• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

Not RA-NO'S but LaNola

今年の初め、飯能市にある
ラノーラに訪問&空振り
しました。

今回は確実に電話予約してから
ランチに行きました。



その道中。
写真では分かりにくいですが
雨が降っています。



道中、その2。
埼玉県毛呂山町役場付近。

今世間を騒がしている
瀬戸大也氏の出身地、
と時事ネタを絡めておこう。



到着。

基本的に家庭ネタは
最低限にしている主義だが
今回は(&前回の空振りも)
嫁とお出かけ。

今日は平日休みだったので
日頃の感謝を込めて
ランチに誘いました。

と言ってもラブラブな雰囲気は
かけらも御座いません(;^_^A

しいて言うなら
中年夫婦者の安定感、息の合い
を語っている↓のブログ参照
2009年12月18日ブログ

頂いたコメントにもあるが
我ながら鋭い洞察力
(=ウルせーヤツ)
だと自負してるブログです。

できればコッチのブログに
イイネやコメント頂きたいくらい。



本題に戻ります。



まずは単品でピザ。

神経質オフローダーなので
手が汚れるのは嫌いです。
小皿にのせてフォークで
食べました。



期待していたオムライス。
卵とチーズが絡んで濃厚。
ピザ共々満足な一品でした。



お腹を満たした後、戻ります。
写真左側は最近開業した
ムーミンバレーパーク。



主婦と一緒なので
夜飯食材を買いに寄り道。

地元では有名な
とうふ工房わたなべ。



今夜の夜飯。
昼はコッテリした物を食べたので
夜はアッサリ系の豆腐。

この付近にはキャンプ場や
BBQ場も結構多いです。
そういう場で豆腐も有り、
といえる一品です。



人がいない瞬間を狙って
取りましたが(特に休日は)
混んでいます。



最後(シメ)は甘い物、
でおしまい。

※ラノーラのランチセット、
サラダをアイスに代える事が
できます。
Posted at 2020/10/19 23:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2020年08月24日 イイね!

無料化された元有料橋

有料>
何と言う残酷な響きでしょうか。

タダ>
何と言う幸せな響きでしょうか。

・タダほど高いものはない
・無償提供は人を堕落させる
というパターンもありますが
タダ=無料は基本嬉しいですよね。

関東一の大河・利根川。
川幅が広く簡単に架橋できないので
橋は限られます。

当然起こるのは交通集中&渋滞。

利根川に限らず、それを避ける為に
「お上」は橋を設置してくれる
こともあるのですが、一部の橋では
利用者から建設費を徴収する
スタイルがあります。
(&今時ETCも使えない)

こるなると逆に利用しないんだよね。

・効果度が高い
・ソコを通らないと何時間も遠回り
・有料でもかなーり低額
とかでもない限り。

地元じゃないけど
箕面グリーンロード
(名前こそグリーンだけど、
只のなげートンネル)は
2011年に行った時
効果的なトンネルと思いました。





長い前フリはここまで。

下総利根大橋が建設から30年経ち
今年1月に無料になりました。

日曜日、茨城某所に用があったので
少々遠回りしてお初の橋を通りました。



ナビは有料のまま(笑)
尚、「野田市」の表示がありますが
流石に「関宿町」ではありません。

もひとつ余談。
千葉県野田市に入る前、
埼玉県杉戸町を通ったのですが
高校の同級生の政治家ポスター
を発見。町会議員になってたのね。



橋を渡って茨城県「岩井市」、
ではなく坂東市からの一枚。
ジムニーの後ろが下総利根大橋。

私にとって利便性はないので
多分今後も利用しないかな。

もう一つ上流にある境大橋の方が
私には便利です。



さらに余談。
せっかく茨城に来たので
セイコーマートへ立ち寄り。
橋を越えて間もなくにある
坂東長須店。



暑くて食欲がないのですが、全く
食べないのも体に良くありません。

こういう時、小ぶりなメニューが
充実しているのが
セイコーマートの魅力の一つ。



値段も120円弱、味も◎でした。
小ぶりなので女性には良いかも。


以上でドライブはオシマイですが
(高速道路は除いて)
皆さんの住む街(エリア)にも
無料化が待ち遠しい橋・トンネルが
あるのではないでしょうか。

私にとって
一番無料化して欲しいのは
埼玉と山梨を結ぶ
雁坂トンネル有料道路。

1998年開通なので
無料化されるのは2028年。
なんだかんだで残り8年、
待ち遠しいです。
Posted at 2020/08/24 23:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2020年07月22日 イイね!

スーパーストレートと高規格ダート

まさ彦さんと隼77さんが
ブログにUPしていた
関西西部の某スーパーストレート。



は遠くて行けないので
あっさりと行ける
スーパーストレートに行きました。



フラットで情景は関西西部の某所と
比べると…ですが「まあ、よかんべ」
↑写真のエリアらしい方言。

ここはダートが複数あるエリア。
もう一つ紹介します。



幅広の高規格ダート。
距離は短いですが珍しいですね。


スーパーストレートは
水溜りが多いです。

ビリヤード仕込みの得意技、
マッセとセリー・・・ではなく
入射角と反射角で仕留めます。



詳細は動画を見てください。
1080P60設定がお勧めです。

Made in PRCの安物カメラですが
60fpsだとソコソコきれいです。
Posted at 2020/07/22 21:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2020年02月03日 イイね!

「房」所ドライブ


午後になってから出発しました。
最初は下道です。



前回ブログと同じ場所。
セイコーマートで一息つきます。



Made in 北海道のアイス。



Made in この店(=名物ホットシェフ)、の唐揚げ。



首都高埼玉大宮線に乗ります。



アクアラインの東側・橋上区間
に着いた頃は夜。



前泊地へ到着。
埼玉⇔千葉内房、距離は大した事
ないのにアクアラインで海を越えて
くると旅感が高まります。



翌朝。
普段朝ごはん食べないのに
一泊一食付きなので
ケチ根性が出てしまい(;^_^A
私としてはガッツリ食べました。



午前中は「房」、
ではなかった某所へ。



昼はお初の訪問、
勝浦のレストラン「RAG TIME」

みん友の千葉勢。うりさん、
隼人のぱぱさん、BERGさんが良く
行っているので気になってました。

イタリア料理店ですが
名物、勝浦担々麺も有名。
ですが諸事情で今回はパス。





味は◎
座席がオーシャンビューで
雰囲気もいい、と付け加えます。



その後、次の目的地へ向けて
走ります。

房総は好きなエリアの一つ。
海と山、そして人口密度が
低いのでドライブしても混みません。

冬でも温暖な気候も私的には長所。
林道もロングダートは無いけど
個性ある道があります。

でも後述する理由で
行く機会は少ないです。



有名なT林道のトンネルへ寄り道。
※今回は林道はおまけです。



この写真は行き止まり地点。
因みに林道ですが舗装されてます。



用件は済んだので行きと同じく
アクアラインで帰ります。



房総へ行くのが少ない理由、
上りの高速渋滞。

京葉道路、東関道、アクアラインは
休日午後ともなると
早い時間から渋滞します。
この日も例外ではありませんでした。

※前の写真は渋滞抜けた後です。

埼玉の我が家からだと東京通るので
高速必至だし渋滞も必至。
(高速代も結構します)

そんな点が心理的に行きにくい理由。



帰りは関越道を利用して無事帰宅。

・今度「房」所へ行く時は
 林道メインで行きたい。

・夜移動して昼は一日林道。
 寝てから帰るのがベスト。

・RAG TIMEの担々麺も食べるぞ。

と思った房総ドライブでした。
Posted at 2020/02/03 00:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2020年01月21日 イイね!

週末ドライブ3/3、ぶらり大宮

週末のドライブ。
今回はその3/3。

さいたま市の大宮駅周辺は
県内一と言って良い賑わいが
あります。そちらへ行きました。



途中、セイコーマートへ寄り道。
本家・北海道では7-11を抑えて
人気&シェアNo.1のコンビニ。
私もファンの一人です。

名物ホットシェフのポテトで
腹を満たしました。



大宮駅西口に来ました。

事前に調べた一番安い駐車場、
キャパが少ないのが不安でしたが
無事停車できました。



相棒(娘)はグッズを買うため
写真正面のアニメイトへ。

私は前の写真右側にある
ビックカメラへと別行動。

「カメラ」を名乗るだけあって
品ぞろえは流石に豊富。
次期相棒(カメラ)候補を
物色しました。6DMark2かな…



親子感動の再会後、
↑「それは秘密です」を知ってる
諸氏はアラフィフ以上確定。

駐車場同様事前に調べた
高級食パン「乃が美」へ。

写真は人がいない瞬間を狙って
撮ってますが、客は絶え間なく
来ていました。



食パン2斤:864円。
クルトン:216円。
ちょっと贅沢しました。

帰宅後食べましたが
耳まで美味い食パンは始めて。



帰路の一コマ。

午後になると大宮駅周辺は
かなり混むので
登山的な「早出早帰り作戦」で
ドライブ&買い物を楽しみました。
Posted at 2020/01/21 23:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation