• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒッサーの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

バッ直をエンジンルームから車内に通す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだ届いていませんが、サブウーハーが手に入ったので、手持ちのバッ直線を通します。
R56はバッテリーの後ろ側にサービスホールがあるようなので、外したくありませんがバッテリーをはずします。
2
外しました。
これで時計とオーディオとパワーウィンドがリセットされた事でしょう…

このグロメットのカバーを外すとサービスホールがあります。
3
先端をハサミで切りました。
ここに配線を入れていきます。
かなり通しやすくなっていて、ハリガネとかのガイドも不要でした。
かなり簡単な部類です。
4
通してコーキングしときました。
5
元のカバーがカツカツではまらなかったので、配線分の通り道をカットして装着しました。
6
バッ直線をバッテリーが踏んでしまいそうなので、デッドニング用のレジェトレックスで貼り付けて少し上に上げました。
7
管ヒューズのホルダーをネジで固定。
8
元に戻して完成。
プラス端子に繋ぐのはアンプが届いてからですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

WF交換 その2(仮切り出し)

難易度:

ヘッドユニット取付 その2

難易度: ★★★

ヘッドユニット取付 その1

難易度: ★★★

ヘッドユニット取付 その3

難易度: ★★★

アンプ周り

難易度: ★★★

WF交換 その1(採寸)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス 車高を下げる&スペーサー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/463250/car/3561253/7768724/note.aspx
何シテル?   04/27 20:19
みんカラマイペースで更新中。 細く長くでがんばってます。 よろしくお願いします! 車大好き二児の父  二人とも男の子で大変です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーダクト塗装  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 15:28:11

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
何故かプリウスに乗る事になりました。ハイブリッドの知識がほぼ無いので、トヨタ認定車を購入 ...
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
ライフの屋根が落雪でへこんだ為買っちゃいましたw 13000キロしか走ってないまるで新車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
友達から格安で譲ってもらいました!R56後期らしいです。外車に無知すぎるのでこれから色々 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
なんか色々あってこのインプレッサに乗ることになりました。 1.5の4WDのMT車。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation