VW編)本日は嵐山-高尾パークウェイ駐車場で第19回 VW AUTUMN 2018が開催されたのでゴルフ2に乗って見に行ってきました。












空冷イベントですが水冷VWも・・・向こうのは自分のです

このPOLOクーペは珍しいです。





会場の駐車場に行くといきなり懐かしい1303Sに出会いました。

35年前、このワーゲンとまったく同じ色のアイボリーの73年式03sに乗ってました。
空冷生活はこのクルマから始まりました。

エンジンルームに雨が入らないようにするフード 
オプションで自分も取り付けました。



みんカラではまったく見ることの無い空冷ワーゲンですが、こんなに生息しているなんて思っても見ませんでした。ものすごい台数です。
9時からのイベントですがすでに会場には入りきれないため、料金所の駐車場に止めざるを得ないほどの盛況さです。








シングルナンバーのVWも参加が多いですね。
高5

神戸5





神戸5ナンバー 68年ロケットテールです






シングルナンバー以外で気になったVW
66年VW1300バハマブルー 昔ほしかったビートルです。





 
58年カブリオレ




このフードエンブレムも渋いです。




TYPE1以外ではこのカルマンギア
渋いです!




もちろんTYPE3も


あとはBUSもどんだけーって言うくらいいっぱいです。





TYPE2の方は人生楽しまれてるって感じがします

TYPE1でも・・・



あと気になったのは外付け?クーラー?

3~4台くらい見ました





カルマンの助手席側にも



オーナーさんにクーラーの効き具合聞いてみたかったですが話が出来ず残念。




空冷の集まりなので当然ポルシェも数台でしたが参加されてました。




どんなクルマが集まったのか、その続きは次のPORSCHE編へ








Posted at 2018/09/21 20:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2018年09月15日 イイね!

(G)ワイパー交換もなかなか大変です

(G)ワイパー交換もなかなか大変ですゴルフ2のワイパー交換、久しぶりに行いました。
パーツ同様この手の消耗品の廃盤も多くて困ります。

BOSCHのTR45Sと替ゴムだけ


サイトによっては5,000円というバカみたいな価格がついているものがありました。
今回購入したのは定価よりはるかに安い価格でした。

適合しているので交換は簡単です

助手席側は替えゴムしかなかったのでゴムだけ交換します


次にリアです

4年くらいは交換していないので結構痛んでます


箱を開けて交換しようとすると・・・

 



ガーン!

ゴムの長さとクリップのサイズがぜんぜん違います。


品番もサイトでも十分確認したのですが・・・・


こちらも仕方ないのでゴムだけ交換しました。




交換後はフロント、リアともにビビリ無くなり、いい感じです。

Posted at 2018/11/25 09:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2018年09月01日 イイね!

(G)フロントウインカーユニット交換

今日は8月最後の日曜日。
この前の洗車した際、左のウインカーユニットがバコバコしていたためストックしていたユニットと交換することにしました。

もう十年以上前にストックしていたウンカーユニット
やっと日の目をみました(笑)


ガタガタしていた原因は単に爪が折れていただけだったのですがせっかくなので交換することにしました。どうせポン付けなので・・・・



どうせポン付けと思っていたらなんと・・・・

コネクターの形状がまったく違うではないですか・・・
OEM品ですが品番はまったく同じなのに

どうしようもないのでいったん新旧とも家に持って帰りコネクター部をやりかえることにしました。
しかし暑くてたまりません(泣)

新旧カットして半田付けして付替完成です。

バルブもずいぶん交換しておらず黒ずんでいましたので交換することに

いつから使っているのかまったく記憶ありません。
少なくとも自分ではやってないような・・・




カバーつける前に点灯テスト


上が今回交換したOEM品、下はVW純正品
純正品の方が少し黒づんでますが経年でこの色になったのかはよくわかりません。

今回交換したOEM品

右側 VW純正品


この右側もバルブは交換しておこうと思いカバーを外したところ・・・・



パッキンもちぎれて水が浸入したのか反射板がサビサビでバルブも白い物質で固着してましたのでそのまま元に戻しました。

ウインカーユニット探して手に入れないといけないので次回に持越しです。





Posted at 2018/09/01 23:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation