• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワック・サルヴァーのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

GUNDAM BIG EXPO その参

GUNDAM BIG EXPO その参今回、予想外に楽しかったのがアニメーションヒストリーゾーンのジオラマ展示。

1/10スケールのMSが飾ってあったりターンエーなどは巨大な頭部だけのモデルだったりと飽きの来ない展示内容でした。

個人的にはVガンダムのモトラッド艦隊戦がお気に入りです。
Posted at 2009/08/27 12:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2009年08月25日 イイね!

プロアイズ TC2000走行会  その壱

プロアイズ TC2000走行会  その壱行ってきました走行会。

運良く天候が秋の陽気ということで涼しいかと思ったら大間違い。

もう、暑さとの戦いでした。

今回は参加グループが上級者のグループだったことと同時出走15台と余裕のある編成のため4月と違ってクリアラップは取り放題でした。

それは良かったのですが他の要因でトラブルがちらほら。

細かいことはまた後日。

今回TC2000の路面改修があったのでそのチラシを掲載しときます。

改修でグリップが上がったとのことですが自分は滑りまくりでした。⊂⌒~⊃。Д。)⊃  



備忘録
気温:29度
湿度:50%ぐらい
天気:曇りのち晴れ
タイヤ:RE070R RFT(F:R) 4月に使用したタイヤと同じ。
mode switch
ミッション:ノーマル  サスペンション:R mode    VDC:R mode
ACCESS PORT:今回はinstallしたまま。



Posted at 2009/08/25 17:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2009年08月24日 イイね!

GUNDAM BIG EXPO その弐

GUNDAM BIG EXPO その弐

本日はリング・オブ・ガンダムの感想を少し。

4分ちょっとのショートフィルム。予告編というよりイメージビデオみたいなノリでした。

過去の遺産を使って地球再生のようなテーマでしたがほんとに断片的でした。

フルCGで作成されていてMS イグルーを更に実写に近づけたような印象。

主役のMSはまんまRX-78-2。敵MSはパワードスーツ的な、クロボンに出てたバタラのようなMSでした。

戦闘シーンやセリフ回しは富野節全開でちょっと納得。

劇場でやるなら3Dメガネが必要そうな演出もちらほら。

まあ、作品が完成するのを気長に待ちたいと思います。

Posted at 2009/08/24 13:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2009年08月23日 イイね!

GUNDAM BIG EXPO その壱

GUNDAM BIG EXPO その壱行ってきましたGUNDAM BIG EXPO。

かなり混んでました。現地に着いて案内のプラカードに5時間待ちとか書いてあって少し挫けそうになりましたがめげずに並んだら1時間ぐらいで入場できました。(当日券も問題なく購入)

あまり期待せずに”記念の限定品でも購入できればいいや”程度のつもりでいましたが予想に反して充実したひとときが味わえました。

最後までいると帰りの混雑が大変そうだったので見られるものを見て足早に帰ってきました。

現場のスタッフの働きが良かったのかまたは入場するまでのシステムが良かったのかは定かではありませんがあの混雑にもかかわらずうまく入場者を回していたと思います。
Posted at 2009/08/23 17:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2009年08月21日 イイね!

この先の予定

この先の予定お盆の期間少しだけ頑張ったので来週は少しリフレッシュ期間です。

まず、日曜日はGUNDAM BIG EXPO へ。前売り券買わなくても大丈夫と高を括っていたのが大間違い。前売り券は売り切れとのこと。朝一でビッグサイトに行って当日券確保します。

次の火曜日はプロアイズさん主催のTC2000走行会。

この季節柄(気温)と、タイヤは前回のサーキット走行からまだ替えてない070Rのまま(全体的にはフロント3部山?リヤ6部山ぐらい?)、とあまりいい条件ではないのでいいタイムが出ないのは承知の上。とにかくR35を気兼ねなく全開で走らせたい病気が発症したのでとりあえず走ってきます。
ひとつ嬉しいことは同時出走が少ないのであまり周りに気を使わないで済みそうなことです。

あとはこの時期だからこそできるクーリングの実験も兼ねてます。(非常に原始的ですが)

木曜日も休みにしましたがこちらは予備日。特に何もしない予定です。
Posted at 2009/08/21 20:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 56 78
9 10 111213 14 15
1617181920 2122
23 24 2526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation