• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

FDレンズの買い増しと夜景

先月のブログ
で久しぶりにフィルムカメラを物置から出しました。

そのブログでは今更フィルムは不便だから使う気になれないと、記したのですが、イザかつての相棒を触り続けると虫が湧いたというのか、『又使ってみるか』という思いが溢れてきました。

まずは今まで所有しているレンズ。

①FD28㎜f2.8
厳密にはNewFDレンズなのですが、割愛し以下全てFDレンズとします。

FD・・・3Sでもないよ、と車愛好家向けにボケもかましておきます。



②FD50mmf1.4
かつてズームレンズが少なかった頃は50mmの単焦点レンズが標準レンズと呼ばれてました。

昔はスナップ写真だけだったので、このレンズ2本で事足りていたのですが、改めて今復活となると広角28㎜と標準50㎜だけでは物足りないです。

思い出復活で使う程度なので、値段の高いレンズは割に合わないという考えのもと、先週末ジャンク品を探しに出かけました。



③FD75-150mmf4.5=550円。
現在の主流は70-200mmですが、今となっては微妙な75-150mmという焦点距離。でもまあ良いでしょう。

マニュアルフォーカスのピント合わせと焦点距離可変が同時に行える直進ズームなのは◎です。鉄道写真で活躍できそうと思われます。



カメラ装着状態。
写真はレンズフードを伸ばした状態。
フード一体型&直進で伸びる仕様です。これも気に入りました。



④FD300mmf5.6=1980円。
③と違う店で購入。③は550円なのにガラスケースに入っていた&表裏のキャップ有だったのですが、こちらはジャンクコーナーでむき出し&表裏のキャップが両方ともない「哀れな状態」でした。※キャップは表裏それぞれ別に買いました。



カメラ装着状態。
写真はレンズフードを伸ばしていない状態ですが、③と同じくフード一体型&直進で伸びる仕様です。こちらは鉄道よりも飛行機写真で活躍できそうです。

改めてレンズを一覧で記します。中々良いラインアップと思います。

①FD28㎜f2.8=以前から所有済み。
②FD50mmf1.4=以前から所有済み。
③FD75-150mmf4.5=550円。
④FD300mmf5.6=1980円。

撮ってみて古いFDレンズに発生する症状のレンズ曇り、内部の埃による影響があるかもしれません。
そして③、④共にf値は明るくはないものの、何よりこの値段で望遠レンズが入手できたのでヨシ=自己満足度が高いです。

中古レンズ巡りで気分が良くなった後、訪問したのが埼玉某所・自宅から比較的近くの夜景。




山の上なので防寒装備を完全にして訪問しました。

最後におまけ、失敗品の話。
ストロボ=フラッシュについて。



左:以前から所有
 (20年以上前中古で購入)
右:今回500円で購入
左は電源が入るものの発光しない状態だったので、右を買いました。

ガラスケース内で販売されており、外観も写真の通りきれいだったのですが動作は左と全く同じで発光せず。ジャンク品なので仕方ありません。

レンズを買って気分が良いのですが、フィルムはこれから買います。

以前は大量に出回り安かったカラーネガフィルム。40代以上の人ならご存じのはず。今は使われなくなったので結構なお値段になっていることを最後に付け加えます。
Posted at 2024/01/20 18:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE さん。
そのスプレー、カインズですよね。
カインズブランドのスプレーはコスパがいいので諸々愛用してます。」
何シテル?   09/27 13:37
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 34 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation