• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワック・サルヴァーのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

ETCC2017 Vol.12  

ETCC2017 Vol.12  昨日は恒例のETCCに参戦してきました。
今回の大きな変更点は脚をビルシュタインB14からビルシュタインRSL + RRコイル(キャロル脚)にしたところです。
B14購入時はこれしか選択肢がありませんでしたが月日が経ちルーテシアRS専用設計のビルシュタインなので待望の装着でした。


タイヤ温存のためプラクティスは省略。ぶっつけで予選に挑みました。
本庄でテスト走行した際にノーズの入りは良くなっているのとフロントのダンパーがしっかり動くのは確認済みでしたが、あらためてアドバンコーナーでのアンダー傾向が解消出来ているのを実感出来たりして交換してよかったと思います。欲を言えばもう少しオーバーステア傾向にしたいところですが今のところ手軽な対策法がないのが悩みどころです。




やや強引な感じですが8秒台にねじ込むことが出来ました。
今回デジスパイスはGPSを全く拾っておらずロガー合成は出来ませんでした。

そして本戦。



総合13番グリッド。今回のS200クラスは2台エントリーでライバルのプジョー208はコンマ2秒差の14番グリッド。上手く抑えて逃げ切りを予定してました。


ローンチも決まり出足は良かったですが1コーナーでの接触回避のために大回りに。そこで208に刺されましたがAコーナーで抜き返しそのまま逃げ切る予定でした。

が、5周目のストレートで息継ぎ症状が。最終周のストレートでエンジンチェックランプ点灯し失速。
その時点で最終周だと思っておらず「リタイヤか~」とつぶやきましたが直後にセガサミーゲートの電光掲示板に{FINISH}の文字が。取り敢えず走行可能だったのでチェッカーは受けました。当然のごとく208には抜かれてます。




エラーはインジェクションの異常の様子。エンジン切ってもリセットされません。
そこでKit-RのMさんにTEL、営業時間内に間に合わせるので診断機繋いでもらえるかお願いしたところ快諾してもらいました。
なので、表彰式でトロフィー貰ってから速攻帰路へ。
ギリギリでしたが飛ばすこと無くKit-Rに間に合いました。
で、診断機の結果としては履歴にターボの過給(だったかな?)異常と燃料噴射の異常の履歴を拾っていました。が、履歴が残っているだけで恒常的な車両の異常はありませんでした。

結論としては燃料少なめで本戦に挑んだ結果燃料の残量に余裕は有りましたが、横Gがかかった時のタンク内の燃料が偏って一時的に吸えない時間があったためガス欠症状出て、その間もアクセル踏んでたためフェイルセーフが働いたようです。




結果はクラス2位で残念でしたが周囲の車に迷惑がかからなかったことと車両が無事だったのでホッとしている感情のほうが強いです。


レースチップ入れてサーキットガンガン走ってるので「いよいよか」と思いましたが
全然平気なのでレースチップ程度のブーストアップは問題ないのかもしれません。
(他所ではレースチップ入れてトラブル出てるなんて言う情報も耳に入っているので安心はできませんが)

Posted at 2017/12/24 23:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@UH-121 車文化含めて車のこと全体を見渡して商売してる日本のメーカーはトヨタだけ(?)になっちゃいましたね。モリゾー以前は軽くアンチヨタだった自分には想像できなかった事態ですw」
何シテル?   10/02 20:54
仕事の都合で不定期更新になると思いますが、気分転換のつもりでチラシの裏に書くような取るに足らないことをつらづらと書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
頃合いと考えて乗り換えました。今回もグレーゾーンで行きます。 でも、R35に関して最近は ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
約15年ぶりのフェアレディZ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H14.9~H19.11まで乗ってました。エンジンを大森に持って行ってS2にしてもらった ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
H19.12納車。 Z33の時まではモアパワーとか思ってましたが、この車はパワー上げる必 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation