• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

バブルへGo!MZ20ソアラ VS F31レパード

バブルへGo!MZ20ソアラ VS F31レパード 今日は、TOKYO-BRONX氏と千葉県にあるカレスト幕張まで出かけてきました。目的は・・・

永遠の憧れ、MZ20ソアラとF31レパードの実車を見て、触れる事です!!!!!


ソアラは、MZ20という型式でお分かりの通り(?)、エアサスではない、3,000ccのターボ車(後期初期型)。レパードは、平成3年式(=最終型)の、3,000ccのターボ車。グレード的にもライバルとなる2台です。


今日見たソアラとレパードは、自分のクレスタやTOKYO-BRONX氏のW124にも負けないくらい、いや、もっと状態が良いかも知れません。


共に、昭和61年登場の2台のクーぺが、2010年の今でも恐ろしく魅力的に見え、佇まいも最高です。
このリヤビューを見ながらの移動は、至福のひと時です。



日本には今、クーペというとスカイラインくらいしかありませんが、時代が変わってクーペが売れなくなったから車種が少なくなったのではなく、もっと単純な理由で、カッコいいクーペがなくなったから売れなくなり、車種が少なくなってしまったに違いありません。趣味の多様化とか、車離れとか、そんな理由じゃないと思います。


そして、カレスト幕張にはこのような素晴らしい展示車も・・・カルソニックスカイラインGT-RのグループA仕様です。この車はソアラ・レパードとはキャラクターが大きく異なりますが、BNR32も、これまた魅力に溢れています。



他に、日産の最新型が多く展示されていましたが・・・自分が一番魅力的に見えたのは、NV200バネットです(爆)これが何を意味すのか・・・ねぇ。


先日のゴルフ2といい、今回のソアラ・レパードといい、最近ハマッているR31スカイラインといい、やっぱりバブル期の車というのは最高です!!!ソアラとレパードについては、書きたいことは山ほどありますが、超長文になるので控えようと思います(笑)





追伸
レパードオーナーのAさん秘蔵の車も見せてもらいました、ビュイック・リーガルセダンです。初めて乗りましたが、緩ぅ~い感じが何とも言えず、このような世界もアリだなって思いました。しかも希少色の水色!!国産車とドイツ車ばかり乗っていると、このようなアメリカ車はとても新鮮ですねッ




ブログ一覧 | 他車 | 日記
Posted at 2010/08/29 23:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2010年8月29日 23:51
おつかれっ!
今日も濃い一日だったねぇ。

REGALの味、なかなかイイでしょ?
伊勢丹Pでのポジションは微妙かもw
コメントへの返答
2010年8月30日 22:34
ゴルフ2といい、今回といい、ここ最近は「再発見」的なものが多い!!あとはY31に改めて乗って見たいところだけれど。。
リーガルは、想像以上に普通、いや、遥かに良いイメージが残ったねッ でも、悲しいかな自分は似合わないんだろう(爆)
2010年8月30日 1:05
なんかこのメンバー濃いですなぁーw

盛り上がり方は周囲を寄せ付けないと見ました!(汗)


コメントへの返答
2010年8月30日 22:35
自分のクレスタなんか、本当にフツーで周囲に溶け込んでしまってました(苦笑)
正直、自分はずーっとソアラを見ていたかったwwwwww
2010年8月30日 2:16
何て素敵な2台なんだぁ~♪
特に白いヤツはヤバい!でもGX71には敵わないけどね(爆)
でも今でも十分通用するボディラインは凄い♪

コメントへの返答
2010年8月30日 22:37
白いのは凄いですよ!なんたって、センターアームレストが全く傷んでないんですよ(20系内装の弱点)。
自分は、Y31よりもGX71よりも、やっぱりZ20ですッ ボディラインは、各ピラーの立て方が絶妙で、ホイールベースとの関係がキチンとバランスされています!
2010年8月30日 6:26
クーペに対する意見、同感だね。
魅力的なクーペがあったら、絶対売れただろうね(涙
この2台はいいね~。
やっぱバブル期の車は魅力あるわ。
何でだろ?
コメントへの返答
2010年8月30日 22:56
クーペが売れなくなった頃の各モデルの写真と価格を時系列で紹介したいくらい(爆) コレやったら、決定的な証拠になるだろうね。
バブルの頃の車が魅力的なのは・・・何でだろうね。開発費とか、責任者の意見が今以上にストレートに通ったとか、或いは車好きの人が開発側に多かったとか、そういうものなんだろうね~
2010年8月30日 9:13
tteeクンやTokyoクンにとっては涙モンのクルマ達だね(笑)

でも基礎にあるのはやはりあのクルマでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2010年8月30日 22:42
あまり書いていませんでしたが、実は、国産車で一番好きなのはズバリ、ソアラです。当然、Y31も130クラウンも大好きですが、ソアラが現役だった頃、他車よりも圧倒的なアドバンテージがありました。だけど、何故か未だに愛車にしていないのですが(笑)
2010年8月30日 12:51
NV200、実はOP・・

グローバルですなぁ
コメントへの返答
2010年8月30日 22:44
NV200バネットはカッコいいです!プロボックスと並んで、国産車100万円台で欲しい車リストに入っていますwwwwww
N車は、完全なるグローバル企業ですから、NV200も七変化するんでしょうね~
2010年8月30日 20:34
F31レパードと20ソアラが並んだリアビューは夢のようですね。心底感動しました。同じくグループAのBNR32に萌えました。かつてこれほど魅力的な日本車があったことを誇らしく思います。
ビュイックと聞いて真っ先に思い出すのは、さるお方が仕上げられた白いリビエラです(笑)。スティックシフトさま経由で幸運な次期オーナーに引き継がれた後、どのように余生を送られているのかが気になります。
コメントへの返答
2010年8月30日 22:47
何枚か写真撮影をしたのですが、2台並んでブレーキランプが点灯しているリヤビューの写真が一番気に入っています。BNR32も、レパードも、ソアラも、純国産車として誇らしく思える車ですね!
白いリビエラ、、次期オーナーはナンバー交付の際、リヤのガーニッシュ裏をウェスで拭いてた人ですよね(笑) あの行為があったので、次期オーナーも相当なお方だなと確信し、安心した記憶がありますwwwww
2010年8月30日 21:08
このデザインで中身だけ今の技術ふんだんに使って限定車で売ればおもしろそうです。
最近流行のリメイク版映画のラッシュのように。

ま、見た目だけでこれはレパードじゃないとかソアラじゃねぇ~とか意見が出そうですが^^;

やっぱ、一世代前の車はいいですね!哀愁が漂っております♪
コメントへの返答
2010年8月30日 22:51
変形しないインパネ、しっかりとトラクションするジオメトリー、気分屋じゃないエアコンパネルのレパードが出たら、素晴らしいですよね!(笑)
ソアラは、決してマニアックな車ではありませんでしたが、走る姿は本当に綺麗でしたし、何より、しっかりとストロークする足回りには感心してしまいました。
一世代、いや、4世代以上前の車ではありますが、魅力がある車は決して陳腐化しないですよね!
2010年8月30日 21:57
MZ20ソアラとF31レパードだったら、現在はレパードが好みですね。
でも、新車で打っていた当時、スタンドでバイトしていたのですが、当然ソアラが好きでした。

F31レパード、前期型の液晶メーターが忘れられません。(あぶデカで1回だけメーターのタコが触れるシーンがありましたが、強烈にかっこよかったです)
コメントへの返答
2010年8月30日 22:54
自分はソアラ派ですが、レパードもかなり好きです。2台並べて思った事は、オーナーには怒られてしまいそうですが、ソアラの方がしっかりと造り込まれている感じがしました。
31レパード前期の液晶メーターは、自分も好きですね!あと、70スープラのパノラミックデジタルメーターも大好きです。

プロフィール

「道の駅米沢にIN これから鶴岡まで移動します」
何シテル?   08/22 12:25
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation