• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

psgのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

アイドルアジャストスクリュー?清掃

アイドルアジャストスクリュー?清掃先日スズキでアイドリングの不調に関係のある場所として教えてもらった中で、簡単にできそうな内容にトライしました。


スロットルの上にある、アイドルアジャストスクリューと言うらしい円錐のねじを掃除しました。

みんカラ内で調べて回ったところ、アクセルはフリー、スロットルが閉じているとき、インマニに空気を供給する通路の空気の量を調整できるねじのようです。


外してみるとひどい汚れでした。
でも、このススの様子では排気にずっとさらされていたような汚さです。
エアクリからきれいな空気を吸って、タービンで圧縮、インクラで冷やしているだけの空気が通っているはずなのに、なぜこんな汚れ方なのか?
知識がなくて分かりません(自爆)


清掃後は通路の空気が良く通るようになったのか回転数がわずかに上がりました。やる前が1200くらいで300上がって、1500くらいになりました。
冷間のエンジン始動後ではやる前が2000、清掃後で2300くらいになりました。
ねじの締めこみ量は外す前と同じにしましたが、もっと締めても良いかもしれません。


それから、水温がしっかり安定した状態で、アイドリングのスロットル開度にISCV?等の影響がない状態で、すでにスロットルを無理やり開けておくあの小さいねじが効いているのを確認しました。
スズキでも言われましたが、前の持ち主がアイドリング不調でわざと回転数を上げていた可能性があります。そのネジを調整するのは周辺の機器の不具合がなくなってからと思っていますが、そろそろいじってみようかと思います。
Posted at 2010/12/30 18:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年12月22日 イイね!

オーディオハーネス製作(ヤフオク無名海外USBオーディオデッキ用)

オーディオハーネス製作(ヤフオク無名海外USBオーディオデッキ用)今日は嫁さんと娘が早く寝たので、手つかずになっていた、USBオーディオのハーネスを作りました。


実はスタッドレスに交換してから、ホイールのサイズダウンや、タイヤが細くなったことでばね下重量が軽くなり、またスタッドレス自体がタイヤの剛性が低いためか、走行中の突き上げや振動がほとんど感じられなくなり、ダメになったと思っていた純正オーディオがCDを読めるようになりました(汗


そのため新しいUSBオーディオをすぐには取り付けなくても大丈夫なのですが、せっかく新品で購入したデッキですので、先日用意しておいたエーモンの電源取出しハーネスから、社外オーディオ専用のハーネスを作りました。



即決で5500円と格安だったためか、デッキ側から出てくる配線が貧相で細く、普通国内の配線で使える0.5~2.0sqサイズのギボシ端子を圧着してもゆるくて抜けてくるようでした。何度も圧着して、付属の英文の取説を見て何とか接続しました。



残るは、車体へ取り付けるためのステーをどうするかという問題。
実際にはめてみないと分かりません。みんカラ内で探しても今回買ったデッキの取り付け例は見つかりませんでした^^;



俺が最初の実験台みたいですが、うまく行ったら購入を検討されている人の参考になるようレビュー・整備手帳に乗せようと思います。

Posted at 2010/12/23 01:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ
2010年12月18日 イイね!

メンテ用部品発注

メンテ用部品発注遅れましたが土曜にスズキで部品を発注しました。


現状で、最近はそれほど異常は感じられない程度にエンジンは回ってくれていますが、アイドリング等が不調にならないように少しずつ手をつけていない怪しい所はメンテして行く予定です。


今回は、ヘッドカバー内の圧を調整しているというPCVバルブ、先日千切れていたのが発覚したサージタンク下の純正ブローオフバルブ?のOリング、最近なかなか上がってくるのが遅い水温への対策でサーモスタッドを発注してもらいました。

年末の連休でメンテしたいところですが、嫁さんが時間くれるかな…


甘いものか何かでご機嫌とるべきかな?!^^)
Posted at 2010/12/20 23:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年12月11日 イイね!

交換用USBオーディオデッキ到着

交換用USBオーディオデッキ到着ここのところ中古で使用していたスズキ純正の新規格車用CDデッキがCDを読まなくなってきたので、オークションにて海外製のUSBオーディオデッキを新規に購入し、本日商品が到着しました。


本体や箱、取説のどこを見てもメーカー名の記載はなく、製造国も不明。取説は英文。
機能はDVD、VCD、CD、CD-R、MP3、MP4、WMA?が読め、USBとSDカードでも再生でき、iPodも接続できるとうたわれています。ラジオもAM、FM、AUX入力端子があるのでMDなども可能と思われます。
価格は5500円+送料でした。


課題は車体への取り付けの金具をどうするか、と、
背面の配線をどうスマートにつなぐか、です。


あしたは年賀状作成日の予定なので来週以降準備して車体に取り付けます。
Posted at 2010/12/12 00:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ追加 | クルマ
2010年12月07日 イイね!

降雪!スタッドレスに交換

降雪!スタッドレスに交換19時頃から雪が降り始め、止む気配がないので、あしたの出勤に備えてタイヤを交換しました。ワークスの屋根にはもう白く積もっていました。


ダンロップのグラスピックDS-2、155/65、13インチです。


去年の納車時に付いていた、古いタイヤですが、去年の雪道や凍結路では問題なく走れました。



問題なのはサイズです。
初めから不満だったフロントブレーキの効きは新規格部品流用で対処するつもりで、すでにローター、キャリパー、オーバーホールキットも入手済みですが、サイズアップになるので冬タイヤのスタッドレスの13インチホイールに干渉してしまいます。


よって春先まで待たなくてはいけません…


それに来年の春先にキャリパーを交換したら次の冬は14インチタイヤでスタッドレスをホイール・タイヤとも新調しなくては・・・



それとも冬場だけ純正キャリパー&ローターに戻すか・・・面倒だなぁ^^;
Posted at 2010/12/08 00:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「必要十分 http://cvw.jp/b/466368/48325489/
何シテル?   03/22 11:14
時々山を走っています。 姫、太郎、二郎、三郎と4児の父です。 次男三男は双子として授かりました(^^) 子供が小さいので最近走りに行くのは雪山です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
56 78910 11
121314151617 18
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

PERSONAL Neo Eagle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:08:34
Personal NEO EAGLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:06:11
PERSONAL Neo Grinta 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 23:05:13

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
嫁さんも車屋さんも、軽ターボマニュアル中古は良くないということで、しばらくオートマ、ター ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
8年式、11.8万キロのHB21Sをオークションにて落札しました。 お隣、山梨にお住いの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
●エンジン 本体ノーマル NGKプラグコード JA11ジムニー純正インタークーラー EA ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
4WD、5MT、NA、3気筒SEエンジン、吹けない、非力・・・シングルカム。 壊れなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation