• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワック・サルヴァーのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

梅雨の晴れ間の榛名山

梅雨の晴れ間の榛名山梅雨なので当たり前ではありますが数時間先の天候も読めない日々。
雨降り覚悟で早朝の榛名湖までドライブと撮影。



予報では雨降りでしたが幸い晴れ間が見えてくれました。




日の出の時刻の撮影であれば人気は無いと想定してましたが車中泊であろう人々がちらほら居りました。



路面は濡れていたので下回りは落ち葉や泥を拾ってしまっており帰宅後は軽く洗車してガレージに収めました。
Posted at 2023/07/10 02:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2022年07月06日 イイね!

たまにはドライブ

たまにはドライブゴールデンウイーク以来しばらく動かしてなかったので今日は35で軽くドライブ。
赤城山方面で目的地になりそうな場所をグーグルマップで下調べ。

暑いのでジェラートでも買いに行こう、ということでチーズ工房Three Brownというお店へ。

基本的に曇り空でしたが気温は高くエアコンつけての移動。

多少入りくんだ道なりでしたが迷うことなく到着。


平日でしたが他にも2組ほどお客が来ていました。

数分待ってジェラート購入し帰宅。
軽く洗車してガレージへ。


次動かすのはノルドリンク入庫の際になりそうです。
Posted at 2022/07/06 23:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月22日 イイね!

改修された菅生へ

改修された菅生へ車検が終わって特に問題もなかったので、先週の話ですが1年半ぶりに菅生走ってきました。
天気予報が微妙で前日の予報でようやく晴れ予報になり安心してましたが行きも帰りも道中は雨。
走行会の約1/3がウエットコンディションと最近この時期の菅生は100%晴れで走れていないです。



この冬改修の入った菅生は西側のピットが広くきれいになりましたが

東側はまだ未改修。今年の年末に新しくなるそうです。


個人的に一番ありがたかったのはトイレが軒並み新しくなっていてウォシュレット付きになったので非常に快適です。


走行の方は週末にS耐があったのでS耐車両が多いだろうと思っていましたがそれ程走っていませんでした。
逆に一般参加の車両が多くそこそこ混雑してたように思えます。


コース自体の改修はホームストレートの下り坂から1.2コーナーの舗装が張替えされていましたがグリップはそれ程変わらず以前と同じような印象でした。


Posted at 2021/04/22 00:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月12日 イイね!

2/7 SWAT Racing 走行会

2/7 SWAT Racing  走行会2回めのSWATレーシング走行会です。
今回は日曜開催であることから同時出走12台。それでも破格の台数です。
ただ、前回と違って気温がどんどん上昇。タイム狙うなら短期決戦を余儀なくされました。



タイヤの特性上アタック出来るのは最大でも2周。タイヤが温まったらアタック開始。でしたが2周目の1ヘアでスピン車両。
少し不利な状況になりましたが走行リズムが崩れるのを嫌って半周流してまたアタック。
なんとか目標は達成したので1本目の走行は終了。
タイヤ温存の意図もありました。そして2本目。
前走車に追いつくのが嫌で間合い取りながら流してましたがタイミングが合わず。
そうこうしてるうちに1ヘアで目の前のインプレッサから白煙、気付いてないのかオイル撒く異常では無いと思っていたのかそのままコース外退避すること無くバックストレートまで走行。ピットロード付近のポストで黒旗振られてました。
その後路面がテカっている感じはありませんでしたがオイル旗が振られタイヤが喰っている感もなかったためタイムも不発タイム更新はなりませんでした。

走行終了し今回は時間が有ったので超ケン汁のご相伴に預かりました。

大量のお肉と脂、自分の想像の範囲内であれば味がくどくなったり、逆流性食道炎持ちなので食後胸焼け必発なのですが、そんなことは全く無く美味しく頂けました。


今シーズンは筑波強化シーズンでしたので絶好のアタックの場を提供していただき感謝です。
Posted at 2021/02/12 01:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月11日 イイね!

1/20 SWAT Racing 走行会

1/20 SWAT Racing  走行会FSW走行の次は筑波、昨年12月にも2年弱ぶりに走行しましたが路面が乾ききらずセミウェットでの結果となり不発。
今回は天気もよく気温も

筑波への道中の気温ですが最高に近い環境でした。

同時出走10台という他の走行会では特別グループでないと走行できないような条件での走行、もちろんクリアは非常に取りやすかったです。


一本目。前グループが赤旗中断及び石灰処理の作業が入り路面自体は然程不利な環境にはなってませんでしたがビビって全開出来ないアタックになりました。

二本目。10時台の走行ですがまだ気温は0℃付近、気を取り直してアタック。
一本目よりは良いタイムがコンスタントに出てましたが目標達成ならず。

この日に目標達成するつもりでしたが保険として2/7の走行会も予め予約しておりそちらでリベンジするように頭を切り替えました。

つづく。
Posted at 2021/02/11 22:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation