• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

このジムニー用サスキットをどう思いますか?

何度か書いているけどジムニー雑誌を含めた多くのカー雑誌は業界の広報誌であり、
批評・批判を含めた報道要素が少ないと思います。

文句を言いつつも買ってしまったジムニーファンにはおなじみのこの雑誌。
ショップから掲載料をもらっているのか分からないが
パーツを載せるだけであっさりした紹介記事で終わり、
良し悪し(←悪しの方がすごく気になるんだよね)は決して載せてくれません。



カースタイルから新発売のJB23、33、43用サスキット。
コイル・ショック(プロコンプ1000)・ブレーキホース・ラテラルロッド・キャスター
のセットでお値段がジャスト11万円。
他ショップのサスキットでは構成部品の差があるもののこれより数万円高いです。


現時点でサスを変える予定(予算)は無いのですが、このサスキットは気になります。

良い点
・見た目の3インチUPはOK
・コイル(銀)、ショック(白、一部黒)、ロッド(銀)の色も◎
・何といっても値段がいい

気になる点(広報誌では絶対書かない点)
・コイルの経年ヘタりはどうなのか?(使い方にもよるけど)
・安かろう悪かろうなポイントはあるのか?

普段はオンロード&たまに林道を走る程度なので、仮に多少悪い点があったとしても
コストパフォーマンスの高さは良好なサスキットだと思います。
新発売なので私の予算が貯まるまでの間、
他ユーザーが購入したレポートとかあればチェックしてみたいです。
Posted at 2010/05/30 00:27:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年05月27日 イイね!

2000年8月、晴海埠頭の夜景

前回のブログで過去に訪れた夜景ネタをUPすると宣言したものの、
まともな写真が残っていなかった事が判明。早くもカテゴリー挫折の予感(泣)。

唯一それなりに写真が残っていたのが晴海埠頭の夜景。
東京ではデートスポットとして有名、訪れたのは2000年8月。
当時付き合っていたコはいたが一人で夜景を見に行く独自のスタイル。


ビル群と中央に東京タワー、海に反射する光もいい。ここでしばらく黄昏ました。



レインボーブリッジ。



埠頭なので当然船もいます。



おまけ。道中通った銀座のネオン街。オレにはカンケーねえ街だな(今も)

実際はもっとキレイですが、まともな写真がこれしか残っていないのが残念。
10年経って再度訪れていないけど、今でも定番の場所で人気があると思います。

尚、海辺のスポットは潮風があるので
髪がベタつく事を気にする彼女(妻)がいる人には不向きです。
Posted at 2010/05/27 23:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夜景 | 日記
2010年05月26日 イイね!

平日の夜、夜景を見に行った

平日の夜、夜景を見に行った冬の方が空気が澄んでいるとか関係無しに
夜景を見たくなったので出かけました。

場所は埼玉のローカルスポット、
寄居町の中原平。

寄居町近辺のネオンなので光量は少ないです。
当然の事ながら有名な夜景場所(神戸・函館など)
と比べてはいけません。
でも何かいいんだよねココ、穴場的な所が。

メインの展望台には男1女2のグループがおりおしゃべりがうるさくて困りました。
(しかも男が良くしゃべっていた)
向こうにしてみれば男一人で来る私の方が。。。だと思うのでお互い様です。

夜景は以前は結構行ってたので、
過去ネタ中心&新規更新は少ないですがブログカテゴリーに追加します。
Posted at 2010/05/26 01:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夜景 | 日記
2010年05月23日 イイね!

関越・上信越・長野道で松本まで往復

関越・上信越・長野道で松本まで往復今日は所要で長野県松本市まで往復しました。

AM11:20に自宅を出発し現地にPM2:20着、30分滞在。
PM2:50発~PM7:00自宅着というハードな日程。
帰りは関越が25kmの渋滞なので
吉井I.CからR254下道を使いました。

ブログのネタ用にP.Aの写真を撮る事だけは
何とか行いました。

松本城の写真なら分かりやすいですけどね、城の近くには行けませんでした。

一日中雨、適度に多い交通量もさる事ながら
上信越・長野道は勾配&トンネル区間が多く愛車43では苦労しました。
以前2500ccのスカイライン乗ってた時はこの道でも楽勝だったのが懐かしく思えました。

今度松本行った時はゆっくり林道巡りでもしてみたいです。

帰路に出会った○○ナンバーの改造した白い43、
向こうのオーナーは意識していたか分かりませんが改造具合が決っており参考になりました。
(みんカラは行ってなさそうで残念)
Posted at 2010/05/23 22:42:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年05月19日 イイね!

中古ジムニー購入ガイド本

中古ジムニー購入ガイド本あくまでも読み物として購入。

主流であるJB23、JA11についての説明が大半の内容で
購入時の肝となる能書きが詳細に記載されています。
決してスズキの悪口を書かないのはお約束。
一部校正が甘く、写真と文字の不一致部が
存在するのはいただけません。

リーフサスは興味があり正直乗ってみたい。
某ジムニーショップH.Pを最近良くチェックしています。
・H元年式JA71・38万円
・H3年式JA11・43万円
は売れて欲しくないお気に入り物件。

43はそのままで突撃用にリーフ車欲しい。
家庭崩壊で突撃どころでは無くなってしまいますけどね。
Posted at 2010/05/19 22:16:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4567 8
9101112 131415
16 1718 19202122
232425 26 272829
3031     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation