• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

(G)天井内張り補修

天井内張りを新品に交換したのは2004年9月(サンルーフのワイヤーが切れて修理してもらうついでにお願いしました)。
内張りは当時はまだヤナセで在庫があり、工賃入れて135,900円でした。(サンルーフの修理代は44,100円)

天井の内張りは新車から11〜13年ではがれてきますが、2002年4月に解体車から外した天張り(12,000円作業込)に取替えたものの2年ももたず、仕方ないので自分で内張を剥がし、気持ち悪い茶色いウレタンスポンジをきれいに落とし、両面テープで接着をしたのですが、夏と冬の寒暖差で内張りが縮んでしまいあまりに見てくれが悪くなったので、2004年9月に結局ヤナセで修理しました。
サンルーフ付モデルなので難しかったのか屋根の塗装に傷つけられて帰ってきました(その後クレームで再塗装していただきましたが5年ももたずに現在のありさま)

2004年に新品と交換してから13年ほど経過してやはり少しづつはがれてきました。
前回の経験から接着は不可能なのでフロントとリアのエッジ部分はホッチキス止めをしてましたがやはりサンルーフより後ろ部分がはがれてきました。


どうしようかとずっと考えていたのですが、これで止めることにしました。

トヨタ車用の内装止めクリップ
ヤフオクで10個800円


少し長いのでニッパで半分に切りました。


こんな感じで内張の上から押しこみます。


天井には元々クリップが2ヶ所ありますがグレーなのであまり違和感はありません。





梅雨明けで気温は急上昇、あまりに暑くへたってしまいましたので次回ボンドでネジ部分を接着しようと思います。


皆様、天井内張り落ちてきていると思いますがどうされてますか?
Posted at 2019/07/29 14:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2019年07月06日 イイね!

(G)ゴルフ2車検終わりました

ゴルフ2の車検が終わったので折畳みチャリンコで受け取りに行きました。


今回、エアコンのガスが抜けていたので補充していただいたのですがやはりこのプッシャースイッチから洩っていたようでOリングの交換していただきました。
黒く汚れてたので怪しいとは思ってました。


あとここはがたつきがあるようで次の修理箇所だそうです。



次回15回目の車検は令和3年7月です。

29年間で現在227,134km、2年後は何キロ?


車検出す前はエアコンレスだったので暑かったですが帰りはさすがに快適でした。
Posted at 2019/07/07 14:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation