• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしつきのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

GWだというのに

GWだというのにいいトシしたオサーンが、本日発売のガンプラ新製品を買いに行く…(子供…^^;)。

某家電製品販売店(ドカベン電機LABI ^^)のチラシ見たら、定価の3割引きじゃないですか。
発売日御祝儀価格なのかと思ったので、ノコノコ行ったら普通にいつもの値引き率だった…。
ちぇ~( ̄3 ̄)
焦る必要ないじゃ~ん、いつでも買えるんなら。
どーせすぐに造らないんだし…と思っちゃいました、我ながら。

ガンプラって、驚くコトに生産中止した製品って、今までたったの1種しかないんですよ。
しかも、値上げナシ! むか~しの¥300のガンダムも、今もまだ¥300!
もちろん、年がら年中全部の種類のガンプラが、すべて生産されてるワケじゃないから、時期的に手に入りにくいコトもあるんですけど、基本的に絶対手に入らないってコトはないんです。待ってれば、いつかは再生産されるというワケ。
だから、別に焦って買う必要もないって言うのが私の持論。
造りたいなぁ…と思った時に買えばいい。そうでなくても、ウチには大量の不良在庫があるワケだし(^_^;)
今も3~4つくらい同時に進行中(番外編も2つありますけど^^;)だから、早くてもその後…(っていつだ!?)。まぁ気分次第で、順序はランダムに変化するんですけど。
でも、ネタになるから買ったワケで(^口^;)

左のは、ずっと買ってるマンガ本。
内容は…省略(^o^)
そう言えばしばらく単行本出てないな~と思ってたら、出てました。




という、いつものとりとめのない話。おそまつ。


そうそう、今日の道中、ランボルギーニ・ディアブロやフィアット・500、スバル・SVXなんかを目撃!
ちょっと眼福(^o^)
Posted at 2011/04/30 23:30:29 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年04月29日 イイね!

♪食べ盛り

♪食べ盛り父が知人から頂いた立派なタケノコ。
今期はすでに1度、タケノコ御飯にして食べたんですけど、何度いただいても嬉しいものです。
タケノコに限らず、今は一年中どんな食材も手に入りますけど、旬に食してこそ食材の美味しさ、季節感が味わえるというものです。

というコトで、今夜もタケノコ御飯でした。
美味しくいただきました。
Posted at 2011/04/29 22:23:42 | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年04月28日 イイね!

甘くな~い

甘くな~い今年もペプシの新作が発表されました。
その名もPEPSI DRY

今までのコーラに比べて、甘さを半分以下に抑えたそうです。
ラベルにも「甘くないコーラ」と表示されてますね。

今まで、キュウリやバオバブ、アズキなど、どちらかというと変化球気味だったペプシの新商品ですけど、今度はなんとなく直球勝負のような気がします(^o^)
5/24発売だそうです。



甘さ半分以下というコトで思い出したのが、むか~し日本コカコーラで出してた「フレスカ シュガーフリー」ってヤツ。簡単に言っちゃうと、スプライトの極端に甘くないヤツ。300mlのビン入り(周りに薄いスチロールが巻かれた、デブビンって呼んでました)で販売してたと思うんですけど、結構好きでした。
御存知の方、いらしゃいます?(また若い人置いてけぼり…^^;)
Posted at 2011/04/28 22:38:39 | トラックバック(0) | 食べモノ・飲みモノ | 日記
2011年04月26日 イイね!

“時”動車(タイムマシーン)にお願い!

“時”動車(タイムマシーン)にお願い!4/24に土浦クラシックカーミーティングに行ってきて、撮りまくった写真をアップします。
以前花見の時に試験的にやってみた、画像複数貼り&サムネイル仕様で貼っていきますので、画像はクリックすると大きくなります。気になった画像があれば大きくして見て下さい。




まずは、やっぱりデロリアン・DMC-12
1981年車というから、そんなに古いクルマでもないけど、それでももう30年経ってれば相応のヤレは各所にありますね。生産台数もそんなに多くないハズですから、消耗品など維持も大変でしょう。


さすがに次元転移装置は装備されておらず、いたって普通のガソリンエンジン(V6 2.8ℓ)のようです(^o^)

まったく関係ないですけど、デロリアンって、チロリアンと似てる。

チロ~リア~ンの言い方で、デロ~リア~ンって言っちゃうんですよね。いやまったくどーでもいいコトなんですけどね(^口^;)

バイクも展示されたいたんですけど、一緒に見て回ったwata-plusさんがいらっしゃらなければ、気付かなかったであろう1台。スズキRE5(1975年)。そう、ロータリーエンジン車なのです、このバイク!
ロータリーエンジンのバイクというだけでビックリなんですけど、スズキ製だというので二度ビックリ。輸出専用だったらしいです。


オムスビマークにSUZUKI…すごい違和感(^_^;) メーターのmile/h表示を、手書きで㎞/hにしてあるのが、なんとも使ってる感アリアリです。

これまた、異彩を放つ1台。ミツオカ・BUBU501(1985年)という、50cc一人乗りのミニカー(マイクロカー?)をBMW・イセッタっぽくモデファイしたクルマのようです。


左がイセッタ、右がBUBU501(ともにネットの拾い画像)。似てる…?ちなみにイセッタって、前全面がドアになっていて、バックリ手前に開くんですよ(^o^)

フェアレディかエスハチかと思ったら、ダイハツ・コンパーノスパイダー(1967年)。ダイハツってこんなカッコイイクルマ作ってたんですね! 失礼ながらビックリです。


80年代を代表する国産車、トヨタ・ソアラ(1981年)。もう、発売された時の衝撃と言ったら!! 数々の先進技術てんこ盛りのまさに未来カーでしたね。隣に2代目がありましたけど、やっぱり初代でしょ。しかもツートン塗装!


マツダ・カペラロータリークーペ(1974年)。カペラも消滅して久しいブランドですけど、スポーティなイメージがありました。そう言えば、REも積んでたんですよね…。

リアピラーのインパラ?ガゼル?のエンブレムがカッコイイ!!

ジャギュア? ジャグヮー? ジャガー・XJ6(1976年)。威風堂々たる佇まい、英国の高級車。

そしてジャガーと言えば、コレ! リーピング・ジャガーと呼ばれるフード・マスコット。



そして往年のお父さんたちの憧れ、国産高級車。クラウン、セドリック、グロリア…。



「いつかはクラウン」と言われてたのはいつ頃までだったか? 今や「いきなりクラウン」ですよ…。

♪白、黄色、パールの衣装をつけた テントウ虫がしゃしゃり出て~ サンバーにあわせて踊り出す~


一応、最後のクルマがサンバー(1967年)ということで、ひとつ…(^_^;)

外車からはまたしても、ジャガー。Eタイプ シリーズ2 4.2L(1970年)。閉会間際のにわか雨でしっとり濡れてしまったのが、ちょっと残念(逆に色気が出たかな?)。グラマラスボディが凄く美しい!!


最後に駐車場から、いすゞ・117クーペ。こういうイベントに来る人って、やっぱり旧車ファンですから、自らも旧車乗りってパターンが多いみたいなんですよね。ハコスカとかケンメリでオフ会みたいなコトしていたグループもあったし。
で、117クーペですけど、オーナーさん曰く、若い頃すごく欲しかったんだけど、高くて買えなかった(当時クラウン¥150万、117クーペ¥200万だったそうです)のを、最近ようやく手に入れたそうです。お爺ちゃんと言っても差し支えないお歳の方でしたけど、いくつになっても情熱が冷めないっていうのはステキだなぁ…と。

グリルに狛犬(?)のエンブレムがあるんですね。



とりあえず、ブログ形式ではココまで。まだまだ載せきれない写真はありますので、残りはフォトギャラの方で。

<追加>
フォトギャラアップしました!

どうぞご覧になって下さい。
フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
Posted at 2011/04/26 23:48:43 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月25日 イイね!

♪リーベンデールじゃ~なくて

♪リーベンデールじゃ~なくてレーベンブロイ~(毎度知らないだろうなぁ…^^;)

普段アルコールの類をほとんど口にしない私としては、珍しいモノを購入。
なぜなら…















安かったから!!(^口^)
しかもコレ、ご覧のようにアルコールフリーってヤツでして。
飲めなくても、雰囲気だけはいいビール(っぽいの)飲むと、ちょっと気分がいいかな?とか(^o^)

下らないネタアップする前に、とっとと24日の写真アップしろってハナシですよね(^_^;)
大丈夫! 只今絶賛写真選考中!


Posted at 2011/04/25 23:48:57 | トラックバック(0) | 食べモノ・飲みモノ | 日記

プロフィール

「TBS『日曜日の初耳学』インタビュアー林修のゲスト・オダギリジョー氏。
案の定『仮面ライダークウガ』に触れず…。
攻め込めよ~林センセー!」
何シテル?   08/11 00:34
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation