• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月11日

ブレーキパッド交換!!

ブレーキパッド交換!! この前足回りのテストをしに行ったときに



めっちゃブレーキ効かないなーって思ってたんです。














だって、踏み代が 真ん中より奥 って明らかに変ですよね?w



そのうちアタリついて効いてくるだろ~って思っても解消されず…









なんでだろ~?って思ってフロントのパッド見たら 割れて ましたw(全科アリwwwww)




こりゃ~止まるもんも止まらんだろうし、何より危ねぇwwww




ってことでヤフオクを徘徊し、師匠オススメのパッドを購入!!



























フロントはコレ!
5250円で買えちゃうスポーツパッドです♪

















リアはコレ!
同じG1なんですけど「改」ていうリア専用のパッドです。























交換中の写真は…小雨が降ったり止んだりしてたので撮りませんでしたw


タイヤ外して、キャリパーの頭12mmのボルト外してキャリパー持ち上げて。
古いパッド外してピストン戻して、新しいパッド入れて完了w

それを4輪やって、もちろんサイドブレーキの遊びも調整♪

実はもやし、ついこの前までハチロクのサイドブレーキの自動調整のやり方を知りませんでしたwwwwww



























コソコソ

白いパッドがステキ♪









つーことで、いつものテストコースにアタリを付けにGO!


最初は効かない事を予想して、コーナー手前でじんわり踏んで様子を見ます。

交換前より、明らかにペダルタッチがカッチリしてます!

こりゃ好感触!!


続いてストレートで少し加速してから「ぎゅぅぅぅ」とブレーキング。

踏力に応じて止まる感じがGOOD!


徐々にアタリが出てきたのか、フロントだけでなくリアも沈む感触が。

ここでおもむろにサイドwwww

すごい、シルビアみたいにいとも簡単にロックするぞ!!w

























~いつものテストコースにて休憩~


総評。

このパッド、いい!!

値段もリーズナブルなのに、感触かなりいいです!

今までアクレバーチャファイタースーパーファイターとか、ディクセルのエクストラスピードとか使ってみたけど

踏んだ感じも、止まる感じもワンランク上だと思いました。


当たり前の話かもしれないですけど…ブレーキ効くと全然怖くないですねw

というか、ハチロクのブレーキってこんなに効くんだというのが正直な感想です(ぇw








運転が楽になりました☆
ブログ一覧 | はちじゅーろく | クルマ
Posted at 2013/04/11 21:46:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

今週のランチはチャーハン3連発・・ ...
エイジングさん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

6.6.6 の日に、人生最悪の地獄 ...
38-30さん

愛車と出会って11年!
黒銀2ドアトレノさん

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年4月11日 21:55
G1値段の割にはかなりいいですよね~♪
むかーし重量級の90に使ってましたけどイイネ!を押しました(笑)

安いから買ったけど峠じゃフェード知らずでした~峠では!!

サーキット周回は??ですけどコストパフォーマスは高いですね♪
o(^o^)o
コメントへの返答
2013年4月12日 10:16
実は数年前からずーっと買おうか迷ってたパッドでしたw
だって聞いたこと無かったし、箱安っぽいしwwww

でも師匠からオスミを頂きましたので試してみたら…いいじゃないですかぁ~ww

ドリフトは効いて欲しい時に効けばいいので
周回派の方々には物足りないかもしれないですね?
2013年4月11日 21:58
なんと、割れていたとは・・・・。縦に割れる感じでしょうか?座金と剥がれる感じですか???

あ、あとサイドブレーキの自動調整ってサイド引きまくるだけでいいんでしたっけ???
私はパッド変えてから、特になんもサイド関係いじってないのですが、ちょっと引き代が・・・
コメントへの返答
2013年4月12日 10:20
剥がれましたwww
というのも、実はこの前キャリパーも4輪交換しまして…
前使ってたキャリパーのピストンの状態が宜しくなく、無理な力がかかっていたんだろうなと予測しております。

サイドの自動調整は、サイドレバーの付け根の調整ナットを緩めて、5~6回強めにフットブレーキを踏んであげると
リアキャリパーが勝手にベスポジに持ってきてくれるです。
後はノッチを確認しながらサイドレバーのナットを締めて上げればOKです♪
2013年4月11日 22:17
ハチロクのブレーキバランスにはかなーり気をつかってる…グリップがよくてもドリフトではダメなパターンもあるよ!

まあむしろNAではブレーキ踏む必要がほぼないけどw
コメントへの返答
2013年4月12日 10:22
師匠もドリフトなので、大丈夫だと思います♪
何気にその師匠も…ターボですw


ブレーキはチョン踏みチョン引きくらいで十分止まりますよね、NAならwww
2013年4月12日 14:20
こんにちは(^ー^)

あれっ、気になってたアイテムです(*^ー^)ノ♪

インプレありがとうございます( ☆∀☆)
コメントへの返答
2013年4月16日 23:38
返事遅くなりましたorz

あれっ、そうなんですか?w


早速買っちゃいましょう♪

プロフィール

「@萌えるゴミは火曜日と金曜日@プニプニ~♪ カードが便利すぎて破産の一途をひた進んでおります(笑)」
何シテル?   11/29 17:34
mixiメインですが、車関係のネタはこちらに書こうと思います。 愛車はAE86。 現在五代目車両を製作中です。 速いドリフトを目指して頑張っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【改造】ってのはそんなもんなの。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 15:12:20
昨晩も今朝も!怒!軽自動車だから??  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:37:18
疲れた時はゆっくりとしていたい( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 23:13:46

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
Coming Soon...........
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り号、FXの5MTで快適ドライブ。 画像準備中
ホンダ ベンリィ CD50 便利 (ホンダ ベンリィ CD50)
2010/07/11購入。 AE86での通勤が大変になってきた為、通勤用に購入した原付 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一代目の車両。 高校在学中、免許取得直前に購入しました。 左前のフレームが曲がった状態 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation