• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

キャンプに向けて炉ばた大将・炙家を購入した


GWにキャンプへ行く予定の我が家。
燃料がカセットコンロで網焼きができるという優れものの一品。
炭焼きも良いけど面倒なので以前から気になっていました。
本日ホームセンターにて4980円で購入。


試しに夕飯で使ってみました。熱の伝わりやすいスペースが狭いので
同時に肉類を焼けるのは1~2人分ですね。。。
尚、宅内で使う場合は十分換気をする必要があります。


肉を焼いたら完全に換気していても余りにも煙いので、
焼き鳥は台所のコンロ上(=換気扇の下)に炉ばた大将を置き行いました。
網を外し両サイドにある受け台をめくり上げれば、
焼き鳥ができるのもアイデア賞ものです。


ところが問題が発生。焼き鳥を裏返す時にどうしても肉の重みで裏返せず
同じ面ばかりが火に当たってしまいます。ずっと手で押さえていれば
裏面に火を当てる事も可能ですが現実的ではありません。

結局串から肉を外してフライパンで焼き食べました。
受け台で焼き鳥は適さない、が結論。
網で焼けば自重で回転しないので問題ないでしょう。

とりあえず使える事が分かったので今からキャンプが楽しみです。
ブログ一覧 | 車以外 | 日記
Posted at 2013/04/20 22:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の甲府詣で
ツゥさん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

雨って
ふじっこパパさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2013年4月21日 0:17
お久しぶりっす。イイですね、炉辺大将!
焼き鳥に使う串は平べったくなってる物がひっくり返した時に回転しないですよ。
あ、それと金属のが串だと平べったくなっているのと串を通して中からも熱が通るので大き目の肉も早く確実に火が通ります。
コメントへの返答
2013年4月21日 15:16
良いアイデアですね、
平べったい&鉄製の串。

役立つ情報感謝です((*_ _
2013年4月21日 5:38
炉辺大将持ってますが 焚き火に直火で

最近使ってませんゎ
コメントへの返答
2013年4月21日 15:17
焚き火に直火>
流石焚火団の隊長さん^^;

焚火も趣きがあるのですが
面倒なんですよね(汗)
2013年4月21日 7:08
クシ置きはあんま意味ないでしょ

網の上の方が利口だと思います

正直…ソレ超便利ですよ

朝パン焼いたりとか~
コメントへの返答
2013年4月21日 15:21
確かに網で焼けば済んでしまいますね。
でも↑↑←MAAIKAさんのアイデアも
有効ですね。

パンも焼けるとは素晴らしい。
こないだも直接お話ししましたが
実はニョーピンさんのブログで
炉ばた大将の存在を知りました。

交流できた事に感謝しております。
2013年4月21日 8:31
なにより美味ければOKですよ(^_^)v
焼き鳥…食べたくなった>_<
コメントへの返答
2013年4月21日 15:22
そうですね、味が一番重要ですね。

炉ばた大将はかなり便利ですよ、
まさ彦さんも林道ツーリングの
相棒にどうですか(笑)
2013年4月21日 10:11
どー考えても七輪ですわ・・
コメントへの返答
2013年4月21日 15:28
七輪もいいですよね~

でも面倒なのでカセットコンロに
はしってしまいました(汗)
2013年4月21日 13:57
ホムセンのってボンベ付きデの価格でしたよね?
こっちにもあって相方の家のベランダでやったろうかとか思ってます(まだ買ってませんけど)
焼き鳥は重量でクルって回転して同じ部分しか焼けないんですね…
これは対策が必要ってか網で焼くのが無難なんですね

そう言えばこれと全く同じようなのでたこ焼き焼けるのもありましたよ
多分上の部分だけ交換したら使えそうです
コメントへの返答
2013年4月21日 15:35
愛知にも店舗がある
ケーヨーデイツーというホムセンで
ボンベ無の価格です。

串焼きについては
↑↑↑↑↑←MAAIKAさんのアイデアか
網で焼けばで何とかなりそうです。
こういう仲間からの情報は嬉しいですね
ネットのおかげだと思います。

ネットで調べたら
たこ焼き用のアタッチメントも
ありました。

高いものではないので
リトバイさんにもおススメですよ^^
2013年4月22日 12:54
コメントがみなさん、濃いw

片づけが簡単、軽いというのが一番いいですね。

ボンベも高くないし。。コンビ二にもあるし。。
コメントへの返答
2013年4月22日 22:35
キャンプや焚火好きな人が
多いですから内容も
濃いコメントが多いですよね。

炭火が一番なのは分かるけど
そのデメリットをメリットに
変えてくれる一品だと思います。

因みに鉄板(穴は多少開いている)の
アタッチメントもありますよ~
2013年5月6日 20:26
これ 評判良いですよね

コンパクトで段取り速い道具には魅力感じます

これは 買おうと思いました
コメントへの返答
2013年5月7日 21:27
炭より断然便利だし
値段も手ごろなので
来年の剣山に持ってきて下さい(笑)

プロフィール

「ドンキホーテで買い物した。
他社と一線を画す独特の陳列風景はいつ来ても慣れない。」
何シテル?   04/19 12:14
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation