• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

真横から見てパッケージングを考える

真横から見てパッケージングを考える今更なのですが、最近真横からクルマを見た時のパッケージングがとても気になります。
荷物を運ぶ、人を運ぶクルマはドライバーが前に来ますし、悪路を走るクルマは高い位置にある。運動性能を高めるクルマはまた違うパッケージングと、考察するとナカナカ面白いです。

クラシックミニやスバル1000、最近だとサンバーや三菱アイ、バモス、初代エスティマなどを真横から見ると、革命的な感じを改めて思ったりしますし、34までのスカイラインも今見るととても贅沢なレイアウトであることに気付かされます。

難解なのはBMWのX6とかのSUVでリヤゲートが寝ているものですが、現代のカリーナED的なものなのでしょうね。クラウンクロスオーバーも、X6ほど極端ではありませんが似た印象があります。



通勤路にNAロードスターが居るのですが、ドライバーの位置がやや後ろなんですよね。とてもパーソナルな感じがして、いつ見てもカッコイイです。
Posted at 2025/07/11 08:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2024年11月21日 イイね!

とても気に入っている日産オーラ

とても気に入っている日産オーラ出張の際、現地移動は最近はレンタカーではなくカーシェアを利用していますが、とても気に入っているのが日産オーラ

ベースとなる日産ノートとは結構違いがあって、内装が上質でパワー感もあるし、何よりも静かでクルマの揺れ方が往年の高級日産車に近いんですよね。ステアリングの感触みたいなものも、フーガとか50シーマを少しだけ連想させます

また、平地に限りますがブレーキホールドからの立ち上がりでまったくショックが発生しないのも技術の日産(HITEQ)を感じます。ちょっとだけアンビエントライトがあるのも、とても良い感じ(Y32のトータルコーディネート室内照明レベルではないです)

装備や、室内の細かなカバー類などはBセグメントであることを意識することもありますし、エンジンかけ直すとeペダルが強制でEcoモードになるのも気になりますが(ノーマル固定としたい)、サイズ感も良くてついオーラを選んでしまいます
以前、社用車で日産ティーダラティオに36万キロ乗ったので贔屓目もあるのですが(笑)、次期奥さまカーの筆頭が日産オーラです


…ただ、マイナーチェンジ版のホイールデザインは全く好みではなくなりました(笑)画像の前期モデルのほうが良いですよね
Posted at 2024/11/21 13:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2024年05月18日 イイね!

ジムニーをレンタル

ジムニーをレンタル一度乗ってみたかった、現行ジムニーをレンタルしました。

ラダーフレーム上に乗るガッチリ感は、私が以前乗っていたランドクルーザー80に似た感じ。ホイールベースが短いため流石に直進性は甘め。ステアリングのロックtoロックがスローなのは、このテのクルマなので納得です。運転席の、左足あたりが狭いのも仕方ないですかね。

でも、乗っていて笑顔になってしまうクルマというのは久々でした。これは欲しくなる一台ですね
Posted at 2024/05/18 13:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2023年12月15日 イイね!

新車当時はバックオーダーを抱えたC33ローレル

新車当時はバックオーダーを抱えたC33ローレル我が家に、GX81マークⅡ GTツインターボが納車されて間もない頃に登場したC33ローレル。早速父が日産モーター店で貰ってきたカタログを見て「いやーコッチでも良かったわ」と言っていたのを思い出します。父はクラブSのグリーンが気に入ったようですが、すでにバックオーダーを抱えていたとも話をしていました。当時の景気もあるのでしょうけれど、C33は決して不人気ではなかったんですよね。シンフォニーL軍団で販売台数を稼いでいたのは、このローレルだったと思います。

それから数年後、私が大学生の頃に彼女が乗っていたのが、当時で7年落ちくらいだったC33前期メダリスト・セレクションS。それに乗って家に帰ると父が即反応(笑)RB20Eでもパワーは足りるのかとか、シートは硬めなのかと色々聞いてきました。というのも、当時父の仕事車はC34後期2.5メダリストGだったので、それと比較をしたかったようなのです。

周辺がそんなラインナップだったので、私は自車以外にC33とC34を交互に乗ったりし、また姉がディアマンテに乗っていたこともあって色々と比較しましたが、C33は内装の雰囲気とか、意外ですがハンドリングがとても良かったのです。


個人的ベストC33は、後期メダリスト・セレクションLのガンメタ。コレだと濃い外装色+内装薄茶の組み合わせになるのが好みです。また、後期はメーターのフォントとシフト周りにウッドパネルが拡大されているところがイイんですよね。

画像は、今現在売られている商品車の前期クラブLでサンルーフ付き3.3万キロ。お値段、265万円だそうです。
Posted at 2023/12/16 00:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2023年09月15日 イイね!

楽しい中古車探し(買わない前提)

楽しい中古車探し(買わない前提)長年ライフワークとしている中古車探しですが、貴重な仕様であったり、極端に距離が少ないものを見つけたりすると楽しいものです。
最近見つけた一例は、先代アウディA3。一見、何の変哲もない9年落ちの商品車ですが、1.8Tクワトロの、ほぼフルオプション車になります。

・茶色の本皮革シート
・Bang & Olufsen
・サンルーフ
・電動Pに全車速ACC
・タイヤはチントゥラートP7
・走行4.3万車検1年半あり販売店保証1ヶ月
・屋根革はプラス査定でしょうが、ボデーカラーは普通かマイナス?

お値段、約120万円です。勿論、塗装の状態や傷などは見ないとわからないですし、保証も延長できるか(少なくとも輸入車は1年としたい)もありますが、仕様だけ見ると魅力的です。また、ニッチな1.8Tクワトロしかもオーダーの内外装色の組合せが実に刺さります。


他には、130クラウン5枠HT前期で、出来るだけオプションがあってインパネが捲れてないヤツ(スペースビジョンメーター必須)とか、ボクスター2.7左ハンドルのMTで幌色が変わっているヤツなどを精力的に探しています。
また、色々整備清掃や部品交換が必要そうな、育てがいがある爆安パジェロミニのMTはホントによく見て確認し一喜一憂しているのですが、やっぱり買わない前提でただ探して楽しんでいます(笑)


https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4012924999/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
Posted at 2023/09/15 10:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

「トミカのクラウンセダンとオーラを購入、この2台は実車としても欲しい。。」
何シテル?   08/09 19:31
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation