• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

ガードレールの無い林道

ガードレール、
ぶつかる程度によりますがイザって時に
助けてくれるありがたい存在。

んなこたぁ分かっているのですが
林道撮影愛好家には無粋な存在。
自然の中に人工物ってのがねぇ…

元より車自体完全な人工物なので
上手く言い表せないのですが
今回はガードレールがない
林道に行きました。



イザ『行き』ます。

批判と勘違いしないで聞いて欲しい。
何でも『逝く』と表現する人を
たまに見ます。

逝く=逝去=死ぬ、という意味です。
知らないが故の誤変換かもしれないが
見ていて気持ち良いものではありません。



支線ですが
林間地帯の雰囲気はいいです。



撮影している私の背中側で崩落。
ここで引き返しです。



距離は短くても
満足度は高くココは好きですね。



もう一つ別の支線。
ココも車の後方側は進めません。



同じ場所で反対側から撮影。
天空の伐採場!!!
↑言い過ぎだけど
ここは『当たりの場所』です。
行くなら伐採の邪魔にならない日を
選んで欲しい。



さらに稜線上の本線を進みます。

何時かブログで詳しく書きたいんだけど
林道には幾つかパターンがあります。
・稜線トレース
・林間抜け
・渓流沿い
・標高を上げる(下げる)つづら折れ
・標高を上げる(下げる)断崖沿い
・峠越え
・その他

中津川林道のように
前半(渓流沿い)、後半(つづら折れ)
の合わせ技もありますね。

眺望は無いけど渓流沿いの
四時川林道がお気に入りです。





話が反れたので元に戻します(汗)



麓の集落を見下ろせます。
奥多摩レベルの高低差。



奥の伐採場。サンセットが近づき
私の林道探索もゲームセット。

空気が澄んで青空が最高!
絶好の林道日和でした。
Posted at 2016/12/04 01:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 282930 31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation