• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

オーディオ一段落。

オーディオ一段落。 日に日に暑くなるこの頃。アンプを買って以降、やはりスピーカー欲しさもじわじわ熱くなり、ついに買ってしまいました。。しかも二つ続けて。。

二つともKENWOODで、上がLSF-333、下がLSF-777というスピーカーです。どちらも15年ほど前のスピーカーです。この頃のKENWOODは地味ながら隠れた実力派なスピーカーが多く、LS-1001、LSF-555、LSF-777などが有名です。まず最初に当時のシリーズで一番安いLSF-333を買ったんですが、これが期待半分だったのに反して中々気持ちの良い鳴りっぷりで驚きました。箱もオンキヨーのD-092TXの倍くらいの厚みがあり重くガッシリしています。比べると一目瞭然。

ただし、あまりに元気が良くSS-CSD1以上にドンシャリ気味で、もうちょっと落ち着いてまったり濃厚に鳴ってくれた方が良い感じでした。それでもこのスピーカーと同じ頃、定価も同じ位で当時初めて貯金して新品で買ったBOSEの120というスピーカーよりはずっとスケールも大きく、今思えばこのKENWOODの方が良かったと思える位の実力機なのは間違いありません。しかし、この際どうせなら777を試してみようか?333でこれだからきっともっとすごいかも?と思いつつ、気づけばそこにありました。。

一言、、全然違います。スピーカーを繋ぎ変えなくてもアンプのスイッチ一つで切替えて聴き比べができるのでなおさら差が。。777はとにかく自然、濃厚、まったり、響きがまろやかで耳に優しい。対して333はツィーターがちょっと元気すぎで、メリハリはありますがよく聴くと線も細く、シャリシャリ薄い音に聴こえてしまいます。777は333よりさらに重く、エンクロージャーも分厚く、ウーファーもバッフルもアルミダイキャストフレームと造りも差があるんですが、それにしても一応同じシリーズなのにここまで変わるとは。。333も間違いなくコストパフォーマンスは素晴らしいんですが、やはり同じメーカーというのもあり、はっきり造り分けしていますKENWOOD。まったり太い音でも、オンキヨーの092TXのように篭る感じも皆無です。(オンキヨーのスピーカーは静かな音楽は逆に333以上のまろやかさで鳴り、これはこれで心地よいので今はリビングのスピーカーとして頑張ってもらっています。)とりあえずこのスピーカーは大事に愛用していきたいです。故長岡鉄男氏が褒めたのも納得です。

オーディオもデジタル分野は日々進化していますが、アナログ部分、特にスピーカーは昔も良いものがたくさんあります。車にしても、親がフォーカスに乗り替える前のUSアコードの純正BOSEの音は未だに忘れられません。



カセットテープのみのアナログデッキで、スピーカー数もたかが4つだったにもかかわらず、本当に図太いBOSEサウンドで、BOSEのホーム用のスピーカーで例えると301の様な、多少ナローレンジながらもパンチのある独特な音でした。今のアテンザやアクセラのBOSEシステムよりもBOSEらしい音でした。というより今のBOSE自体、WestBoroughシリーズや101シリーズを捨てたのが本当に残念です。マニアックですが、201も301もモデルチェンジする度にコストダウンしています。けしからん。とにもかくにも、当時USアコードにお別れをし、新車ピカピカのフォーカスのステレオを初めて聴いた時にがっかりしたのを今でも覚えています(笑)

ここまで来るとSX4のオーディオも弄りたい気持ちが僅かに出てきますが、それは当分見送ります。。
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2013/06/12 23:25:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南風公園塔の影長し
CSDJPさん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

定。
.ξさん

2025.2
ゆいたんさん

綺麗にしたのにまた雨降った💦😢
毛毛さん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「節子…それハリアーやない…クーガや…。」
何シテル?   12/15 12:08
『BOSE Lover』として15年弱皆さまにお世話になってきましたが、今ではBOSEのスピーカーは一つも手元にないため、この度スイスポ乗り換えを機に勝手ながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この車『コスパが良い』が連呼されすぎているため、本来は褒め言葉なはずなのに「価格の割には ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の車です。 全国に40台弱(?)しか存在しないらしい幻のスズキ創立100周年記念限定 ...
フォード クーガ フォード クーガ
マイカーとして初めての欧州フォード車。でありがながら身内では7台目のフォード車。国産車で ...
スズキ SX4 スズキ SX4
初めてのマイカーでした。スズキ…ブランドイメージは『軽』(と言っても最近の軽も全然馬鹿に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation