• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

トレノの問題点

ちょっと小話を。

現在トレノのエンジンをOHを進行中ですが、
他にもやりたい事が結構あります。

まず一つはキーリシンダ。
鍵が減りすぎて、イグニッションキーが回りにくいんです。
オマケにACCやONの位置でもキーが抜けます(笑)
現状でなんとか回せる感じなのですが、
これ以上キーが減ったらある意味エンジン始動不可!?
ヤフオクで新品は出ていますが1.6マソって…(汗)

何方かストックお持ちじゃないですか~?


後はリアフェンダの後ろ側。
リアバンパの耳とボルトでくっついてる所が振動で砕けちゃったみたいで
左後ろのだけガタガタ言ってるんです。
穴開けてタイラップにしようかと思いましたが
フェンダがパテで形成されてるんで難しそうなんです。
このままだと超カッコ悪いし…


後はリアハッチがガタガタ言うくらいでしょうか。
これは後でヒンジの穴を延長して対処する予定です。

あ、ブレーキキャリパもOHしないと(汗)
やることいっぱいですな(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/02/24 18:28:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オリジナルステッカーが欲しい🥹
あぶチャン大魔王さん

再び峠へ🗻↗️
blues juniorsさん

🍴グルメモ-657 PIZZER ...
桃乃木權士さん

本日、ご隠居32を引き取ってきます
P.N.「32乗り」さん

ガレージに貼りたいです✨
ns-asmmさん

洗車フォームガン
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 18:34
自分の歴代ハチロクたちもなぜか全部ONの位置でも鍵が抜けてました(笑)
走りに行くと、走ってるあいだに鍵がいなくなって青くなって探した記憶があります。
鍵穴に556吹いたら、操作は軽くなりましたがやっぱ抜けてました(笑)
なので、走るときは、前もって鍵を抜いてポケットに入れてました(笑)
エンストしても、セルだけはプッシュボタンで作動するように改造してました(笑)

コメントへの返答
2009年2月24日 22:36
私の歴代はそういう症状が無く、今回が初めての為、若干驚いていました。
私も走りに行くと徐々に抜けてきて、慌てて入れなおす状態です。

やはりキルスイッチ導入でしょうか…?
その方がカッコイイし(笑)
2009年2月24日 20:18
以前出先の駐車場でキーをなくして、ガソリンスタンドで作ったクレジットカードのロードサービスに頼んだらタダで作ってくれました。
(あまり大きな声では言えない裏技ですけど。自分の時は素でなくしたんですよ(笑))

逆に言うと、プロであればキーシリンダーのぞき込んだだけで簡単に複製が作れてしまうというわけでもあり……ちょっと怖いですね。

コメントへの返答
2009年2月24日 22:37
なるほど…そういう手もアリなんですね??www

まぁハチロク位の鍵だと簡単に作れてしまうのかもですね!
事実、歴代ハチロクのキーで今乗ってる車のドアの鍵開きますし(爆)
2009年2月24日 20:52
いっそキーレスにw
コメントへの返答
2009年2月24日 22:38
キーレスってのはキルスイッチ導入ってことですか?
それは確かにカッコイイと思うのですが…
後で配線を確認してみますww

ってかドアにはキーレス付けたいっす!!
2009年2月24日 21:20
や☆まさんのご意見に賛同~♪ヽ(´∀`*)ノ
コメントへの返答
2009年2月24日 22:39
ドアには装着したいと思っています!!
恐らく、エンジンとブレーキが終わった辺りにやるのではないかと♪

4000円をケチッている私ですwww
2009年2月24日 22:36
オイラのも結構カギが擦り減ってて心配だったんですが、さすがにON位置では抜けないような???

って試したことないから気付かないだけかしら?


3/14にエビス行きますか!?(^^;
(エンジン換装がうまく行って、天気がヨサゲだったらの話ですが・・・)
コメントへの返答
2009年2月24日 22:41
自分は最初ビックリしました。
さーてエンジンを切るかな~、って鍵どこいった!!
みたいな感じですか?(笑)
ちなみにスペアを作る時に、3件程合鍵屋さんに断られておりますww

来月エビスあるんですか??
恐らくその次期はエンジンを作ってる最中か、ナラシに入っているかと思われますのでごめんなさいな感じです(汗)
2009年2月24日 23:41
歴代ハチロクの鍵で現愛車のドア開いちゃうんですか!?

そうなると、盗難も心配ですね(>_<)
コメントへの返答
2009年2月25日 14:17
一応歴代キーみんな保存してあるんですが
それで、コツを掴めばもやし家にある二台はどちらも開いてしまいます。
閉じ込めた時とかは便利なんですけどね(笑)
2009年2月24日 23:58
もう直結でwww(マテ
コメントへの返答
2009年2月25日 14:18
それはマヂで盗難みたいですね(笑)
プッシュスタータはちょっと検討中です~
2009年2月25日 0:06
後輩のところに捨ててあったような気が…
コメントへの返答
2009年2月25日 14:19
え?まぢですか??
ちょっと興味あります(笑)
2009年2月25日 2:48
関係ない話ですが、
FCには違うFCのカギで、まれに回っちゃいますよ!
その中でもスペシャルキーって言うのがあって、
どのFCでも合うのがあるらしいです爆

           ゆうてっく。
コメントへの返答
2009年2月25日 14:21
FCもそういう事があるんですか??
ハチロクはイグニッションこそ回りませんが…
当たりキーって面白いですね(笑)
2009年2月25日 3:15
゚.+:。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)゚.+:。 ウンウン♪

キーレスでプッシュスイッチって

かっこいいすね♪
コメントへの返答
2009年2月25日 14:22
レース車両みたいに
ONまで入れたら後はスイッチで始動!!

…カッコヨカ!!(爆)
2009年2月25日 6:53
ある意味やることいっぱい増えて楽しいんじゃない!?(お金かかるのはつらいけどね)(>_<)

キーレスで…
コメントへの返答
2009年2月25日 14:24
やっぱ自分より年上の車と付き合うのは何かと大変ですね、早くも5年目ですが(笑)

頑張って「普通の車」にしてあげたいです!!

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation