• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワック・サルヴァーのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

夕立ちみたいな?

夕立ちみたいな?今日もいつものように総合運動公園に泳ぎに行きました。しかし、日中は中学生の野球大会だったようで駐車場が満杯。時間をずらして夕方に再度出直しました。

で、泳いでる最中に激しい豪雨。帰りは小康状態でしたがあまりツイテいない一日でした。
Posted at 2009/05/24 20:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

ちょっとした不満

ちょっとした不満自分のR35は特別大きなトラブル無く、サーキットも二回走ってますが何ともありません。自分としては”当たり”の車体だと思ってます。

大きなトラブルは無いのですがマイナーなトラブルはあります。それが写真のドアのグリップ部です。

少しづつ隙間が大きくなっています。R35はドアが重く面積も広いので風が吹くとグリップをしっかり持っていないと持って行かれます。持って行かれないようにしっかり持っていると隙間が広がるという悪循環。一度ディーラーに預けて治ったはずが再発しています。

次に預けたときにまた直してもらう予定です。
Posted at 2009/05/24 00:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

5シリーズGT

5シリーズGTBMWは22日、『5シリーズGT』(グランツーリスモ)を発表した。3月のジュネーブモーターショーで披露した『5シリーズグランツーリスモコンセプト』の市販仕様である。

5シリーズGTは、セダンやSUV、ステーションワゴンの機能を1台にまとめた、まったく新しいジャンルを提案したモデル。シャシーは次期『5シリーズ』と共用し、全高はセダンとSUVのほぼ中間で、クーペのようなルーフラインを持ち、テールゲートは『X6』のように傾斜。乗り手のアクティブなライフスタイルを表現する5ドアモデルとして開発された。

ハイライトは、航空機のファーストクラス並みを標榜する快適性だ。ボディサイズは全長4998mmで『7シリーズ』の5070mmに迫る大きさ。ホイールベースは3070mmと7シリーズと同じ長さが取られた。この結果、5シリーズGTは後席足元にたっぷりとした空間を確保。また、全幅は1901mm、全高は1559mmあり、前後席ともに頭上と横方向に十分な余裕を持たせている。

荷室には新アイデアとして、2段階で開閉できるハッチゲートを採用。大きな荷物を積む時は、ハッチゲートをフルオープンにし、ちょっとした荷物を載せたい場合は、小型ゲートを開けて対応する。荷室容量は570-1650リットル(VDA測定法)を確保した。

市販バージョンはコンセプトカーと比べると、ドアミラーやアルミホイール、マフラーなどを、現実的デザインに変更。また、エンジンはガソリン2、ディーゼル1の直噴3機種とアナウンスされた。すべてユーロ5の排出ガス基準を満たしている。

ガソリンは「535i」が3.0リットル直6ツインターボ(306ps、40.8kgm)、「550i」が4.4リットルV8ツインターボ(407ps、61.2kgm)。ディーゼルは「530d」が3.0リットル直6ツインターボ(245ps、55.1kgm)。0-100km/h加速はそれぞれ、6.3秒、5.5秒、6.9秒だ。530dは欧州複合モード燃費15.4km/リットル、CO2排出量173g/kmを実現。トランスミッションは、「760i」に先行導入された8速ATが全グレードに用意された。



あくまで個人的意見ですが、車格からしてX6との違いがよくわからないのは自分だけでしょうか?X6のデザインを初めて見た時は斬新なデザインだなぁと感じましたが今回のものはX5X6とどう差別化していくのか気になるところです。
しかし、BMWはATにしてもDCTにしても進化著しいですね。どっかのメーカーも唯一のクリーンディーゼルをMTのみラインアップしてて環境面での売りが他社に比べて弱いのですからもっとミッションには力入れてもいいんじゃないかと思います。
Posted at 2009/05/23 09:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月21日 イイね!

のて



これは、あり・・・なのか?

インパクトは大きいです。
Posted at 2009/05/21 16:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

nismoからお返事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

nismoからお返事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!nismoにメールして、そのお返事が来ました。
nismoさんありがとうございます。







お問合せを頂きましたNISSAN GT-R(R35)用 NISMOスポーツリセッティングの件、

・現車合わせになるのでしょうか?
(回答) スポーツリセッティングという商品を装着するものです。

・作業時間はどれ程でしょうか?
(回答) 取り付け時間はECM、TCMで2時間程度を予定しております。

・サーキット走行時の保障はノーマルと同じですか?
(回答) 基準車と同様、サーキットでの走行が起因となる不具合については保証の対象となりません。

・サーキットモードはありますか?またその場合は点火マップは変化するのでしょうか?
(回答) サーキットモードはございません。
あらゆるサーキットやクローズドコースでのスポーツ走行を気持ちよく安全に楽しんでいただけるよう、
エンジン制御をチューニングしております。

・320キロでリミッターでしょうか?
(回答) リミッターの速度は非公開とさせていただいております。

・リセッティング後は近所のNHPCでフォローしてもらえますか?
(回答) 一般点検につきましては車両をご購入された日産ハイパフォーマンスセンターでも対応可能です。
但し、GT-R特別点検につきましては一般の日産ハイパフォーマンスセンターでも対応可能ですが、
ニスモ エキスパートショップでの実施をお勧めしております。

ご検討頂きます様よろしくお願い申し上げます。

以上お返事のコピペです。(若干文章弄っています)

サーキットモード無しということはリミッターについては言わずもがなですね\(^o^)/


ECUポン付けなので行くなら栃木のエキスパートショップになりそうです。
Posted at 2009/05/19 19:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26272829 30
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation