• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

psgのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

マフラー自作・・・可能か?

マフラー自作・・・可能か?後先考えずに買ってしまいました!YAMAHAの中型400ccバイク、FZ400の中古フルエキゾースト・・・

きっかけは先日、見てはならない誘惑のブログ(動画)を見つけてしまったんです。
それは・・・軽に

「バイクのマフラー流用の自作マフラー」

めちゃめちゃカコイイ!ヴィヴィオ乗りの方が、モンキーのマフラーから製作してました。それが動画付きですっかりやられてしまいました^^;

見た目重視で恐らく性能面ではあまり期待は出来ないと思いますが・・・でも、軽の社外マフラーではほとんど見かけない斜め出し、きれいなステンレスの光沢のマフラー、なんとも言えない、いい音・・・溶接と取り付けクリアランスの確保がちょっと難易度高いですが、うまく行けば見た目がかなり俺好みになりそう(お恥ずかしながら自己満の妄想・・)

ブツはヤフオクで落札の激安のマフラーです。110円!失敗しても後悔しないし♪
ほんと無謀で車お馬鹿ですよね・・・
Posted at 2009/02/28 00:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月24日 イイね!

NAエンジンの吸気について

NAエンジンの吸気について自作ラムエアが失敗したエアクリ周辺・・・
画像は純正のエアクリボックス内部の奥の、スロットル付近です。この上にフィルターがのってます。

今日の通勤には、自作ラムエアを外してエアクリボックスが直接エンジンルーム内の空気を吸う状態で走ってみました(走行はちゃんとフィルター付きで^^;)。

どうも、なんとなくレスポンスが良い・・・
吹け上がりも良い!気がする・・・
吸気音が大きくて好き^^;(これは回りの人に迷惑)

このことからすると

インテークパイプが長いとレスポンスが悪い(自作ラムエア状態)
空気を近い所から広い面積で吸った方がパワーが出る?


→社外品の剥き出しタイプのエアクリがよい?

でも剥き出しタイプの社外品エアクリにすればもともとミラのエアクリの位置はエンジンの真上なので、そこに剥き出しタイプの社外品エアクリを付けるとエンジンまわりの熱気を吸うことになる・・・それに値段も高くて手が出ない(ToT)導風ダクトでエアクリ直前に外気を入れてやればいいのだろうか?それとも軽のNAレベルではエンジンルームの熱って大したことは無いのかな?う~ん。難しい(^*^;;)
Posted at 2009/02/24 23:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月23日 イイね!

走行テスト結果(自作ラムエア)

走行テスト結果(自作ラムエア)率直に言って・・・効果はなかったです。

むしろ、朝は雨が降っていて、会社に着いてからボンネットを上げると、自作パイプに水滴がポツポツ・・・
雨水が吸い込まれていた可能性が!(ToT)
吸い込み口のグリルに細かい金網をとりつけて雨水の吸い込み対策をしていたのですが・・・

2速60キロぐらいまでは少し吹け上がりが良くなったような気がしたのですが、それより上の速度では逆に伸びなくなってしまった感じです。

もっと吸い込み口を大きくして空気を押し込まないと効果が出ないのか、何か他の原因があるのだろうか・・・?しばらくは純正に戻して、ネット徘徊、資料をもう少し集めようと思いますが・・・う~ん、やっぱりボツ!?かな^^;


Posted at 2009/02/24 04:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ
2009年02月21日 イイね!

自作パチもんラムエア取り付け

自作パチもんラムエア取り付け接着固定も最終強度に達したようなので、ミラくんに怪しげな自作ラムエアインテークをつけてみました。

アイドリング、空吹かしでは音や吹け上がり具合はもちろん変化ありません。
そして・・・3速6000ぐらいまで回してみましたが、なんだか異常燃焼している様子も、トルクアップしている様子もありません。はてな?な感じ。

土日明けにいつも通勤で通っている人気のない道で試してみます。いつのもコーナーで違う速度になるのかどうか・・・
Posted at 2009/02/21 19:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月19日 イイね!

パチもんラムエア・・・接着中

パチもんラムエア・・・接着中自作だと効果が怪しいけど試してみたい♪ラムエアシステムの自作の続きです。

塩ビパイプ用接着剤でぺたぺたやりました☆・・・はぁ、臭い。

あと手前はゴミや雨水進入防止用金網を100円ショップのブックシェルフから。
純正エアクリボックスとの接続は放水用ホース。
熱対策はまだしてません。取り付けステーも・・・。

今週末にはテストできるだろうか・・・?
Posted at 2009/02/20 02:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ

プロフィール

「必要十分 http://cvw.jp/b/466368/48325489/
何シテル?   03/22 11:14
時々山を走っています。 姫、太郎、二郎、三郎と4児の父です。 次男三男は双子として授かりました(^^) 子供が小さいので最近走りに行くのは雪山です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 67
8 910111213 14
15161718 1920 21
22 23 242526 2728

リンク・クリップ

PERSONAL Neo Eagle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:08:34
Personal NEO EAGLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:06:11
PERSONAL Neo Grinta 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:05:13

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんも車屋さんも、軽ターボマニュアル中古は良くないということで、しばらくオートマ、ター ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
8年式、11.8万キロのHB21Sをオークションにて落札しました。 お隣、山梨にお住いの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
●エンジン 本体ノーマル NGKプラグコード JA11ジムニー純正インタークーラー EA ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4WD、5MT、NA、3気筒SEエンジン、吹けない、非力・・・シングルカム。 壊れなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation