• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama912coupeのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

(G)ATミッション下回り

先月オイルがにじんでいた下回りをパーツクリーナーでとりあえず落とすことに・・・




パーツクリーナーたっぷりかけてもとれる様子もないのでヘラで落とすことに

オイルまみれのドロがべったり。


どれくらいでオイル付くのかしばらく様子見です



下回りのぞき込んだらATミッションがこんな具合に・・・

ミッションだと思いますがどこから漏れてるのかわかりません。

ここの駐車場には猫が何匹かいるのでなんか猫の毛がついているようです

ジャッキアップできないのでなかなか力が入らずあまりきれいになっていませんが、こちらも今後どんなにじみ方するのか様子見です。
Posted at 2020/03/22 21:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ
2020年03月21日 イイね!

(P)PORSCHE純正オリジナルキー

2003年7月に912購入してから翌2004年にオリジナルのイグニッション&ドアキーを手に入れましたが、グローブボックスキーについてはこのたび17年目にしてようやく手に入れました。
入手先はドイツハンブルグに在住のFirma WATANABE NOS,NEU und ORIGINAL-TEILE für DEUTSCHES AUTOさんのWEBSHOPで、356やナローのNOS、中古パーツなど販売されています。
このグローブボックスキー、2007年ころにはWATANABEさんのHPで販売されているのを発見していたのですがなかなか入手する決心がつかずそのままでした。
このDOMと書いているオリジナルのキーですが、e-bayとかでもまるっきり出品されることがありません。さすがにそろそろ入手しないと二度と入手不可能になるかもしれないと思い、ついに購入することにしました。10,000円とHPには書いてあったのですが実際は20%高くなっていました。ナロー自体が異常な値上がりしていたのでパーツの高騰も仕方ないかもです。

FirmaWATANABEさんの通販WEBサイトです。
ナロー911/912の純正キー

キー1本で送料500円だったので封筒で届くのかとおもいきや、ご丁寧にこんな箱で送ってきていただきました。

確かに箱であれば行方不明にはならないかも・・・


・グローブボックスキー
 DOMと刻印されたものがナローのオリジナルキーです。


当初、オリジナルのグローブボックスキーがこのDOMだと知らなかったのでこのPORSCHE刻印されたキーを使っていました。

実際、65年1月までナローはPORSCHEの刻印のあるFPキーがグローブボックスキーとして使用されたようです。なぜか68年912にも溝が一緒でしたので普通に使用できました。






実際に使われたキーを参考にすると裏側はこんな刻印がされていたようです





・イグニッション&ドアキー
911/912 FL BRANK KEY
'68-'69ステアリングロック機能付イグニッションキー

現在の乗っている68年式はPORSCHと刻印されたイグニッション&ドアキーですが、ステアリングロック付ですので356Bから使用されたK300と比べると10mm長いものでFLキーと呼ばれているものです。絶版でほとんど入手不可能だそうです。

2004年7月、e-bayでようやくブランクキーを1本入手することができました。

Locksmith ServiceというSHOPで、1本104ドルでした。
実際にカットする前にテスト用としてもう1本つけてくれるような丁寧なカギ屋さんでした。


溝が少しだけ違うK300とK100
K300(644 613 901 10)356B,356C~,911/912ステアリングロックなし

K100(644 613 901 09)356A,356B~


あまりにきれいなのでカットせずに保存しています。
純正イグニッション&ドアブランクキー、グローブボックスキー(表)

(裏)





356とナローの純正キーの一覧




2009年7月13日に書いたイグニッションキーのブログです。
(P)68年式イグニッションキー
Posted at 2020/03/21 20:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE912 | クルマ
2020年03月08日 イイね!

(G)タイヤ交換

最近、セルフのガソリンスタンドなのですが必ずフロントタイヤひび割れと溝が減ってるので交換必要ですがどうですか?と声かけられることが多くなってきました。

確かにひび割れがひどいです。
毎回、声かけられるのもめんどくさいのでフロントだけでも交換することにしました。


ピレリP1に交換したのが5年前、リアは大丈夫なのですがフロントは結構ひどい状態。ヤフオクで探しているとなぜか中古でP1が2本だけ出品されてました。状態良さそうだったので早速ゲット。昨日土曜日に届きました。

届いてみると2014年製造ながら溝も十分、程度も良かったです。
まぁ1本3,300円なので贅沢は言えません。

昨日直接持参したらとても予約作業いっぱいで難しいとのことだったので、
本日のお昼に予約して交換いれて来ました。

5年前もネットでピレリーP1を購入、市内のタイヤ交換ショップでやってもらいましたが今回もこのお店で交換。本日も次々にクルマ入っていてメチャクチャ忙しそうでした。

右フロントタイヤはハブとホイールが固着してちょっと苦労していたようです。



ホイール交換とバランス

古いタイヤは廃棄してもらいます。


固着で簡単に外れなかったですがそれでも30分ほどで作業は終了

前回は2015年3月で交換時の走行距離は208,856km、
本日の走行距離は229,089km、
あまり走ったイメージはなかったのですが、それでも5年で20,229kmでしたので消耗はこんなもんかもしれません。

交換はゴムバルブ新品入れて1本1,800円。
トータルではタイヤ送料込み+交換工賃で1本あたり5,925円でした。
Posted at 2020/03/09 00:33:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW GOLF2 | クルマ

プロフィール

90年式GOLF2CLIと68年式PORSCHE912に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

(P)七宝焼きエンブレム Hood Crest Badges(Early Orange Bar 1965-1972) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:16:55
ドアラッチ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:51:26
とんでもないが、とんでもいい!超感覚スカイライン再誕!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 23:50:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1990年7月に購入。2022年2月現在、走行km数は23万4千kmを超えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation