• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

先代レガシィB4 3.0R・・・ここ最近乗ったクルマの中でベストの一台

先代レガシィB4 3.0R・・・ここ最近乗ったクルマの中でベストの一台 古くからの友人であり、みんカラにも登録している「ヒデイワ」氏が今回増車したのが先代レガシィB4の3.0R。SI-DRIVEが付いた、ごく最近まで新車で売られていたモデルです。


※この個体は「リヤワイパーレスオプション」という希少車。

雑誌等々でもすこぶる評判の良い水平対向6気筒+シンメトリカルAWDってのは、クワトロ乗りとしても非常に気になる一台。


で、今日試乗させてもらったのですが、会社にある同型のB4(2.0i)のイメージとはまるで違い、走り味が凄く高級なクルマです・・・(そう思える国産車って、ナカナカないです)。ハード面ではパーフェクトなクルマだと思ってしまいました。国産車にありがちな頼りなさは微塵も感じないです。

新型レガシィは、R32からR33にモデルチェンジした時と同じような「ガッカリ感」がありますが(苦笑)、こんなに素晴らしい先代レガシィは果たしてモデルチェンジする必要があったのだろうか?ヒデイワ氏のレガシィに乗って、更にその思いを強く感じてしまいました。居住性向上がメインのモデルチェンジだったとしたら、ひょっとしたら失ったものもあるんじゃないかと・・・

先代レガシィB4 3.0Rは、ここ最近乗ったクルマの中でもベストの一台です!!


※動画公開は終了しました。
ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2009/06/07 02:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

口直し
アーモンドカステラさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年6月7日 4:52
これまでの歴代先代レガシィB4、どれも好きだよ。2台目レガシィGTを仕事で使っていたとは言えけっこう前の話…クワトロ乗りになって尚どう感じるのか久しぶりにレガシィも乗ってみたいね~。

さぁて!これから箱根に♪ヒマあったら連絡ちょーだいね~。
コメントへの返答
2009年6月7日 13:00
2代目は、250T-Bを友人の女の子が買ったのでたまに乗らせてもらってました(よくぞそのグレードを選んだ!と思いましたが)。
クワトロ乗りになってからのレガシィの印象は、また違う角度から見られるかも知れませんね。先代B4のレベルは、かなりのものです!!

箱根は天気が良くって気持ち良さそうですね~自分はこれから家の所用をいくつかヤッつけなくては(泣)
2009年6月7日 6:51
昨日はお疲れ様でした。

予想以上に良い車でした(笑)

これ1台あれば、オールマイティーに使えるね。
コメントへの返答
2009年6月7日 13:01
これ乗っちゃったら、クルマ選びの基準がガラリと変わっちゃった感じだね。
本当にオールマイティに使えるセダンで驚いた!!MTも気になるけど、何となくこれはATがイイかなって感じ。
2009年6月7日 7:26
先代レガシイ(って言うかもう先代?!)一番いいですね。
自分の友達も「H6」に乗ってますが、物凄くフラットにトルキー&パワフルです。

スバルさん、モデルチェンジするにはまだ早すぎる気がして仕方ないですね。
コメントへの返答
2009年6月7日 13:04
ギクシャクするところが全くなくって、V8なんじゃないか?と思うくらいスムーズで、上品ですね。

やっぱりターボが主力なんじゃないかと思いますが、自分なら間違いなくH6を選びます。

・・・しかし現行はアウトバックのみ6気筒があるようですね。色々な意味で残念ですッ
2009年6月7日 8:51
アウディを買う前まではB4が候補にあがっていました♪

オーテック?だったか忘れましたがオーバーフェンダーバージョンのB4が気になっていたんですが玉がなくてあきらめました(笑
コメントへの返答
2009年6月7日 13:06
S402という名前だったかな?ありましたね、ワイドボディになってたB4!
あれは台数限定で高価格にも関わらず早く売切れてしまったんですよね・・・Audiオーナーの多くが、レガシィに何らかの興味があったり、触れてたりしてるような気がします(笑)
2009年6月7日 9:20
この6気筒少しだけ乗せてもらったことがありますが、まさに高級車のフィールでしたね。

自分でも3.0RにMTがあった頃に結構真剣に考えたことがありました。
コメントへの返答
2009年6月7日 13:09
3.0のMT、18寸アルミのヤツは、実は自分も見積してもらった事が・・(笑)
本当に高級車のフィールですね、またボディサイズが丁度良くって昨日の試乗では終始ニンマリ顔でしたwww
2009年6月7日 11:29
個人的にはB型が一番好きでした。
コメントへの返答
2009年6月7日 13:11
B型って、SI-DRIVEが付いてないヤツだっけ。
そうそう、3代目よりも4代目の方が重心低いの?エンジンのマウントが低いとか、ジオメトリーの違いなのかわからないけれど、曲がる感じが3代目までと違う印象があるんだよね。
2009年6月7日 15:39
レガシーはサイドから見るのが好きだな~。
コメントへの返答
2009年6月7日 22:50
4代目レガシィって、たまにOmegaの2000年モデル以降と見間違える時があるんです(苦笑)
2009年6月7日 16:26
レガシーを買おうと昔一度だけスバルへ行ったことがあるのですが値引きナシとのセールスの話にムカついて帰りにもう1台気になっていたランチャデルタをその場で判おして帰ってきました(笑 それ以来外車好きになったのかもwそのお店でアウディも買ってます(^^) ある意味レガシーがターニングポイントだった今でも気がします。でもレガシーは一度乗ってみたい車ですね。ターボのドッカンもいいですが3.0NAのほうが好みかな^^
コメントへの返答
2009年6月7日 22:54
デルタといえば、お友達の「vg30i氏」のヤツに乗らせてもらいましたが、油圧のパワステが絶妙な印象が強く残ってます!
今は会社にB4もあるし、ヒデイワ氏のもあるから触れる機会は多くなってきましたが、それまではあまり無かったんですよね。隣りの家が4台連続でレガシィに乗ってますけど(笑)
自分もレガシィは3.0がイイですね~
2009年6月7日 19:39
よく考えてみると、この型のレガシーって乗ったことないなぁ~。自分でも驚いた。これ以外の歴代レガシーは乗ったこと事あるけど、個人的には2代目が一番すきだな!
コメントへの返答
2009年6月7日 22:59
それは意外というか、驚きですよね(笑)ヒデイワ氏のレガシィはエンジンがプッシュスタート式ですが、なんか見た事ある部品なんですけど(苦笑)
自分は初代派ですが、3代目B4の2.5が結構好きでした!しかし、今回乗ってみて4代目3.0がダントツになってしまいましたね。

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation