• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワック・サルヴァーのブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

機動戦士ガンダムUC3 PV公開 そしてBD/DVD発売延期・・・。




個人的に二巻は大分待った感がありますが、三巻はそれよりは情報の出が早くなった気がします。

PVだけでもかなりテンション上がります。

BD/DVD発売延期になりましたが資材の問題が大きいようなので製作スピードが落ちたわけではなさそう。ガッカリするよりは四巻までの間隔が短くなるというポジティブシンキングで行こうと思います。
Posted at 2011/01/07 17:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガノタは不治の病ですw | 日記
2011年01月03日 イイね!

積みプラ回避。

積みプラ回避。しばらく積みっ放しだったVダッシュをようやく完成させました。






Vガンダム自体の設計もMCしたらしく、各部の緩みが大分減っています。
Posted at 2011/01/03 22:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガノタは不治の病ですw | 日記
2010年11月14日 イイね!

やっぱり「3倍」は使うかぁ。

やっぱり「3倍」は使うかぁ。ガンダムUC2巻、ようやく視聴できました。約半年待ちましたが待った分のクオリティーはありました。

まあ、質が落ちるといろんな意味で問題ありますから製作陣には頭が下がります。

今回もちょっと思いついた所を箇条書きに。



・細かい所にこだわりが
 クシャトリヤのファンネルをサーベルで切断する際、爆発で済ませればいい所を金属が熱で膨張して爆発、と一手間掛けていてこういったこだわりはマニアには堪らんです。あとコックピットハッチの開閉もヌルヌル動いていて結構好きな演出でした。

・今回のビームの軌跡はきちんとメガ粒子っぽかったです。1巻のレーザー臭さは大分無くなりました。

・ネェルアーガマの周囲で爆発する際の音の演出も自分のテレビは大した音響設備ではないのに臨場感がきちんと出てて感心。

・ビームマグナムの強力な威力は、ビーム兵器が当たり前の装備となってるUC0096においてユニコーンの強さをアピールしてるのかな、と。

・NT-D作動時の全周囲モニターの演出は秀逸。個人的には「おおっ」と言う感じ。


次の3巻は4ヵ月後。やや待つのが短くなりました。今度はデルタプラスが出てくるのでどれだけ動くかちょっと期待。


Posted at 2010/11/14 21:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガノタは不治の病ですw | 日記
2010年10月28日 イイね!

静岡 Real G

静岡 Real G 本日の走行距離600km(渋滞付き)
600kmは普通かもしれませんが渋滞がボディーブローのように効きました。
と、いうわけで静岡まで実物大G、見に行ってきました。
最近個人的に何かを計画すると雨になるらしく(イベント参加は降らないです)今回も雨に。台風近付いているのに明日は降水量少なく気温も高いそうで・・・。そういや去年お台場に見に行った時も雨だったな・・・(遠い目)

気を取り直して。

実際に現場に到着すると当初は「サーベル持ってるだけだろ」なんて思いましたがデカールとかその他細部が違っていて雰囲気も新鮮に感じました。
何よりお台場は近くに寄った際、比較対象物に乏しかったのですが今回はドコモのビル(?)が近くにあってそのコントラストがいい感じに見えました。



お気に入りの一枚です。

Gの周りの設備は屋台などコンパクトですが充実しているようでした。しかし、本日は雨の為か営業中の屋台も限られていてさびしい感じでした。
ショックだったのはガンダムカフェも屋台のようでしかも閉まってましたorz

係員も何となく錬度低い感じで挨拶は丁寧ですがそれだけってところでした。
お土産購入して現場をあとに。


行きも帰りも事故渋滞に巻き込まれてヘトヘトの一日でした。
(渋滞避ける為に平日チョイスしたのに・・・)

とりあえず以前から考えてたミッションはクリアーです。
Posted at 2010/10/28 23:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガノタは不治の病ですw | 日記
2010年10月15日 イイね!

ガンダムUC episode2 冒頭無料配信開始

ガンダムUC episode2 冒頭無料配信開始ガンダムUC episode2 の冒頭14分が無料で見られるそうです。
フロンタルの「見せてもらおうか、新しいガンダムの~」台詞で〆、だそうでシナンジュ戦は劇場行くかBD/DVD出るまでお預け。でも、クシャトリヤ戦は丸々見られるようです。
自分は見てしまうと次が気になって仕方ないので見ないつもりです。
おおむね評判よさ気です。
Posted at 2010/10/15 21:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガノタは不治の病ですw | 日記

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation