• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2010年03月16日 イイね!

S6のルームミラーは自動防眩式なんだけれど・・・

S6のルームミラーは自動防眩式なんだけれど・・・特に故障らしい故障が発生していない自分のS6で、唯一気になって仕方がない問題が「ルームミラー」なんです。


確か去年の7月くらいに、ルームミラーを見たら「あら??なんか鏡面内の液体が少なくなっている??」みたいな感じに。。。鏡面が「まばらなツートンカラー」みたいになってしまい、良好な視界が得られなくなってしまいました(泣)


発見した直後、速攻でSAに行って汎用の「ワイドミラー」を購入し、それを装着させてしまえば被さるので問題ない事なのですが、いつかはルームミラー本体を交換したいと思っていました。




鏡面内の液体・・・どういう事かというと、S6はルームミラーおよびドアミラーが「自動防眩ミラー」となっているのですが、ルームミラーの鏡面と反射面の間に液体のようなものが封印されており、その液体に電圧が印加されると化学反応によって着色され、防眩効果が得られるようになっている、その液体が漏れた?蒸発した?或いは二重ガラスの合わせの密着が弱まった??ようで、ツートンカラーになってしまったんですね。



先日、思い切ってルームミラーを分解してみようと思いTRY・・・あら、楽勝で分解できた(笑)しかも、鏡面だけ(=自動防眩ユニット)がすっぽり取れるのね。っていうか、既に上の画像は取った後なんですけれどwwww


C5S6の自動防眩ミラーは「Magna DONNELLY MIRRORS」製。


Webで色々と調べると、B6型A4の自動防眩ミラーも内部の液体が漏れたりする症状が出やすいようです。更に調べると、2004年式以降は「Gentex」社の製品に変わっているようですが・・・B6の場合、どちらの製品に問題が発生しているのでしょうか??




昨年7月からの問題点を何故今更書くのかと言うと・・・実は、ようやく代替のミラーを入手することが出来たんです!新品は5万以上するらしいので、それならクルマ買うわと思っていましたが(爆)、ならば中古品を入手しようとずっと探し続けていて・・・苦節8ヶ月、ようやく入手することが出来ましたwwww


まぁ、入手したものも恐らく「Magna DONNELLY MIRRORS」製のものでしょうから、また同じようになってしまうかも知れませんが(苦笑)


因みに、S6の自動防眩ミラーは結構「芸が細かい」です。ルームランプを点灯させたり、バックギアに入れたりすると、鏡面の反射率が自動制御され、後方視界を妨げないようになっています。

自動防眩ミラーの機能は、正直、一長一短あると思っていますが(夜間、覆面のトヨタクラウンパトロールカーが判断つきにくい 等)、とりあえず「元の状態」に戻したいと思いますッ




週末に交換作業の予定ですが・・・我慢できずに商品到着次第、夜でも速攻で作業!って事になりそうな予感です(爆)
Posted at 2010/03/16 20:46:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2010年01月19日 イイね!

S6に貼られているステッカーあれこれ・・・

S6に貼られているステッカーあれこれ・・・今日は出張先から直帰!早々に風呂に入ってマッタリ過ごしています・・・

たまには平日、食事の前に風呂に入るのもいいもんだね~なんて思ってる時に急に思い出したのが、S6のリヤ窓右下に貼られているステッカー「Pure Glass Coating」のこと(急に思い出すような事か?)。

ボディコートのメンテナンスキットみたいなのはないし、グローブBOX内にもそのような資料も入ってない(笑) 今度ディーラーに行った時に聞いてみよう。



その他、貼られているステッカーは・・・リヤ窓下中央には自分が買ったディーラーのステッカー。


リヤ窓左下は4枚も貼られています(笑) Audi Freeway Planのステッカーって、自分の以外見たことないんですけどwwww


そして・・・一番謎なのが、左右クォーターガラスに貼られているアラームステッカー。Audi純正品なら良いんだけれど、そうではない品なら剥がしたいところ。これも、自分の以外見たことないです。っていうか、このステッカーに書かれている車の絵が「ローバー800」に見えて仕方がないです(苦笑)




・・・因みに、免許取得後一発目の愛車候補としてローバー800クーペか、ローバー800ビデスをちょっとだけ考えた事がありました(爆)
Posted at 2010/01/19 22:20:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2010年01月17日 イイね!

Audi S6の記事が掲載されている数少ない雑誌「UCG」を入手。

Audi S6の記事が掲載されている数少ない雑誌「UCG」を入手。今朝は、大黒のオフ会に参加しようと思っていたのに大寝坊で断念(汗)

仕方がないのでツレと江ノ島の寒中神輿錬成大会を見に行くことに(何故か写真がありませんwwwww)
その後、食事をしに鎌倉方面に向かおうとしましたが、134が激烈に混んでいましたので必殺裏道を使って極楽寺方面に抜けました。。。(因みに、ドリームハウスでやってた家は見つからず)。


で、ここから本題(笑)


帰り道、ツレがぶーぶー文句を言うのを無視して、ガレージオフ平塚店に寄り道(笑)先日から行っているカタログ整理で、ちょっとだけ収集熱にまた火が着いてしまい・・・ふらっと立ち寄ってみました。



今日買ったのは2点。Z2#ソアラの、昭和63年MC後のカタログと2003年5月のUCG。


Z2#ソアラは、昭和63年のカタログだけ何故か持ってなかったので、とりあえず購入(やっぱカッコイイわ)。


UCGは、実はE46M3が表紙だったのでパラっと立ち読みしてたんですよ。そしたら「超高速のライバルたち」って特集に自分のと同じC5型S6が載ってるじゃん!!ブルー外装+白内装のS6もカッコイイねぇ・・・





たった2ページしか載っていませんが、貴重なC5S6の記事なので買っちゃいました!お値段も210円だったし(笑)


C5S6の記事って、実はあまりないんですよね。なので載っている雑誌があったらなるべく買うようにしています。S6は、当時のカーグラフィックとかWebCGでは試乗記があるのですが、S6単独での記事ですので、当時のライバル車と比較してどうとか、比較試乗した上でのS6の特徴だとかを知るには、なるべく多くの記事に目を通しておきたいところ。。

確か、この2003年5月号以外にもS6が掲載されているUCGがあったかと思います。自分も持ってるんだけど・・・今はカタログの山に埋もれていて行方不明です(爆)



因みにA6だと多少は情報が増えます。なんとベストモータリングに初期型のA6が出てきたりしますから(笑)




こうして、またカタログと本が増えていくんですよね・・・(爆)


WebCG@Audi S6
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/027.html
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/109.html
Posted at 2010/01/17 21:04:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2009年12月20日 イイね!

S6で大黒オフへ!!

S6で大黒オフへ!!土曜日、伊勢丹に行くのに久々S6を出動させましたが・・・本家に寄ってさぁ出発って時に、今日は荷物を沢山載せるからコッチのクルマで行こうって事に。。。コッチのクルマとは、初代ステージア(笑) 内心、荷物はセダンのS6の方が沢山載るんじゃない?とも思いましたが。。。狭いんだよな~ステージアの荷室はwwwww それ以前に、伊勢丹専用カーとしての位置づけであるS6で行けなくなってしまうとは(苦笑)


昼飯は、何時もの串の坊。いやぁ、久々の串の坊でしたが・・・ホント大好きなお店ですね。毎度思うのが、この皿のどこに何を入れるか・・・(笑)


巨大アスパラ最高!


いつかは「おまかせコース」で食べてみたい・・・と、非常にちっぽけな夢を描きながら串の坊を後にし、荷物満載で後方視界も殆どない状態のステージアに帰ってきました。その後、ちょっと散歩ついでに池尻まで行き、古畑病院のはす向かいにあるせんだい屋で納豆を買って戻る。。ビールを飲んでそのまま寝てしまい・・・結局S6は殆ど使わず(苦笑)



そして今朝、予定していた仕事もキャンセルとなったので3ヶ月ぶりの給油をした後でS6で大黒オフへ!!

今回で4回目くらい(?)の参加でしたが、顔見知りの方も多くなって色々な話をさせて頂き日曜昼を満喫できました~参加された皆さん、お疲れさまでした!来年も宜しくお願いしますッ





・・・・で、自宅に戻ったら速攻クレスタに乗り換え(爆) タイヤ館へ行った後にツレと久々に「箱根の湯」へ。。。ってな事で、大黒オフ以外にはS6を使わなかった土日でした(爆) けど、タイヤ館にRESPOのオイルが置いてあったので、今度のS6のオイル交換では試してみようかな・・・
Posted at 2009/12/20 22:59:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

デジカメ復活記念 S6のV8サウンドをお届けします(苦笑)

デジカメ復活記念 S6のV8サウンドをお届けします(苦笑)デジカメが壊れてから1年以上放置してました(苦笑)
持ってる携帯が「サイバーショット携帯」なので、最低限の画像はそれでイケちゃうし、自分の周りは多くの方が「写真部」なので(笑)、ナンダカンダ不便はなかったんです。

しかし、サイバーショット携帯とは言え、やっぱり携帯レベルでしかないし(レンズの差が一番大きいのでしょう)、そろそろデジカメを買おうかと・・・


けど、親父が残した古いカメラの再生もしたいトコ。。。だけど、機種だとか、再生のポイントが良くわからなかったり(汗) Nikon F3ってヤツだけは完全に壊れてるのだけはわかってるんだけど。。。


なので、もう新しいデジカメ買っちゃおうか!と思った今日、最後の最後で壊れたデジカメを分解して内部を徹底清掃し、壊れてる箇所(本体前面のスライド部)に付いてる接点磨きだとかをダメモトで色々やったら・・・・


直っちゃいました(笑)


そんなに新しくないし、マニアックでもない自分のデジカメ・・・けど、このデジカメでずーっと動画も撮ってきたし、ズーム撮影も悪くないんですよ。なので今回デジカメの新規導入は見送りとしましたwwwwww


因みに買おうとしてたデジカメは4万円くらいでした。その費用は、今週末にお願いしているクレスタのタイミングベルト交換において、メカニックの方からは「ウォーターポンプは特に問題ないので」ってメニューに加わっていなかったのですが、やっぱり同時交換がベターだと思いますのでメニューに加えてもらいました。プラス、2.2万(安!) やっぱり、タイベル交換と同時にウォーポン交換でしょ。これで、あと2年はクレスタに乗ることが決まりましたwwwwwwww




気を良くしたトコで、久々にこのデジカメで動画を撮ってみました。けど、もう夕方だったので滅多に聞けない(?)C5S6のV8サウンドだけを撮ってみましたよッ B6やB7のS4とは大分音色が違いますよね・・・・

しかし、動画もS6も、久々ですね(爆)

※動画公開は終了しました。
Posted at 2009/11/29 18:26:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ

プロフィール

「甲府の蓬莱軒駐車場は、長い車は近隣のコインパーキングに停めましょう」
何シテル?   09/04 11:47
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation