• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

テントをもらった

人生で一度もテント泊した経験が無い私ですが
2週間ほど前、知り合いから新品テントを無償でもらいました。


予行演習を兼ねて自宅・居間で広げてみた。



収納するとコンパクトに。サイズの参考として私の手も撮影しております。

ドーム型テントというこの業界?では簡易型らしいのですが、
設営も簡単・中の広さも大人一人+αで使うには充分。

今まで車中泊派だったのですが、これからの季節テントも良さそう。
でも使うのは何時になる事やら・・・
Posted at 2010/09/29 00:41:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2010年09月26日 イイね!

「軽」表示の駐車場にJB43を停めてみた

写真が無いので証拠を見せられませんが、本日夜実行しました。
後ろ指さされたく無いので人手の少ない時間に行った小心者です(汗)

結果は…

全長方向:通路にハミ出す事なく駐車可能。ほぼ軽自動車を停めたのと見た目は同様でした。

左右方向:車幅の大きい普通車が停めた事に対して
       (=軽が隣り合って停める時よりクリアランスが減る)
       隣の軽に対して迷惑は掛けていないと思います。私も隣の軽も問題なく乗降可能。     

JB43(全長3550mm×車幅1600mm)の車体は
基本的には軽であるJB23(同3395mm×1475mm)と同様で
フェンダーなどでサイズが大きくなっているのみ。
以前から試したいと思っていたのですがジムニー買ってから初めて実行し納得できました。

因みに全長3750mmのZ11(←JA11じゃないよ)が軽スペースに駐車していた事を目撃したのですが
明らかにフロントがハミ出ておりました。。。

全長方向のみで厳密な事を言うなら、車両を横から見た時
「後輪タイヤの輪留めに当たる部位」~「フロントの最前部」の長さが
道路にハミ出るか否かで重要なスペックになります。

軽でもホイールベースの長い三菱iなら、このスペックもJB43といい勝負かも知れません。

とは言っても常用するつもりは無く実験で行っただけですけどね。
Posted at 2010/09/26 23:41:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年09月20日 イイね!

夏が終わった後の海

内陸部に住んでいると海水と触れる機会は少ないです。
1月の大分出張やG.Wの四国遠征などで海自体は見ているのですが
触れるとなるとここ数年無かったので、3連休の初日に茨城の海岸へ出かけました。


大洗海岸の駐車場。


ビーチサンダルで浜辺に降り波に足をつけました。そんなに冷たくなくて楽しかったです。

波の音、水平線の広がる大海原、潮風の臭い、波と遊ぶ、来た甲斐がありました。
大洗までの間のシーサイドドライブも楽しかったです。
今も昔もドライブに海は欠かせません、
彼女がいない人でも(車はなきゃアカンよ)海が好きなら気にせず行くべきです。

夏が終わった海は哀愁が漂っていい感じ。
訪れた時刻も夕方だったので、まばらな人がそれぞれに海を楽しんでおりいい雰囲気でした。
Posted at 2010/09/20 00:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け・ドライブ | 日記
2010年09月14日 イイね!

行って良かった、万沢林道の1kmストレート

行って良かった、万沢林道の1kmストレート先週の土曜日、群馬県にある
秋鹿大影林道と万沢林道へ行きました。
(前フリとなる改造ネタもUPし
 写真選定の呪縛から解かれて、ホッ(´。`*)>)

見所は万沢林道のダート1kmストレート
色々な林道サイトで紹介されており有名な道。
以前から行きたいと思っていたのですが
実際に行ってみて満足でした。(電線が邪魔だけどネ)

フォトギャラは後日UPします。
Posted at 2010/09/14 23:28:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2010年09月12日 イイね!

改造した内容をUPする

昨日林道に行ったのですが、林道走行(それ以外でもドライブ記録)をUPする場合
愛車との一コマは欠かせないお約束だと思います。

別に風景のみでも構わないですが、非常に味気ないフォト記録となってしまいます。

8月にラノーズ/アピオと2つのショップで改造した内容(パーツ)は
時間を掛けて吟味した後でUPするというポリシーがあるのであえて謎のままとしたのですが、
外装を変えたという都合上、今回その内容をブログでUPします。
(パーツレビューUPについては当面先になります)

謎のままとする為に風景のみUPするという手もあるのですが、
前述の通り味気ない事と今まで愛車との写真をUPしているのに
今回は何故風景のみなんだ?という疑念をいただかれると思ったからです。



フロント側(全てラノーズで施工)
・牽引フック左右
・スキッドプレート
・純正バンパーカット
カット以外はラノーズのパーツ



リア側(全てアピオで施工)
・牽引フック左右
・43用リアバンパー
・スペアタイヤ移動&ナンバー移動キット
全てアピオのパーツ。
純正マフラーが剥き出しでダサいのは分かっていますが今回はここまでが限界。

尚フロント側はナンバー50mmUPキット(アピオ)を購入し自分で取付け。

そのショップで売っているパーツをそのショップで取り付ける
というのが、あえて2つのショップへ行った目的です。
他には噂でなく自分の目でショップを比較したかったのも理由です。

これで心おきなく林道走行(愛車の写真)をUPできます。
8月に2つフォトギャラをUP(この時点ではフロントのみ改造)した時における
フロントを隠した写真を選ぶという心苦しさから開放されます。
Posted at 2010/09/12 23:31:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    123 4
5 67891011
1213 1415161718
19 202122232425
262728 2930  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation