• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

林道と野馬追

林道走ったけどおまけに近いかも
しれません。



福島県いわき市周辺には
沢山林道があり好きなエリアです。



今回は前夜祭?として
某エリア周辺の林道を走りました。

写真は撮ってませんが木々が
生い茂り愛車へのボディタッチが
多いのはウンザリでしたが
結構な距離のダートを走って満足。

その後いわき駅前のホテルへ。

翌日は常磐道を北上し同じく福島県の
南相馬市にある雲雀ケ原祭場地で
行われる相馬野馬追を観戦。

雲雀(ひばり)、今回初めて
読み方を知りました(汗)

1000年以上つづく神事、という
名目ですが事実上の軍事演習です。

なので総大将、副大将、など各々役があり
要所要所で法螺貝による合図、
伝達の口上を述べるのも見どころの一つ。



甲冑競馬。



動止フォトグラフ。
私は鉄道写真の第1人者・広田尚敬プロに
会ったことがあります。



ヘルメットをしないと落ちた時危ないぞ、
というのは戦国武将には通じません。



個人的に一番気になった旗指物。
私は埼玉県鷲宮町(現・久喜市)出身。
本ブログも実家(鷲宮)で書いています。



メインイベント・神旗争奪戦。
花火で打ち上げた神旗を騎馬が
とりに行きます。






これだけの騎馬武者が揃うイベントは
恐らくココだけです。見事でした。


そして帰りの常磐道。

戦国武将を語ると、みーんな『有名どころ』が
好きなんだよね。上杉謙信とか特に。

そんな『有名どころ』の一人
伊達政宗はご存じの人も多いかと。
↑彼も人気ランキング上位者

伊達家と隣接する相馬義胤(よしたね)、
多分知らない人が多いでしょう。

弱小勢力でも伊達政宗に屈せず、
天下分け目の関ヶ原の戦い(相馬氏は
直接参戦してない)後における処世術で
生き残り、相馬中村藩を残しました。

有名でなくても生き残り、
江戸時代は北に隣接する伊達家を
意識していたであろう
相馬武士の気概を感じました。
Posted at 2022/07/26 00:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2022年05月09日 イイね!

GWその1/2、一日自動車保険と林道

今年のゴールデンウィーク(GW)、
2回に分けてUPします。

1.一日自動車保険
訳ありで親類の車(任意保険切れ)を
使うことになりました。


任意保険に入らない、
なんてあり得ないので一日限定保険を
セブンイレブンで購入。
(事前にネットで申請し店舗で支払い)



渋滞の下り、反対の上りはスイスイ。
東北道を使い無事任務完了。
便利な時代になりました。

2.林道
GW前半、例年になく涼しい日が
続きました。


某所へ行ったのですが
途中から雨になり早々に撤収。
(翌日も雨)

近年近場で走れる林道も
少なくなりました。

昔なら雨でもそのまま走り続けてたし
走れる場所が少ないなら尚更
ココゾとばかりに走っていたのですが
盛り下がる気持ちそのままに
撤収しました。

万沢林道の開通が待ち遠しいです。
Posted at 2022/05/09 01:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2022年04月17日 イイね!

いつもと同じ/違う、定番の道


走り慣れた場所だと
いつもと同じ/違う、とか
その場所特有のモノを
理解するようになります。



んでもって1年ぶりに来たのが
某所・スーパーストレート。

ジオランダーMT・G003を履いて
初のオフロード。
いやあ小石が詰まる詰まる・・・

①いつもと違うのは
両サイドの草が刈られている点。



似たような場所で撮った
4年以上前の写真では
特に左側がボーボー状態。




②いつもと同じなのは水面反射。

365日毎日観察していないので
詳細は不明ですが、どの季節に
来ても毎回水溜りがあります。
水はけが悪い路面なんでしょう。



小道に入った場所での一枚。
この日は曇りで涼しかったですが
春本番です。



スキッドプレート
(矢印部・丸穴があいた部品)を
シルバー塗装しようか迷ってます。

リアはマフラーがシルバー色の
アクセントになっています。

フロントは黒一色で潰れているから
シルバー色でアクセントを
つけるか考えてます。



『地球は丸い』はいつもと同じ。
楽しいドライブでした。
Posted at 2022/04/17 21:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2022年04月07日 イイね!

河原昼飯と桜堤

先週末。
春本番、少し寒い日でしたが
近場の河原でランチしました。



タープなんて面倒なものは
用意せずサッくりと設営。



ご飯は家で炊いたものを
ジャーごと持参。
外飯の雰囲気ゼロだが
味はこれが一番確実。



ハヤシライスのできあがり。



2次会はオヤツタイム。



一旦家に帰り夕方出動。
昼飯した河原の少し上流の
桜堤へ行きました。



さほど混まない地元の穴場。
遠出しなくても春を楽しめた
週末でした。
Posted at 2022/04/07 21:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2022年02月12日 イイね!

雪山へドライブ



雪が降ったので近場の山へ
偵察に行きました。



スコップは雪用のアルミ平型。
剣先凸形状のスコップは
土など固い用途向け。
TPOに応じた使い分けは重要です。

又、ガレージジャッキ、木板類、
サンドラダー、チェーンなども積載。
セルフリカバリできるようにしてます。



パラグライダー発着場に到着。



林道ラーメンは色々なブログで
見た事ありますが、
カレー派の人いますか?



完成!!!国民食は外で食べると
尚更美味しいもんです。

食後、帰路へ。



白石'麻衣さん'峠。

別にファンでも何でもないですが
美人を思い浮かべて害はないので
個人的にこう呼んでます。



前回ブログでUPしたリアバンパー内、
ゴムシートの活躍を確認できました。



楽しいドライブでした。
Posted at 2022/02/12 22:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation