• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い牙のブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

誰も書かない普通車/軽ジムニーの違い

久しぶりに写真無し&文章が長い
ので面倒な人は
斜め読みして下さい。

私の知る限りネットでは
散見されてないネタです。

自分が最初にUPした
オリジナルなんだぞ!!!
とPriorityを誇るつもりは
サラサラない…
いや、少々あるんだけどね(;^_^A

スペックなどの数値に弱いのが
人の性(さが)。

日本人だけの性なのかは
分かりませんが、
・軽ジムニー
・普通車ジムニー(シエラ)
JB23/43(又は64/74)の比較で
多いのが購入費と維持費。

カネ以外だと
↑カタカナで書く方が汚さが増す
エンジン違いによる走行性や
ワイドトレッドなど。
以上でオシマイ、
が良くあるパターン。

2013年10月のブログ
でも書いたのですが
耐久性が抜けていると思います。

端的に言うと
軽ジムニーはターボで
普通車ジムニーはNA。

JB23の場合K6Aエンジン、
これをオーバーホールや
乗せ換え無しで
20万km走っている例を
少なくとも私は見た事ないです。

一般的に距離が多い初期型、
JB23の場合ガイコツグリルと
すれ違う機会も最近少ないです。

補器類も含めたターボの故障、
で降りるパターンが散見されます。

JB43のM13Aエンジン、
私の愛車は走行距離が20万km
近いですが特に問題ないです。

他の43乗りは分かりませんが
丈夫なエンジンという記事は
見た事あります。

私が世話になっているディーラーで
M13A搭載のスイフトで20万km以上
の車検例があると聞きました。

みんカラを始め(時に私も含む)
よくあるのが自分の例=全てだ
みたいなパータンが非常に多い。
私は自分も客観的に見ているので
あくまでも一例(n=1)とします。

ターボとNAによる耐久性の違いは
短期的なインプレ・レビュー類
では書けません。

何よりもジムニーに限らず
乗り方・保管方法・メンテなど
千差万別ですから。

でも一般的に言って
耐久性はNA>ターボ
であっていると思います。

何でこんな事書くかというと
私は過走行「者」です。
1.5万km以上/年、走ります。

遠くない将来の次期愛車、
お金が沢山あれば何も考えずに
修理しまくる又は新しい車を買う
のですが小市民なので
そうはできません。

ターボを含めたエンジンの故障は
結構費用がかかります。

過走行者なので買換えサイクルが
短いんです。
なので私にとって耐久性は
非常に重要です。





でも新車でジムニー買うと
軽の維持費という見た目のコストに
負けてしまうのが悲しい性。
(私の43は中古でかなりお得でした)

次期愛車、軽or普通車にするか
非常に悩ましい問題です。
Posted at 2020/05/18 02:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2020年05月12日 イイね!

デカいルーフBOX in 物置

お出かけできない昨今の情勢。
こんなのを買いました。
元々運動不足なのですが
少しでも補っています。



この手の物体、
使わなくなった時が邪魔。

幸い私の買った写真の物は
バラせるので「まだマシなレベル」
ですが、それでも可能な限り
コンパクトな方がありがたい
ですよね。

昔、婆さん家にあった
ぶら下がり健康器。
(1978年頃一大ブームだったとか)
↑覚えている諸氏はアラフィフ確定。

決して広くない家の中、
2畳程の玄関上がり間に
デン!と置かれており
使っていないのに
抜群の存在感 邪魔 でした。





前フリはここまで。

今回は使わない時、
最高に邪魔クサい物を
収納する話しが本題です。



写真は
2018/10/13ブログ
で紹介した
自作のタイヤ置き場です。

この反対側の空間に
今回の主役がデン!とおります。



これです。
2つのルーフBOXを収めてます。

最初に買った物置(高さ約2m)
では斜めにしないと入らないので
写真の物置(高さ約2.3m)を
買い増ししました。

便利なルーフBOXですが
使わない時でも
キレイに収納できていると
自負しています。
(それでも場所取りますね((+_+)))

ルーフBOXのスペックは
2014/12/7ブログ
を参照下さい。

尚、小さい方は使っていないので
その内処分予定。



地震で倒れないように
300円くらいのゴムバンドで固定。

ルーフBOXに限らず車の趣味は
パーツ、工具類など
物が大きい傾向があるので
収納場所確保は重要だと思います。

同じくキャンプ用品も
買う以上に収納場所が重要で
この物置に収納しているのですが
それは何時かのネタとして
とっておきます。
Posted at 2020/05/12 20:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「To 隼人のぱぱさん。ガンダムベース、前から気になっており行きました^^ 因みにニュータイプは選民思想で好きでなく、ラカン・ダカランが好きです。」
何シテル?   07/21 22:15
◎ジムニーJB64型に乗っています。  普通のドライブ・林道走行を楽しんでます。 ◎雑誌・メディアが載せてくれない車ネタを語るのが好きです。  以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月JB43ジムニーシエラから乗り換えました。 2022年9月、1年半乗った ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1300ccのシエラ、4ATです。 購入時センターデフ式4WD車種と迷ったのですが、この ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真置き場用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation