• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月01日

半年毎にスカイラインが欲しくなる病が発症

半年毎にスカイラインが欲しくなる病が発症 何故か、Z32・ソアラ・ジェッタと、スカイラインは半年毎くらいに急に欲しくなります(爆) んで、昨日からスカイライン病が発症。


調べてみると、こういう時に限って魅力的な商品車が出てたりするんですよね(笑)



自分が恐らく似合わないであろう、R31後期の4ドアハードトップ・・・雨滴検知式オートワイパーが装着されているのでしょうか(笑) BBSアルミが何とも言えないです。お値段、なんと85万円


これまたR31。某専門店よりも安い?前期のGTSフルノーマルなので某刑事ドラマでいう「函館仕様」でしょうかね(爆) あ、あれはアルミロードホイール装着だったでしょうか。48万円スタート?


この程度、この写真に一発でヤラれました・・・BNR32です。自分が買うなら、ガンメタのフルフルノーマルと決めていて、当時の広報車と同じ希望ナンバー「75-15」にします(連番で何台もあったのですが)。んで、大森NISMOぶち込みで徹底初期化。 この本体は最終148万ですが、そんなことをすると自分の理想の仕様にするには500万を軽く超えてしまいます(爆)




・・・と書いておきながら、スカイラインのライバル車に乗って、今月行われるスカイラインミュージアムのイベントに行こうと考えています(爆)






追伸
スカイライン以外に、これも捨てがたい・・・先日海ほたるで見た、かなり貴重な仕様のレパードjフェリー(笑) 恐らくワンオーナー。トランクリッドには「V8」エンブレムがありませんでした。
内装色:ブラック(超珍しいオーダー)、本皮革シート(ポルトローナフラウではない)、鍛造アルミロードホイール、パネルサンルーフを装着・・・(個人所有車でしたがwwwwww)

ブログ一覧 | 他車 | クルマ
Posted at 2011/11/01 10:44:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

11月、毎月でもスカG。。。♪ From [ quattro life ] 2011年11月1日 22:57
この記事は、半年毎にスカイラインが欲しくなる病が発症について書いています。 今日から11月、月日は過ぎるのに、まるで外は足踏みの季節?日中は暖かい(まるで暑い残暑?)一日でした。 その11月初日、 ...
ブログ人気記事

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年11月1日 11:54
分かります、その"あれもこれも病"、
自分でミュージアムなされた方が良いかと(笑)

しかし、7thのデビュー鮮明に覚えてるな~
その採用されたテクノロジー、
感動的でした♪
コメントへの返答
2011年11月3日 10:19
私がミュージアムを行うとしたら・・・あまりにも需要のない(=人気のない)クルマを揃えるので、来客が少ないでしょうね(笑)
7thデビュー当時は、小学校低学年だったでしょうかね…でも、父親が「300万を超えるんだぞ」って言ってたのを覚えていますッ
2011年11月1日 12:26
スカイライン・・・
親父がスカイライン党だったので
S54の頃のライトバンにはじまり
ケンメリから最後は鉄仮面のI/Cでした
それも4dの方です

先日、環七でHTの鉄仮面が横に並んだので
ジjロジロ見ちゃいましたよ

最近の新車にあまり興味がわかなくて
チョット古いクルマに興味深々です
コメントへの返答
2011年11月3日 10:10
どういう訳だか、自分はスカイラインと本当に縁遠く、また、乗っていた友人も少ないんです。親戚が新車から20年くらい箱スカに乗っていましたが(笑)
で、個人的にはR32、そしてR30が好きです。また、実は現行V36がかなり好きなんですよ。
旧いクルマはイイですよね!自分が好きな世代は89年から95年くらいの国産車ですが、今時点ですと中途半端な年式なのか、多くの車種が底値なんですよね。だから、JZX90に乗っている訳ですwwwwww
2011年11月1日 12:34
tteeくんがフルノーマルのガンメタBNR32を所有する夢は、何時か必ず叶えていそうな気がします。

自分は、GC10のドア後部からリアフェンダーへ掛けてのデザインが凄く好きです。
しかし、「スカイライン」ってネーミングも素晴らしいと思いますね。
コメントへの返答
2011年11月3日 10:15
いやいやいや、高くてとてもとても買えません(笑)。で、GT-RとNSXと比べると・・・実は、NSXに軍配が挙がります。良く話しをしますが、S6を買うとに迷ったのが、NSXと新車のクラウンでしたから(爆)何故S6にしたかというと、一番安かったからというのも理由のひとつです。

で、今日時点ではスカイラインではなく、違うクルマが欲しくなっています(苦笑)
2011年11月1日 13:39
どれもツボだなぁ~

とりわけ31の4枚は素敵だ!
ピュアトロン付きにワロタwww

まぁ、憧れを憧れのまま終わらすか否かは本人次第なんだぜ?
コメントへの返答
2011年11月3日 10:16
ピュアトロンをティーダに装着したいのだけれど、リヤのトレイが変な形状で、スクエアなピュアトロンは置けないんだよね~日産車セダンの定番のような気がしている装備品なので、非常に残念。

憧れが深いクルマって、過去に一台も買ったことがないような気がするwwwww 今後も、恐らくそうなんじゃないかと。
2011年11月1日 14:20
「GTオートスポイラー」って!懐かしいですねぇ(笑)
根っこが「アストロG」(昔のフラッシャー?付きチャリ)少年なので、こういうの大好きです。

最近テラノで、ちょい前の日産車に高感度「大」なので、増車に期待してます!!
コメントへの返答
2011年11月3日 10:20
オートスポイラーは、場所がフロントからリヤに移っていますが、特に欧州車で現在でも採用例がありますね。
R31は、カセットオートチェンジャーが一番興味あります(爆)

ちょい前の日産車ですが、ここでは書けませんがとんでもない地雷もあります(苦笑)
2011年11月1日 20:31
7thは、4ドアだけのときは、評判が悪かったですね。
2ドアが出てマイナーチェンジで息を吹き返しましたね。

個人的には910ブルーバードが欲しかったのですが、程度が良いのは無いでしょうね。
コメントへの返答
2011年11月3日 10:23
そのようですね、、自分は前期4HTは結構好きなんですけどね。でも、結果からしてみれば、R31の販売台数はR32よりも多かったような記憶があります。
910ブルーバードは、個人的には田宮のプラモデルの印象がありますが(笑)、生存している、或いは商品車として出ていた記憶がないです。先日、西湘バイパスでU11のSSSターボXだったかな、前期の4HTが走っているのを目撃しました!
2011年11月1日 22:06
オートスポイラー かっこよかったですよね。。。
あの代の車、所有したいです。

あと、R32  あの開発秘話きいてますますほしくなりました。。

実家にガレージ作ろうかな。。笑
コメントへの返答
2011年11月3日 10:26
ある日、道路を歩いていたら直線で数百メートル先の信号にR31が引っかかって止まっているのが見えました。んで、シグナルダッシュを決めてコッチに向かってきたら、途中でGTオートスポイラーが可動する瞬間を目撃して凄く興奮してしまいました(爆)
R32の開発は、伊藤氏ですね。少しだけですが、直接お話しする機会がありました。人柄が凄く良いのですが、芯の通った考えのある方だなって思いました。
2011年11月1日 22:12
私も数日前に発症して(笑)検索したのが黒ボディのこれです。
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS054/a35/d3300_77C_06422/

残念ながらミュウジアムはご一緒できませんが、楽しんできてくださいね。
コメントへの返答
2011年11月3日 10:28
発症してしまいましたか(笑) でも、この距離でこの価格だと、おいそれと踏み出せないですよね…本音は、メインカーとは別に低予算で気軽に乗りたいのですが。。
以前お話したでしょうか、今乗っているJZX90を買う時に、R32のGTS-4(MTの4ドア)があったのですが…年式差が7年もあったため、諦めてしまったんですね。
ミュージアムの件、承知しましたッ
2011年11月2日 11:02
いいですねー。
学生時代、R31のGTSRがほしかったです。
鉄火面なんかも。
旧車の域に達してますが、余裕(いろんな意味で)があれば乗りたい(所有)したいです。
コメントへの返答
2011年11月3日 10:32
自分の学生時代だと・・・R34が出た時だったでしょうか。。R31のGTS-Rは、今でも高値で取引されているようですね。確かに、もう24年も前のクルマです。部品の問題も切実になってくるでしょうから、専門業者が近くにないと厳しいでしょうね。

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation