• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

現行デミオのKARAKURI収納を発見!

現行デミオのKARAKURI収納を発見! 久々に社用車のデミオに乗りました。

以前のBlogで、デミオはサンバイザーの裏にETCが設置されているのを紹介しましたが・・・

今回、ひょんな事からまたデミオのKARAKURI収納を発見!小銭をシート下に落としたら・・・ん??シート下に何か置いてあるなぁと見てみたら・・・

三角表示板が入ってる!しかも、これが収納されるのを前提にシート下がキチンと凹んでるじゃないのッ
 画像ではフロアマットがあるので凹みがわかりにくいですが。。当然、ここはカーペットが敷いてあるので、コーナーとかで三角表示板がブツかってガッチャンコガッチャンコと音が出る事もない!


自分のS6だとかメルセデスはトランクリッド裏に設置されています・・・荷物満載でも三角表示板が緊急の時はサッと出せること、またそれが見えるように収納されているから、暗い道でも三角表示板がライトに反射するので、トランクが開いていることがわかる(クラウンなんかもそうですね)など、ホントに利にかなった場所だと思っていましたが・・・2BOXだと、そうはいかない。

デミオのように、シート下の凹んだ場所なら緊急時でもサッと出せるし、汎用品でも収納可能という素晴らしさ!


こういう気の利いたのを見ると、デミオが更に素晴らしく思えてしまいます(笑)
ブログ一覧 | 社用車 | クルマ
Posted at 2010/02/08 23:14:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

水道工事
THE TALLさん

カール開封の儀
オグチンさん

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

この記事へのコメント

2010年2月8日 23:20
バイザー裏に続き、シート下にもそんな気遣いがあるんですか~!
なかなか憎い心遣いですね(^^
コメントへの返答
2010年2月10日 7:19
その他、ちょっとした書類なら蓋を開かなくてもグローブBOX内に物が入れられるようになっていたりなど、トヨタがやりそうでやらないような小技がデミオにはあります!しかもデミオ、シートも足回りもホントに好みなんです。スイフトやスプラッシュなど、強敵ひしめくセグメントですが、自分はデミオ派ですね(サンルーフの設定がないけれどwww)
2010年2月8日 23:57
こんばんは!へぇぇ、こんな所に入ってるんですね~。そういえばこの間デミオ乗りましたが、なかなか締まって、私も好みの足周りでした♪
そうそう、S4買ってすぐの頃、「シート下におけるサイズの芳香剤」みたいの(厚さ5mm程度)買ってきて、シート下に入らないことに気付いて愕然としました。。
コメントへの返答
2010年2月11日 20:58
デミオの足回りは、玄人好みっていうか、細かく上下に動く足回りでとても好きですね~フィットやスイフトよりも、自分はデミオが好きです。
5mmの芳香剤もOUTでしたか!パワーシートの機構がボコッと出っ張ってるのと、アンコが厚いのと、理由はいくつかあるんでしょうが・・・残念ですよねwww
2010年2月9日 0:19
もしかしたら欧州向けのクルマでもあることから、
輸出仕様はこの凹みに小さな消火器入れてるのかも。
コメントへの返答
2010年2月11日 20:37
今でも欧州仕様車は消火器取り付けるんだっけか?カローラもシビックも欧州に輸出・現地生産されているけれど、デミオのような凹みはなかったね。ひょっとしたら、たまたま後で三角表示板がすっぽり入ることに気がついたのかも知れないけれど(笑)
2010年2月9日 3:31
これは知らんかった(汗)

なかなかやるのぉ~ZOOM.ZOOM.ZOOM.
コメントへの返答
2010年2月11日 20:38
マツダ車のことも、これからもっと知ることになるのでしょう(笑) 今度、デミオもマイチェンするようですが、更にカッコよくなりそう!サンルーフの設定をしてほしいです。
2010年2月9日 6:25
きっと開発担当者はマグロが好きなんじゃないかな(笑)知ってる?マグロって速く泳ぐため、必要無いヒレはカラダにフィットして凹凸を無くすようにカラダ自体がヒレ型にヘコみがあるって!葛西の水族館にマグロが居るんだけど、いつもグルグル回っているヤツらが餌ヤリの時だけ細かいターンを繰り返すのね、そん時みっけたの♪
コメントへの返答
2010年2月11日 20:40
マグロにも、GTオートスポイラーが着いてるんですね(爆) ウロコといえば、オリンピックなんかの水泳選手が着るのも、ウロコのような原理があるんですよね。ひょっとしたら、まだクルマなどに応用できるネタが動物界にあるかもなぁ。
2010年2月9日 12:07
確かにこれは実用的に素晴らしいですね!

三角表示板は一生使いたくありませんけど。(笑)

デミオすばらし~~ぃ。
コメントへの返答
2010年2月11日 20:42
ETCといい、グローブBOXといい、ホントにアイデア満載ですね!他に、プロボックスも結構面白いアイデアがあります。ボールペン置きとか、テーブルとか(笑)
自分も、三角表示板は使いたくないですが・・・法律で決められていますからキチンとトランクに入れてます。
2010年2月9日 13:39
国産車らしいスペースの活用術に溢れてますね!
整理魔としてはこういうの大好きです。

でもオーナーさんにはチャンと伝わってるのかなぁ?
でないと、必要な時に使えないんで...。

お次のネタも待ってます!
コメントへの返答
2010年2月11日 20:44
カタログとか見ても、このシート下スペースの活用は載ってないんですよね。まぁ、ここにジュースの缶とか入れちゃう人も出てくるから??(苦笑)
S6の収納で好きなのは、何と言っても2つに分割してある格納式のドアポケットですね!
2010年2月9日 18:46
2S・5S推進委員としては非常にgoodなideaですね♪

あ、そうそう、饅頭美味しかったよ~!
それと例のお返しがトランクに入ってるの
知らなかったから、危うく朱鬼さんのも持って帰る
ところだった(爆)重ねてありがとね~!
コメントへの返答
2010年2月11日 20:45
プロボックスの8連射ウォッシャーノズル以来、久々のヒット装備です(笑)
トランクのを気がついてよかったです・・・饅頭は、地元のお土産なので要望があれば何時でも買ってきますよッ 確か、東名の海老名SAと伊勢丹でも売ってます。
2010年2月11日 22:04
このような細かいディテールが日本車らしいですね。サッと出せるし、合理的ですな~

zoom zoom zoom♪
コメントへの返答
2010年2月15日 0:13
日本車らしいディテール、以前はもっとあったような気がするのですが、最近は細かくないような気もしてるんですよね・・・その点、マツダはナカナカのアイデアマンが居るようですね!
ドイツ車の細かいディテールも、唸らされるものが結構ありますよねッ

プロフィール

「530はカーポート+ボンネットカバーでの保管ですが、CTは平日も含めて使用しない時はフルボディカバーで対応。ボデーカラーがレッド系なので、何とか傷まないようにしたいです。」
何シテル?   08/30 14:57
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation