• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE-3の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2021年7月5日

ブロンバッハ フロント9.5J化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
従来、フロント9J、リヤ10.5Jで合わせてましたが、245/40、275/35で合わせると、前後のタイヤのウォールの引っ張りが違います。

前後のタイヤの引っ張り具合を合わせるべく、フロントホイールを9.5J化しました。

0.5Jの約+6mmは、オフセットで相殺されました。


2
この機会に、センターディスクカラーも変更します。

ライトグレーから、艶消しブラックに変更すべく、前回同様にピアスボルトを36本外し、ホイールを分解しました。
3
今回はセンターディスクを艶消しブラックにしました。

足つけ、マスキング、ミッチャクロン、本塗へと段階を経ました。

センターキャップも同時ペイントしました。
4
季節柄、しっかりと乾燥させました。
5
センターキャップも、しっかり乾燥させます。
6
フロントのみ完成しました。
リヤは、従来のカラーの10.5Jです。

1番改善したかった、フロントとリヤタイヤの引っ張り具合のバランスが合いました。

また、0.5Jの差でタイヤが寝る分、ハンドルを切り、ストロークする足でも、フェンダーの干渉は無くなりました。
7
違うアングルから。
センターディスクを艶消しにした事で、スパルタンになりました。
8
3枚目

フロント9.5J化したので、リヤ10.5Jの分解ペイントに着手します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

4輪トータルアライメント

難易度: ★★★

タイヤ交換(155,430キロ)

難易度:

W211 E320CDI フロントタイヤ交換 ピレリ PZERO

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

20インチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月6日 23:37
毎度です!

マニアックネタですね!
DIYでリムを交換する人は見たことがありません。
こだわりを感じるモディファイですね。㎜単位で攻めていますね。

塗装できるガレージは羨ましいです。
私は屋外なので季節と天気予報を見ながらの作業で、自分の都合と合わせると数回/年しかチャンスがありません 笑
コメントへの返答
2021年7月7日 7:12
毎度です。

ずっと、前後のタイヤの引っ張り具合が気になってました。
昔の画素から見てもらっても判ると思いますが、ほぼ同じ外径でも、リヤタイヤの厚さが薄く見えてました。
同じ見せ方をするなら、リヤ10Jも良いんですが、自分のリヤフェンダーに合うリヤ10Jのオフセットがないんですよね。

でも、自宅屋外で55のヘッドガスケット交換する方は、見た事ありませんよ。(笑)

このシーズン、本当に雨が多いので、ガレージがあってもこのシーズンは、全く進まないです。

パパさんからしたら、自分は贅沢な言い訳なんですがね。(笑)

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン ブロンバッハ グロスブラック リムペイント https://minkara.carview.co.jp/userid/469769/car/1776345/7165135/note.aspx
何シテル?   12/23 14:31
はじめまして、TAKE-3 と申します。 夜な夜な、車いじりに励む中年不良です。 DIYを通じて日々勉強です。 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
きっかけがあり、ポルシェ マカンGTSから乗り換えました。 4ドアクーペ ホワイトと ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
初ポルシェです。 マカンGTS 2016年12月11日納車 ★インディビジュアルオプシ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
旧車の魔力に取りつかれ、とうとうW124 E500を手に入れました。 R129 SL同様 ...
AMG SL AMG SL
随分前から気になってた車です。 完全に時代から逆行しています。 92年式 新車並行 K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation