• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきお@みんカラの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年12月7日

クラッチ交換 part3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
即席センター出しツール使ってディスクとカバーを取り付け。ディスクが少し動くくらいまでカバー固定ボルトを締め、あとは目視と棒の刺さる感覚で決めました。
2
一人作業だったので、車の下でジャッキにミッション載せるのが地味に面倒臭かった。
3
横着してエキマニそのままなので、クリアランスギリギリのところをうまくかわしてドッキングポジションにセット。
4
エンジン前側持ち上げて、スプラインの噛み合わせを感じながらパイロットに当たる残り15mm位まで寄せ、最後は軽く揺すったら無事はまりました。
5
あとはクリーニングと防錆処理しつつ戻し作業。
PPFのカラーナットのコンディションが悪かったのでタップ。
6
きれいにはまりました。
細かなケアが次回作業の助けになると信じて…
7
傷、錆が目立ってたDKブレースも錆びとり、再塗装して装着。
8
最後にオイル入れて完了。
スペース無いのでサクションガンじゃなく、注射器でチマチマ入れました。

試走しクラッチは戻ってたのでOK。
ミートポイントも微調整して無事完成。
9
でも今度はスピードメーターが動かない。
(作業前動いてたかというと自信がないが、、、)
ケーブル外して戻しただけなのになぜ?と思いバラしてみたら、ドリブンギアがポッキリ。
10
4.1デフにしたときに外した4.3ギアがあったから良いようなものの、これ廃盤でめっちゃ高騰してる。昔700円くらいだったのに。マツダさん、こういうの再販して欲しいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフ・ミッション交換(5MT F4.6→6MT F4.3)

難易度: ★★★

クラッチスイッチ交換

難易度:

ミッションオイル交換。2年ぶり、1万km交換。

難易度:

ギア比考察 5速 F4.6 , 6速 F4.3

難易度:

6速ミッション シール交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NA6ロードスターとB35ラフェスタハイウェイスターとアイミーブに乗っています。 過去には31シーマや32スカイラインなどに乗り、みんカラ登録後に所有したHG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 01:29:44
あきお@みんカラさんの三菱 i-MiEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:03:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式 NA6CE スペシャルパッケージ装着車 こいつとは長い付き合いです。我が家で ...
三菱 i-MiEV ピカチュウ (三菱 i-MiEV)
セルボ、サンバーに続くチョイ乗り号3代目。災害対策も考えEVになりました。 EVは年々 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
必要に迫られ、とうとう我が家にもミニバンがやってきました。 背の高いのは嫁さんが運転でき ...
スバル サンバー スバル サンバー
暑い日、寒い日、雨の日通勤用(2代目) 兼 運搬車(サブロクの板とかチャリとか庭木の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation