• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月19日

ゴルフ4のタイヤについて

ゴルフ4のタイヤについて 今回非常ぉ~に迷っています。

今履いているタイヤはミシュランPilotPrecedaPP2(09年製造)。御承知の通り、今売られているPilotSport3の前モデルに該当するものです。
山は未だあるので年内いっぱいイけそうな感じではありますが、お金を使えるウチに何とかしたいとも思っているので交換を検討中。。。。

・ミシュランPilotSport3(順当にいけばコレ)
・ミシュランENERGY SAVER+(ティーダで実績アリ)
・ミシュランPilotPrymacyLC(数量限定でENERGY SAVER+にチョイ足しで購入可能)
・ピレリCINTURATO P7(アウディA8で実績アリ、アウディS4等純正採用)

※いずれも205-55/16、新品。Primacy3は結構高いので除外。
価格だとP7、エコだとENERGY SAVER+、静粛性だとLC、スポーツだとPilotSport3。


最新モデルのENERGY SAVER+は性能が十分なのはわかっているけれど、ティーダと同じなので違うのを選びたいのもある。

LCは既に登場してから何年も経過しているけれど、数量限定で安くなっているので意義がある。

PilotSport3も出てから結構経っているけれど、GTXグレードに合う・合わないで考えると妥当だし、自分自身試したことがない。直進性やハンドリング重視で考えると、PilotSport3か?




う~ん、もう少し考えてみましょうかね。
ブログ一覧 | GOLFⅣ GTX | クルマ
Posted at 2013/08/19 10:21:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こうた with プレッサさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年8月19日 16:36
こんにちは。

PS3ってPP2の後継の位置づけだったとは
知りませんでした。
どうりでPS2がなくならないわけですね。
コメントへの返答
2013年8月22日 10:33
PS3は、巧みなネーミングではあるのですがPP2の後継のようなんです。ただ、PP2と比較するとかなりコンフォート寄りという意見が結構ありますし、実際に自分もそう感じました。

PS2も、まだまだPSSに移行されないサイズが多くありますよね。
2013年8月19日 22:23
僕は未だにミシュランを使ったことが無いので、時期候補です。
そしてスタッドレスは、ノキアンで決まり!
タイヤって、思いの外乗り味への影響が大きいから慎重になりますね。
コメントへの返答
2013年8月22日 10:35
以前はブリジストンばかり履いていたのですが、最近ではミシュランばかりです。A8だけはピレリなんですけどね(笑)

先日、真夏なのにスタッドレスを購入しました。BSのRevoGZです。中古ですが山もかなりあって満足です。早く試したいですねww
2013年8月19日 23:54
PS3がPP2に似てるかってぇと、実質後継ではあれどPP2よりはマイルドに感じたかな。
個人的にはLCは奢り過ぎな気がしないでもないかなぁ。
Energy Saver+でいいんじゃん?
コメントへの返答
2013年8月22日 10:37
LCは、安いのでアリかなぁって思ったんだけど・・・商品紹介頁にある各試験項目に使った車両に”セルシオ”と書いてあった(苦笑) タイヤメーカーの試験はそこそこ最新モデルを使う筈なので、セルシオとなるとLCは出てから結構経つんだよね。
ということでエナジーセイバープラスとしましたよ。
2013年8月21日 6:06
おはようございます。
G4は車重が無いので、選択意外と難しいですよね
かといって タイヤ選択僕みたいにミスするとがっかりしますしね
(手ごたえの無いヴューロVE302はNGでした。仕方ないのでおもいっきり硬い空気いれてます)

Primacy3 タイヤ屋によると 205サイズは、欧州物と中身、異なり、わざわざ選択するほどではってとこみたいですね
うちは 今度コンチいってみようかと思ってます。

コメントへの返答
2013年8月22日 10:40
タイヤ選びはミスしたくないですね。好みでなくても捨てる訳にもいかないですしね。
Primacy3は欲しかったのですが、元々欧州では先行して発売していたものですし、エナジーセイバープラスはティーダに履かせていて驚くほど良かったため、エナジーセイバープラスとしました。

コンチは、近年スポーツ系の評価が高いようですが、個人的にはエココンタクト系もかなり良くなったと思います。でも、ツッパリ感はありますね。


プロフィール

「マツダ好きには堪らない住所」
何シテル?   08/02 08:20
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation