• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

アピオの43用新フロントバンパー(開発中)

アピオの43用新フロントバンパー(開発中)今日は神奈川県のアピオまで行きました。
(高速代ケチって往復下道は辛かった)

愛車に何を施したのかはUPしません。
理由はラノーズに行った時と同じです。

作業を待っている間ショップの人と話して
以下の事を教えてもらいました。


①スピードメーターコントロール「ただしくん」はもう販売していない
 (タイヤ大径化時における速度計補正キット)
②JB43用の新フロントバンパーを開発中
③カタログにはJB23用と記載しているビルシュタインサスキットは43にも取付け可能
 43用にセッティングを変えて発売するか否かは検討中

①は私には関係無いので割愛します。
③は車高UP量が少ないものの良いと思う、43デモカーに取り付けてありました。

②が一番興味大です。
写真はJB23デモカーで、装着されているのは23用タクティカルバンパーですが
これと同じデザインで43用を開発中との事。

カタログ落ちした従来の43用フロントバンパーは
・純正フォグランプが利用できない
・デザインがイマイチ(←これは私の主観です)
で購入する気になれません。
ハイブリッジファーストからも43バンパーが発売されていますが
タクティカルバンパーのデザインの方が私好みなので要注目。

③のビルシュタインは検討中との事ですが
②のバンパーと合わせて発売して欲しいものです。
43デモカーも最近取得したとの事で43パーツの開発に力を入れてくれて◎

以上、JB43情報でした。

※デモカーの写真をUPする事はショップの人に一言断っております。
Posted at 2010/08/26 22:35:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年08月24日 イイね!

大径化した時、速度計を補正するキットがあった

タイヤ径を大きくすると速度計の表示が変わってしまう事は
このブログで取り上げました。

最新のアピオカタログには載っていないので現在も販売しているのか不明ですが、
速度計を補正してくれるキットがありました。

スピードメーターコントロール「ただしくん」
アピオ社の紹介サイト
(更新せず放置なのかは不明、近日中にアピオへ行く予定があるので
 現在も販売しているのか聞いてみます。)

私はタイヤを大径化する予定はないので縁の無いパーツですが
良く考えますね、さすがジムニーパーツの老舗ショップ。

(実際には無理だけど)オドメーターまで補正してくれるならいいのに
というのが私の感想。値段も税込み\23,100は高いと思います。

補正しなくても気にしない人が多いんだろうなあ~、だからカタログ落ちしたと推測します。

みんカラでもこのパーツをつけている人は私が検索した限り一人(O型の人)だけでした。
Posted at 2010/08/24 23:36:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年08月15日 イイね!

山梨旅行と林道巡り

山梨旅行と林道巡り学生時代の友人(私を含めて5人)と山梨県で再会しました。

前日はゴルフ及び石和温泉で宿泊・宴会
翌日は短い時間でしたが林道巡りに付き合ってもらいました。

肝心の林道は
大ダル林道:入口でゲート封鎖
泉水横手山林道:西側入口から7.5kmで通行止め
通行止め地点までの往復15kmを一緒に走行したのみでしたが
2台での走行は楽しかったです。

写真は泉水横手山林道の途中舗装部、
手前が友人の車で奥に私のジムニー。

その後JR塩山駅前で食事をし解散。一人での帰路、再度同じ方面の林道調査を行いました。

結果は…
泉水横手山林道:東側入口で通行止め
後山林道:入口から2.3kmで通行止め
と実りの無いものでした。

林道走行は通行止めばかりで実りがありませんでしたが、
その他は充実した1泊2日旅行でした。

フォトギャラリーは後日UPします。
(通行止めが多かったので編集意欲が湧きません)
Posted at 2010/08/15 02:33:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2010年08月09日 イイね!

奥多摩湖と日原林道と川原遊び

夏らしくない曇りの一日でしたが奥多摩方面に出かけました。


奥多摩湖。雨が降り出して外での散策は出来ずじまい。
「奥多摩水と緑のふれあい館」に入り中を見学、写真はその売店から撮影しました。


続いて行ったのが日原(にっぱら)林道。全長約7kmのピストン林道、フォトギャラは後日UPします。


日原(にっぱら)鍾乳洞。ここには入りませんでした。
中は一年を通じて10℃前後、今日は平日で空いていそうでしたが
夏の休日は涼を求める人が多く混む事があるそうです。


鍾乳洞のチョイ先にある川原。
タイトルで川原遊びって書いたけどジムニーでの遊びではありません、人です。
白ビキニの若い女性がいたので目のやり場に困りました…

都内でも奥多摩まで来ると林道は残っています。
ゲート封鎖されている林道も多いですが、林道探索のみで再訪したいエリアでした。

尚、奥多摩駅付近から始まる日原街道は道幅が狭いです。
待避所が多数設置されているので早めの前方確認で上手にすれ違うのがベストです。
Posted at 2010/08/09 23:48:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2010年08月02日 イイね!

RA-NO'Sへ行ったのと直ぐにUPしない訳

RA-NO'Sへ行ったのと直ぐにUPしない訳茨城県でも県西と呼ばれるエリア、
鉄道が発達していないので
東京近郊の割には人口が少なく
ドライブ好きの私にとっては
渋滞が少ないので好きなエリアです。

ジムニー雑誌などで有名なラノーズは
県西の常総市(旧・石下町)にあります。
本日はそちらに行きました。

因みにラノーズの近くには『亀仙人街』という怪しげなネーミングの飲み屋街が存在します。

ラノーズへ行って何をしたかって?それは現時点ではUPしません。
(写真はナンバープレートが外れている…)

ズバリ改造をしたのですが、
改造直後にUPすると今一つその『評価』が確実でない気がする為です。

わざわざお金を払って改造するのだから当人にとって嬉しい行為に間違いない。
しかしながら、直後のUPだと『評価』に値する時間が経っていなく
嬉しさでいっぱいのブログ、パーツレビューで終わってしまう。
(レビュー=review:論評って意味)

嬉しい/悲しいの『気持ち』よりも、
金額、出来栄え、機能などに対する『評価』をある程度時間をかけて冷静な目で観察したい。
というのが直ぐに内容をUPしない理由です。
(前回&これから訪問予定のアピオでの改造も同じスタンス)

新婚(もしくは付き合う)直後より1,2年後の方が相手の本性が見えてくるのと同じ事、かな。
最初は大好きなんだよねドキドキするし。

ラノーズ代表の浦野サンは『浦野アニキ』のH.Nでみんカラ公認ブログも行っており
文字通りアニキ的存在。腕&人柄も確かなので人気ショップなのも頷けました。

暑い夏の一日に対して、
つまらない事でクール(評価に時間を要したい)な私のコダワリでした。
Posted at 2010/08/02 00:19:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation