• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

買ってしまった、頭文字Dの単行本39巻

買ってしまった、頭文字Dの単行本39巻コンビニで偶然発見。
以前のブログでも買うことをやめようか迷っていたけど
義務感に駆られて購入。

肝心の中身は、
初期構想から逸脱し後付けの話しにしては
良くできていて作者の苦心がうかがえます。

20歳前後の若者達が
群馬県から神奈川県まで毎週のように遠征しているのに
資金の話しとかを一切排除し車バトルに特化しているのもある意味OKかもしれません。

主人公の仲間がガソリンスタンドで働いているシーンがあるけど、
今時はセルフが増えてスタンドで兄ちゃん達(車好きが多い)が
働いている姿を見ることができないのも時代が過ぎた感じがします。
Posted at 2009/07/30 00:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 漫画・頭文字D | 日記
2009年07月25日 イイね!

男女による犬の飼い主ブログの傾向

毎日のように犬関連のサイトを検索しております。
『飼い主馬鹿』ブログは多数ありますが、
私のような『飼いたい馬鹿』はブログの傾向を調べるくらいしかできません。
男女でブログの表現傾向が分かったのでまとめてみました。
あくまでも私が検索した範囲内での話し&主観です。

男性ブロガー
・○○を買った
・○○を飼育している
・○○が俺をリーダーとして認めてくれた

女性ブロガー
・子犬購入時、『迎える』という表現で決して『金で買ったor購入した』とは書かない。
・自分を○○ママ、○○母と表現する事が多い。
・申し訳ないが子供がいない人の方が愛犬への溺愛度(擬人度)が高い
※○○は愛犬の名前です。

男性は直接的表現が多く、女性は柔らかい表現が目立ちます。

現代日本において犬は野生で生きる事はできません。
愛護団体からの無償譲渡以外では
ほとんどペットショップ・ブリーダーからの購入以外に入手方法が無いと思います。

『(家族の一員に対して)購入した』という表現をしたくない気持ちは分かるけど
事実として金銭を支払って購入したのなら別に恥じる事無く目を背けないで欲しい。

女性は母になれば男性より現実的になる人が多いけど
基本は『夢をみる乙女』が多いからこういう表現をするのかな。。。なんて思いました。
Posted at 2009/07/25 23:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飼っていないのに犬ネタ | 日記
2009年07月21日 イイね!

圏央道、狭山P.A

圏央道、狭山P.A今日は横須賀市までジムニーで出張。
圏央道は出張で何度も利用しているのですが、
昨年オープンした狭山P.Aを今回始めて利用しました。

といっても帰りのトイレ休憩のみ。
写真はPM9:00頃撮影。
雨の中傘を差さずにブログネタの為に撮影する私、
多分変な人と思われたでしょう。



TVで狭山茶の販売をしている事を知っていたので次回は買ってみます。
今後もブログネタとして特色あるS.A、P.Aネタを取り上げたいです。

尚、このP.Aは内・外回り共に本線への合流車線距離が短く余裕がありません。
ジムニーでは加速がつらいので注意を。
Posted at 2009/07/21 23:58:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年07月18日 イイね!

過走行者の悩み、過走行車じゃないよ

過走行車という言葉は中古車用語で耳にしますが、
過走行者が過走行車を生み出しているのが事実です。
(業務車以外)

そう言う私も過走行者(以前は年間2万5千km乗っていました)です。
車が好きで乗っている結果なのですが悩ましい問題があります。

一般論として、仮に新車で300万円の車を買ったとします。

・標準的に乗って11年後の車検時、査定0で買いかえた場合。
 11年経っているのなら又300万円用意でき
 同じクラスの車を買う事ができる。

・過走行し5年後の車検時、査定0で買いかえた場合。
 さすがに5年後では300万円を用意できる事は難しい
 同じクラスの車を買う事ではできない。

過走行する事で車の寿命が短くなるのに比例して
寿命までの間、次の車の購入資金を貯める時間が短くなる。
というのが悩みです。
又、途中で下取りに出す時にも大いに不利になります。

このジレンマへの対策として
・少走行の中古車を購入する
・車を複数台所有する
があります。

一人で2台以上所有した経験はないのですが、
2人以上で複数台所有した時のキモは父、妻、息子などのパートナーが
過走行者でない事が重要です。

お金がたくさんあればこんな悩みは無用なのですけどね、
しがないサラリーマンの愚痴でした。
Posted at 2009/07/18 23:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年07月15日 イイね!

M/T車で60km/h走行中、バックギアにいれた事がある

M/T車で60km/h走行中、バックギアにいれた事がある写真の車(AE100カローラ)で行った事があります。
10年以上前の事です。

真夜中の一般道を4速60km/h走行中、
クラッチペダルを踏み
特に意識した訳でもなく5速に入れようとして
何故かバックギア位置へシフト操作。


鈍い『ッチ!』という音がしました、
推察ですが正回転と反対方向にギアをシンクロさせようとしたが
当然合わないので弾かれた音と思います。

幸いクラッチペダルを踏んだままだったので、
我に返り4速に戻して事なきを得ました。
あのままクラッチをつないでいたら今頃どうなっていたか。。。

良い子のみなさんはやらないように、自己責任です。
という言葉で逃げ道をつくっておきました。
Posted at 2009/07/15 23:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 678910 11
12 1314 151617 18
1920 21222324 25
262728 293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation