• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverarrowのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

迫りくる…(>_<)

迫りくる…(&gt;_&lt;)






台風が迫りつつありますが、雨、風に注意してお過ごしください…


土曜日は退院後、初の1号の試合を観に車で15分ほどの所にある「山辺町民体育館」へ(嫁さん運転)

結果としては…団体、個人戦とも惨敗…とくに個人戦、1号かなり悔しがっていたようです。
中学からの同級生2人が個人戦で県大会へ出場、1号は1回戦敗退…
来年の地区大会まで時間あるので頑張って仕上げて欲しいです。

で、ワタスはというと…

昼過ぎには体力なくへろへろ…残ってる保護者の方々に謝って早々に退散…
姪っ子が来てたので、そのまま実家へ連れてってもらいました(>_<)

うちの者はというと…じいさんの「喜寿」のお祝いで鶴岡、湯野浜に行っておりました。
ワタスは長時間のドライブ、運転ダメというドクターストップ掛かってるので、実家にお泊まり…

実家行ってからは、土日とゴロゴロ…

午後から兄に来て貰い、自宅に乗っけてってもらい、途中天童の「八文字屋」に寄って貰い、このCDを…(^^♪

買っちまった~
「GILLE ”I AM GILLE.” 2」デス♪
相変わらず、いい歌声デス(^^)v

運転できるようになったら…こればっか聞いてるな(^^ゞ
Posted at 2013/09/16 10:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

散歩がてらに…

今日はちょっと蒸し暑いですが…


先ほどちょっと「ゲ○」までCD返却がてらにお散歩…


見ずらいと思いますが、早速稲刈り始めてました(^O^)



寒河江祭りも始まりますし、田んぼもコンバインやバインダーで賑やかになりますね~

今度の土曜日は1号、高校新人戦剣道大会…久しぶりに1号の試合観てきますか(^^♪
Posted at 2013/09/12 15:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

ガマン…(>_<)

ガマン…(&gt;_&lt;)







先週水曜、木曜日と通院に行ってきました(^^ゞ

水曜日はレントゲンと診察で、結果は退院時と変わりなしということで、現状維持…
ついでに、コルセットの件で話して翌日木曜日に装具屋さんくるからもう一回来てと予約券貰って…
嫁さんも診察に来て貰い、先生の話一緒に聞いて貰いました。

そこで嫁さんが、来週末義姉夫婦と家の家族全員で、じいさんの喜寿のお祝いで庄内(鶴岡市湯野浜)にケガ人の私を連れていけるか、車の運転は大丈夫かと先生に…

結果は…1時間以上のドライブ、運転はダメということに…


運転はコルセット取れるまでダメだそうです(>_<)

というのも、段差乗り越えた時に上下動するので、せっかく固まって来てる骨が潰れる可能性あると(まだ若いから大丈夫だと思うけどとの補足、またお年寄りの方だとまれにあるそうです)、もし行ったとしてそこで潰れてしまったら責任持たないよとの言葉も…
また、3カ月と30年のどっち取る??と(ようは、また入院するか、しっかり治して入院せずに長生きするかということ)…
そりゃそうだよね、退院してまだ2週間ぐらいしか経ってないんだから、それも一番大事な背骨なんだし…

また、自分でも判ってるのですが、20~30分程度の買い物付き合い、通院の嫁さん運転での移動はさほど疲れはしないのですが、1時間以上となると正直かなり疲れます(腰も痛くなるし、声が疲れてしゃがれ声!)。

ということで、庄内行きは自分だけキャンセル、実家にお泊まりと決まりました。

まぁ、仕方ないですね、また入院してギブスの餌食になるのはイヤなんで…(^^ゞ
しっかり治して動けるようになった方がいいですんで(^'^)

昨日実家にも行った時、兄も来てたので訳を話して自宅に迎えに来てくれるよう頼みました。



木曜日に通院したのはコルセットを修正して貰う件で…
胸のパッド、2cm下げて貰いました(^^♪
前の位置だと、座ったときに上にずり上がり、ちょっと息苦しかったので、水曜日に通院した時に話して下げてくれるようお願いしてました。
2cm下がっただけでだいぶ楽になりました♪


さて、午後からもFM聞きながらなんかやろうかな\(◎o◎)/!

Posted at 2013/09/09 12:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月03日 イイね!

7/14のことなんぞを…

7/14のことなんぞを…ちょっと、サクランボハウスから落ちた時のことなんぞを書こうと思います。


その日は、朝仕事でビニール落としましょうということで早起きしたのですが、朝から雨降りの不安定な天気…
朝仕事は諦めてお休み…朝食後、晴れて天気も持ちそうなんで「やるべ~」と畑に…

「TEOC」のサクランボオフを行った園地です。

自宅近くのサクランボハウスは前の日から下準備してたので、約1時間ほどで終了、で問題のサクランボハウスへ移動…


ここはうちのサクランボハウスの中では一番古く、ハウス自体も腐食していて何度も補修を繰り返していたところです(ここあさん達とサクランボオフを行った園地です)
一番端っこの小さいハウスからやろうと言うことで、ビニールを剥がすためにマイカ線を緩めないととれないので、嫁さんとばあさんはマイカ線外し、自分とじいさんはまだ付いている、鳥除けの網外し(大きいところは外し済み)とビニールを止めてるパッカ(止め具)外しにハウスに上がり…
じいさんは早く外し終えたので、下に降りビニールを引っ張り、自分はめんどくさいところにやってたので、ハウスの上に…

下からじいさんが「ビニール引っかかったから外してくれ」というのでハウスの一番端っこへパイプ渡っていき、このときに渡っていたパイプがおかしな揺れ方したんで「?」と思いましたが、まずはビニール取らないとということで、さっさとビニールを取り、下に降りようということで元来たパイプを戻ってる最中に…



落ちました(T_T)



屋根の部分のパイプを掴みながら渡っていましたが、次のパイプを掴む瞬間に落ちたようでした。
落ちてる最中に思ったのは「あっ、しまった~」と…

落ちた場所がサクランボの木の根っこ付近、足から落ちたので(腰からでなくて良かった)、落ちてそのまま左側にゴロンと転がった瞬間に、腰に電気がビリビリと走り立てない状態に…
近くに嫁さん、ばあさんいたんですぐに呼んで、じいさんも呼んで…
立てないことを伝えて「救急車呼んでくれ~」と…
嫁さん、オロオロしてしまい自分の車に携帯あるから持ってくると軽バンで行こうとするのを止めて、自分が胸のポケットに入ってたスマホで「119」自分で回し、「これで呼べ~」と渡して話して貰い、救急車が迷いそうな畑なんで、バイパス近くまで迎えに嫁さんに行って貰い…

救急車が来るまでの間に自分の足、足首、指が動くかを確認…無事に動き感覚もあることを確認できてホッとしました。

救急車も到着して、色々と処置をしてストレッチャーにのって救急車へ…
恥ずかしながら「初救急車」でした(ご厄介にはなりたくないですね)。
市内の市立病院へ行こうと隊員の方が掛け合ってましたがNG、で自宅から15分、隣町の県立病院へ向かうとのことで、サイレン鳴らして搬送。

病院着いて処置室へ運ばれ、嫁さんも付き添いで来て貰ったので色々と看護師さん先生から聞かれてたようでした(ワタスは痛くて唸ってました(>_<))
暫くして、心電図、レントゲン、CTと撮って私の担当となる先生が来て「「腰椎圧迫骨折だね、レントゲン、CTでちょっと判らない所もあるんだけど、あと2か所やられてるかな、休み明けにMRI撮りましょう」と、治るのはというと「約3カ月くらいかな」という診断…

これで今年は終わったなと思いました(ToT)/~~~

その後は電動ベッドに移され病室へ、安静にということで上半身起こしていい角度は30度、それ以上はダメ、ベッドから降りてダメ、トイレはすべてベッド上でという軟禁状態になってしまいました(T_T)


休み明け7/16にMRIの撮影、痛くて「うるさい」というのは感じず、早く痛いのなんとかしてくれ~状態でした(>_<)
MRIの結果は、圧迫骨折は一か所のみ、全治2カ月(この時は)という診断になりました。

この怪我で、2号の県大会、東北大会応援行けなくなってしまいました(T_T)





パイプのつなぎ目が腐ってました。


折れたパイプです。


ここに落ちました。サクランボの幹に当たらずに落ちたようです。
アスファルトやコンクリートの上でなくて良かった~。



また、今回初めて救急車乗りましたが、意外と乗り心地悪いですね、病院までの移動中振動で結構痛かったです。
リアサスだけでもエアサスにしてくれると、患者さん楽だと思うのですが…ど~でしょう(?_?)



さらっと書きましたが、お判りになりましたでしょうか?



Posted at 2013/09/03 12:07:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

雨降り…(T_T)

雨降り…(T_T)








今日は、昼過ぎから雨降り…

こんな日は…背骨がなんか…むずがゆい(>_<)

で、家でおとなしくネット徘徊ちう…(^^ゞ


昨日、従兄弟関係に「快気祝い」の配達で昼過ぎから嫁さんと行動開始…

途中、「ゲ○」に寄ってこげなCDを…



「Charisma.com `アイアイシンドローム`」なるものを借りました。

入院中、FMラジオ聞いてたらチョコチョコと流れてきて…で、借りちゃいました(^_^;)

午前中に、エクのナビにゴニョゴニョ(運転はしてないです)…

パソコンにもゴニョゴニョ…



さて、いつエクで聞けるか…\(◎o◎)/!
Posted at 2013/09/02 16:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「拾い画像は大げさですが…(^.^;
腕の手術終了…(^.^;
1週間後に通院予定(^^)」
何シテル?   07/29 15:10
スキーはオガサカ、ブーツはノルディカ、金具はマーカー、携帯は赤限定!!、車はスバル(それも水平対向!!)とこだわりもあるおやじです(^^ゞ 最近は…一眼&山菜...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34567
8 91011 121314
15 16 1718192021
22 23 2425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

PHILIPS Ultinon Flash White 6000K D2R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 12:33:41
間欠機構を追加してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 13:38:18
待望のアンダーガードを付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 19:21:52

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガとしては最終型のGT-S eyesight購入しました。
その他 自走刈払機 その他 自走刈払機
丸山製作所 MGA166-1 乗用草刈機デス(^.^; 車種が検索になかったので、自走刈 ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
主にサクランボ、畑専用…(^.^; じいさん、昨年免許返納したので、ばあさんのアクティバ ...
ホンダ アクティ サクランボ専用機 (ホンダ アクティ)
サクランボ専用機&ばあさんズカー かな~り弄りナシ! しいて言えば、スバルステラ用14イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation