• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

トレノ不具合箇所修正にあたって。

トレノ不具合箇所修正にあたって。 みなさんこんにちは♪
本日も休日だというのに6時に目が覚めた
もやし@じじい86です。

←ウチの四匹中の一匹、この体制でテレビ見てますw





さてさて。
先日のエビス走行にて色々と車に不具合を発見しましたもやしですが、
今後購入していこうと思う部品をリストアップしたく、
メモ的に書き起こしてみようかと思いました。

まずはミッションのベルハウジング側からのオイル漏れ。
コレはオイルシールを交換すれば大丈夫なので、部品共販に行って
オイルシールを注文してこなくてはならんですね。
品番は確か90311-25003だったと思います。
さっきネットで調べたら出てきたのですが、もう一度電カタで見てみようかと思ってます。
ってか、ミッションをまだ降ろした経験が無いので初挑戦だったりするんですよね~。
潰されないかな?wwww
そうそう、ミッション降ろすからついでにミッションマウントも変えてあげようかと思ってたりでした。
純正マウントでもいいですが、前から思っていたハイエース用のマウントを使って
純正改強化みたいな感じでやってみたらオモロイかな~?とか思っています。
こちらの品番は12371-31020だったと思います。


そしてお次はタイロッドとタイロッドエンド。
昨年12月に左前をぶつけた際に、どうやらタイヤを当ててしまったみたいで
左のタイロッドエンドが微妙に曲がっていました。
よって現在、トー調整をしても最大調整幅がアウト20mmと、とんでもない数値をはじき出しております。
(その状態でエビス走るなって話ですけどwwww)
なのでタイロッドエンドを交換しようかと思いまして色々調べてみた結果。
個人的にピロとかはいらない、耐久性重視。
ということで「RS加藤」の強化タイロッドエンドがいいかな?とか思ってます。


[↑RS加藤 強化タイロッドエンド]
ここの製品は、他社のゴムブーツがオリジナルに対して、トヨタ純正品を使用しているらしいです。
ブーツが純正なのはRS加藤製と、KaiPower製があるみたいですが
RS加藤製の方がシャフトが強そうだったのでこちらを検討しております。

次にタイロッドの方ですが、このまま純正でもいいんですが
目に見えない曲がりの懸念と、やはり一番はガタでしょうか。
車検取得前に右のタイロッドはガタ無し中古良品と交換したのですが
古い車ですし、またいつガタが出るかも分かりませんので、エンド交換するなら思い切って一緒に
交換してしまおうかと思った次第です。
っつーことで調べてみて、もやしがオイシイと思ったのはユーラス社の「スーパー強化タイロッド」



[↑ユーラス スーパー強化タイロッド]
強化品という一面も持ちながら、どうやら切れ角アップにもなるって話ではないですか。
これはオイシイんではないでしょうかね?



おまけにこのチビの輪とか言うのを入れるとあと数ミリ切れ角がアップするらしい。
輪っか入れてタイロッド抜けないか心配だったけど、片方2mm位なら大丈夫かな~?とか思ってます。


といった感じでゴタクを並べてみましたが、
「その部品はやべぇよ」とか「こっちの方がいいんでねーの?」とか思う方がいらっしゃいましたが
アドヴァイースをお願い致します。





予想総額2.5諭吉…
11月にハイランド行けるかな?www


+メモ+
・ヒーターコア:87107-12210(DENSO) \21200(平成?年度価格)
LLC鬼スローリーク中、時々室内LLC臭、そろそろダメか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/26 11:20:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

妄想な日々3rd🤣
VANさん

今週のHEAVY METAL? D ...
銀鬼7さん

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 14:25
タイロッドエンドはノーマリ組みです。
オイラはロアアームの延長などしてないので社外の必要性を感じません。

強化タイロッドはユーラスのもの+2.5mmスペーサー(普通のワッシャー)仕様は86Kと同じです。
切れ角いうことないでつ。

コメントへの返答
2009年9月29日 21:12
タイロッドエンド、実は純正新品が出ないと思って話をしていました(爆)
今日部販に行ったら注文できるとのことでしたwww

タイロッドはとりあえず見送りの方向で行きます。
何ゆえの純正かってのを見落としておりました…
2009年9月26日 18:08
特にアドバイスはないですが、マウント類は純正ちょい強化で正しいと思いますよ。
ボデイフルスポット位しないと、完全強化型各種マウント類はあまりよろしくないので!
コメントへの返答
2009年9月29日 21:17
さすがに現状のマウントだと、交換されていなければ24年モノですからね~
純正でも交換したら激変しそうです(笑)

お金貯めてエンジンとミッション一緒にやろうかという方向へ変更しました☆
2009年9月26日 20:30
タイロッドエンドって、よく考えると、純正もピロのような物だし(≧ω≦)ワラ

オイラも、ユーラスのタイロッドほしいなぁ。

1度も社外を使ったことないしなぁ。

切れ角もあと少し欲しいしなぁ。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:18
この日記を書いた後、色々調べてみたら
純正部品がまだ出るっていうのと、形状も詳しく載っているサイトがあって
これだったら純正でもいいじゃん!
って思ったので純正を買うことにしますwww


切れ角って無くてもいいかもですけど、あったらあったでいいですよねぇw
2009年9月26日 22:04
特に不具合が無ければ、純正を使うことをおススメします。

やはり、信頼性と耐久性が全然ちがうと思いますので。
まあその分、お値段も高めだったりする場合もありますが・・・

あと感覚的なアドバイスで申し訳無いですが、マウント強化するなら、エンジンとミッションは同時が理想ではないかと思います。ミッションだけってのはバランスが悪い気がします。(既にエンジンマウントが強化なら話は別ですが)
ちなみに、エンジン&ミッションマウントを強化にすると、室内の振動&音が結構大きくなりますので、そのあたりの覚悟?も必要になります。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:26
はい!純正を使います先生!!
実は上にも書きましたが、この記事を書いている時に純正のタイロッドエンドが出るって調べてなくて
社外品しかないんだな~とかアホな事をぼやいておりましたwww

マウント類はまとめてやろうかと考え直しました。
確かに片方強化で片方24年モノのガタガタだったらガタガタの方に更に負担がかかりそうな気がして…
振動などは覚悟しているのですが、遅かれ早かれ交換しないといけないと思うのでがんばってお金貯めますww
2009年9月27日 10:14

エンジンマウント強化はとまってるときの振動ぶるぶる、ハンドルぶるぶるですww
MTマウントはMTの入りが格段によくなりますね~( ´艸`)

一気にやるとお金もかかるし・・・・
11月にはX2が控えてるので強化タイロッド+純正タイロッドエンドがいいのでは?と思います。
コメントへの返答
2009年9月29日 21:29
ミッションマウントを交換しようと思った過程は、この前X1の時に2速→3速にシフトアップする時に中々入りづらいな~って思って
これを強化マウントにすれば入りがよくなるのかな?って思ったのがキッカケでした。
…自分がシフトチェンジへたくそなのは棚に上げての発言ですがw

色々考えた末、今回は純正タイロッドエンドのみの交換でいきます。
強化タイロッドにするのも全然いいんですが、
何もまだまだ使える純正タイロッドを外してもアレかな?と思ったのと
まずはじめにナックルとかを交換してみて様子を見ようって思ったのでした!

さて、GTVナックル探しますかなw
2009年9月27日 11:18
やっぱり、加藤と名がつくものは、ゴッドハンド&アームなんだねぇ~ワラ
コメントへの返答
2009年9月29日 21:30
兄さん、それは違うと思いますぜww

加藤じゃなくてもスゴイヤツはスゴイっす!!w

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation