• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

HB21S、N1仕様の燃費が悪い・・・

昨年9月からHB21Sに乗り換えて、純正コンピュータの吹け上りの悪さに我慢できず、N1仕様ECUをHA21Sから移植して現在、約3ヵ月です。

移植して3ヵ月、燃費を確認していましたが、HA21Sの時と比べて燃費が非常に悪いです。

普段の車の使い方、走り方は変更していません。
パーツもそのまま移植しています。
インジェクタやタービンも純正のHT06、ブーストアップもせず最大0.8です。
エンジンも2台ともオーバーホールなしの12万キロ。
HA21Sは途中から白煙のためタービンをカプチーノ純正の中古RHB31、VZ24に交換していますが、交換の前後でも燃費はほとんど変わりませんでした。

FFから4WDになっているため車重は100キロ弱増えているかも知れません。
毎日の通勤で、3000~4000回転でシフトアップ、前方で信号など停止の場合は手前からニュートラルにて停止、途中の短い山道区間(1kmくらい)のみ、6割ぐらいのペースで6000くらい引っ張るスポーツ走行、アイドリングは始動30秒、ターボタイマー1分。

HA21S 17~18km
HB21S 12km

FFから4WDに変わっただけで燃費が5キロも悪くなるなんて、想像していなかったんですが、こんなもんなのでしょうか。純正コンピュータの時の給油では17キロくらいは走っていました。
異常で感じるのはハブベアリングにガタが来ていることと、どれかの気筒が圧縮が少し落ちているとHB21Sの車検で言われたぐらいなんですが・・・


アクセルオフでギクシャクしていた現象もスロットルポジションセンサーのカプラー接点不良で、それも直っていますし現状普通に元気に走れているのですが、何か問題が隠れているんでしょうか^^;
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/01/19 10:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🙇納車から11ヵ月目の第43週目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お昼はミニストップで♫
chishiruさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2014年1月19日 11:57
圧縮が異常に下がって白煙モクモクの私のアルトはFFでリッター20は走ってるのでやはり四駆になることで燃費は悪化してるって考察が妥当なのかなって思います(ToT)
コメントへの返答
2014年1月19日 23:06
アクア@まりんさんのワークスの燃費、20km以上とはすごいですね。やはり、回さなくても走れるFFの軽さが効いているんでしょうかね。
まだ他にも原因がありそうなので探っていきたいです。
2014年1月19日 13:15
だいぶ燃費が違いますね。
気になってワークスのカタログで(HA22Sですが)燃費見てみたんですが2駆4駆は大差ないようですが(カタログ数値)、実際に使用すると違いがあるかもしれませんね。

転がり抵抗・吸排気効率・燃焼系、はたまたPCが合わないとか・・・
それほど燃費が変わると気になりますね。
コメントへの返答
2014年1月19日 23:14
前期・中期と確かに同じK6Aの8ビットエンジンでECUは取り付けて使えてしまいますが、スロットル回りの形状が違うのと、エンジンの内部が本当に違いがないのか…

N1仕様ECUを購入依頼を出した際は、前期のHA21用として頼んだので、どこか合っていないところがあるのかも知れません。

ただ上が吹けない元の状態には耐えられないのでしばらく他の原因を探ってみますm(_ _)m
2014年1月19日 14:19
こんにちは
おっしゃるように2WD,4WDの差が
ありますね

コンピューターもHAでお使いだったものですし
プラグの焼け具合は同じですかね

排ガス濃い目の私のHAはのんびり走行で21kmいきます
以前のkei 4wdだったので17kmぐらいでした
車重の影響大きいのかな
コメントへの返答
2014年1月19日 23:24
最近のプラグの焼け具合は見れてないので、この辺りで目立つ異常がないか見た方がいいかも知れませんね。

それにしても21キロは伊達じゃないですね!15年以上前の車なのに、今の普通車のエコカーの実燃費には勝ってしまいそう・・・

同じドライバーが走ってkeiと4km違うとなると、構造上重い分はやはり燃費に差が出るということですね。
2014年1月19日 16:18
私のはだいたい14~16kmくらいです。
エンジンコンディションの個体差や運転の仕方にも
よると思いますが、リアブレーキ、サイドブレーキの引きずり等、確認したらどうでしょう??

あと走り方ですが、私の場合通常走行時は3500回転でシフトアップします。
で、後続にせっついてくるようなクルマ(^^;)がいない場合、速度が60km前後になったら5速に入れてしまいます。
そうすると、2500回転前後で巡航出来ます。
K6Aで燃費の良くなる回転域は、2500~3500辺りなので、それを意識して走行してみてはいかがでしょう?

みん友さんで、HB21Sタービン交換車に乗っている方がいますが、17km以上走れるそうです(;^_^A
驚きですね(^^;)

コメントへの返答
2014年1月20日 0:45
HAからHBに乗り換えて、いつもの通勤の緩い上り坂で前なら5速で登れたところがコンピュータの交換の前後共に失速して4速で走っているので、やはりなにか重さか、抵抗になるものがあるということですね。

昨年11月の車検前にジャッキアップして以来、リアの引きずりはチェックしていなかったので、そこが問題なら改善する可能性はありそうです。

勾配のない平らな道ではうちのも60km5速ではしれていますが、少しでも登りだと、70くらい出ていないと失速します。

2500〜3500というと燃費のいい回転数がちょうどブーストがしっかりかかりこれから美味しい加速が…というところより下の回転数なんですね(>_<)

タービンを交換してその分燃料を多くしているはずなのに、17キロは不思議ですね。
ブーストがかかり出す回転数が4000回転あたりからと高い分、街乗りでは無理に踏まずに4000あたり以下でソフトに走って、の好燃費でしょうかね?
2014年1月19日 18:57
連投すみません(;^_^A
psgさんの整備手帳を見ていたら、引っかかる点が(^^;)

オイルに添加剤入れてませんでしたか??
そして、それがかなり固くて混ざりにくかったと・・・
それも原因の一つだと思います。

あと、カストロールRSは、タービン交換車だとそれほど問題無いのですが、冬季は特にノーマルタービン車には固すぎます。

エンジンオイルって、結構燃費に影響します。

冬季のみ純正の10W-30にした方がいいかもしれんませんよ(^^)

PS、添加剤は出来れば入れない方がいいです。
コメントへの返答
2014年1月20日 1:14
実はHA21でずっとカストロールを使っていて、給油毎に燃費のチェックをしていたのですが、一年を通してずっと変化なく、17〜18キロをキープしていました。タービン白煙モクモクの件から最低限、化学合成油で安く買えるオイルとして選んでましたが、もしかしたら10W30の化学合成油ならもっと一年を通して燃費が良かったのかも知れませんね・・・

ただ、HB21のほうは昨年の11月に車検でディーラーにて純正のオイルで交換してもらい、2ヶ月間燃費を見ていましたが、12〜13キロで年明けカストロールのオイルに替えてからの数字と変化がない状態です。

tetsuさんの燃費とも3キロ程違うのはやはりどこかブレーキまわりが悪さしているのかも・・・

ご指摘は添加剤の件ですね^^;
今回実験的に使ってみたのは、過去他の車でも一度も添加剤を試したことがなかったので添加剤が実際どういうものなのか自分の目で使ってみて知りたかったというのがあります。

予定ではずっと使い続けるつもりではなくて、3000〜5000キロ走って、通常のオイルに戻して、体感できる違いがあるのか確認しようと思っています。

率直に感じた点は、エンジンが十分温まるまで吹け上がりが重いこと、温まった状態ではアイドリングの回転数が少し下がってばらつきが減ったこと、です。恐らく軽クラスの排気量エンジンにはほとんど差が出てこない?感じである程度2L以上くらいのエンジンになってこないと体感はできない商品に感じました。

プロフィール

「車検・・・35日ぶりにワークスに乗れました。腐りの修理は簡単ではないし正直申し訳ないところですが、ありがとうございました。」
何シテル?   12/10 13:00
時々山を走っています。 姫、太郎、二郎、三郎と4児の父です。 次男三男は双子として授かりました(^^) 子供が小さいので最近走りに行くのは雪山です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MR-Sにスペアタイヤを積むことの難しさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:50:24
THULE エンジンフードキャリア+(自作金具) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:47:29
黒ワークス 車検合格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:32:18

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
8年式、11.8万キロのHB21Sをオークションにて落札しました。 お隣、山梨にお住いの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
●エンジン 本体ノーマル NGKプラグコード JA11ジムニー純正インタークーラー EA ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4WD、5MT、NA、3気筒SEエンジン、吹けない、非力・・・シングルカム。 壊れなく ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
落ちついていて楽しく運転できるセダンが欲しくて購入しました。内外装ともシンプルかつ機能的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation