• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

ゴルフⅣ 夏本番を迎える準備と、急遽管理車両増。

ゴルフⅣ 夏本番を迎える準備と、急遽管理車両増。今日は月曜日で通常出勤日ですが、昼休みを利用して(?)横浜市内にあるショップ「BLEND」さんにてゴルフⅣにWAKO'S(和光ケミカル)の「PAC-R パワーエアコンレボリューション」を施工してきました。



今日は、B5前期の1.8Tクワトロが入庫していました。当然、5速マニュアルです!


表側には、いつも置いてあるイモライエローのB5S4・・・世代的にはゴルフⅣとほぼ同じか、半期くらい先輩のB5系A4。運転した時のフィーリングとか使っている部品など、似ている箇所が結構あるような気がします。
B5A4は、ボディサイズが何とも魅力的です!今度出る(らしい)A3のセダンバージョンは、このB5A4くらいの大きさなんでしょうかね。


PAC-R パワーエアコンレボリューションの施工は数分で終了(笑) 乗ってみると、エアコンON時のパワーロスが減ったような気がします。
今後エアコンの効きがどう変わったのか、注意深く経過を見守りたいと思います。その他の調整も含めて、BLENDさんありがとうございましたッ









そして・・・・急な話なのですが、ttee管理車両が増えました(爆) マツダ・プレマシーの日産OEM版である、ラフェスタ ハイウェイスターです。


ウィッシュやオデッセイなんかと同じ、背が低めの3列シート車なのですが、乗って見ると意外なほど走るので驚きました!!先代もグッドハンドリングでしたが、現行もかなりの線です。また、CVTではなくトルコンのATってのがマル(自分のティーダラティオも、珍しいトルコン4速AT仕様ですが)。



仕事の足として約1年くらい乗ると思います。あくまでティーダラティオがメインですが、たまに此方を使っていく予定です。
Posted at 2012/07/24 01:04:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | GOLFⅣ GTX | クルマ
2012年07月06日 イイね!

atiweのステアリングにRAIDのボスを付けてゴルフⅣに装着(予定)

atiweのステアリングにRAIDのボスを付けてゴルフⅣに装着(予定)タイトルが暗号のように見えますが(笑)、ゴルフⅣの純正4本スポークステアリングを、かつてOPEL OMEGAにも装着させていたatiweのSRS付3本スポークステアリング(365mm)に変更する予定です。

atiweのボスはほぼ入手不可なので、色々と調べるとRAIDのものが装着できるのが判ったのが先月上旬。扱っている店舗はお馴染み青山ピットイン(流石)とのことで、即連絡して在庫を調べてもらうと・・・国内なし。というわけで本国発注をし、現在納品待ちという状況。




約1ヶ月待ちましたが、やっとこさ来週後半には届くようなので14日(土)にでも装着しようと考えています…ガマン出来ない場合、入手したその日の夜に行うかもwwwww



久々の社外品装着、今から待ち遠しいですッ




ゴルフⅣステアリング交換
http://ameblo.jp/sammotors/entry-10517399813.html

Posted at 2012/07/06 12:34:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | GOLFⅣ GTX | クルマ
2012年06月24日 イイね!

続・最新モデルに触れる&ゴルフⅣブレーキ整備

続・最新モデルに触れる&ゴルフⅣブレーキ整備80年代後半から、90年代前半登場のクルマが特に好きなtteeなのですが、ここ最近は「最新モデル」のほうが好きになりつつあります。



で、今日も朝からhideiwa氏が代車として借りてきた「フィットハイブリッド」に試乗。富士スピードウェイまで足を伸ばしてみました(笑) 最新モデル、ではありませんが旬なクルマであることは間違いないです。


乗ってみて、ハイブリッドシステムよりも足回りだとか、ステアリングのフィーリングが凄く「シッカリ」している点が印象に残りました。何となく遠出できそうな雰囲気がありますね。また乗り心地も大分改善されたようで、不快感が全くないです・・・何時の間にこんなに良くなったんだ?



また、この日の夕方はBMW6シリーズ「グランクーペ」を見るため、A Oさんと一緒にディーラーへ行きました。実車は、CMで見るよりはるかにカッコよかったです。23区南部や神奈川県海沿いの、所謂「あか抜けた地域」で今後間違いなく目にすることでしょう。。。。

アウディB8型後期のS4といい、現行ジャガーXJといい、この6シリーズグランクーペといい、最新モデルで欲しいクルマがこの頃増えつつありますwwwww





今日のメインは、あくまでゴルフⅣのブレーキ整備(笑) フットブレーキの遊びの多さが気になるので、その相談に横浜市内にあるショップ「BREND」さんへ行きました。ショップへはA Oさんと一緒に行き、現地ではHide.Kさんとも合流。



早々に試乗してもらうと、やはりブレーキの遊びは普通より多いとのこと。エアが噛んでいる可能性があり、それを抜く作業においてゴルフⅣ前期には固有の「やり方」があるらしいです。それを実行していただく事数十分・・・見事にエアは抜け、本来のフィーリングに戻ったようです。いやぁ大満足です!!最後、Hide.KさんのB6A4と2ショットを抑えておきました(笑)




フィットハイブリッドも良かったし、BMW6シリーズグランクーペは兎に角カッコよかった。また、愛車ゴルフⅣはブレーキのフィールが大幅に改善されたことで更に愛着が湧くようになりました。



と書いておきながら、、、、帰宅早々思いっきり80’Sな初代セフィーロの良さげな商品車を見つけてしまい、ドキドキしています(爆) 何と浮気性なんでしょうか・・・RB20DE(ツインカムのNA)で、純正5速MT。サンルーフ付きで内装は希少「ダンディ」。これいいなぁ~


Posted at 2012/06/24 21:22:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | GOLFⅣ GTX | クルマ
2012年05月31日 イイね!

ゴルフⅣ 次は何をしようか・・・

ゴルフⅣ  次は何をしようか・・・自分のブログを読み返していると・・・ここ最近、ゴルフⅣネタをUPしていなかったことに気が付きました(笑)


購入してからのマイレージはやや少なめですが(2,500kmほど走行)、特に高速道路の連続走行が得意のようで、期待以上の満足感があります。
購入直後より20万円強をメンテに遣いましたから、直近では特にやることはないのですが…クレスタでは全く手を出さなかった「社外品」に興味があります。



先ずはHIDです。モデル後半から一部グレードに標準となったのですが、自分の2001年モデルはまだ未装備。HIDの価格も安くなっていることですし、ちょっと入れてみようかと画策中(画像はH7のハロゲンバルブ 4000K点灯状態)。


それと、折角のターボ車なので(笑)、ちょっと手を加えるとかなり性格が変わるんじゃないかと。。
COXでB.P.R.(Best Programmed Rom)なる車両ECU(エンジンコントロールユニット)が出ていて、取付工賃込み約10万みたい。。。ショップの場所が結構近いので、興味が出てきました。でも、10万円あれば中古車が買えるしwwwwww(コミコミでは無理ですが)。


あと・・・ステアリングを交換したいんですよね。実は、某氏のアティベがウチに眠っているのですが…ステアリングボスだけを買えばイケるんだろうか。



メンテに関しては、WAKO’Sのクイックリフレッシュを投入したいです。先日、20万キロ目前となったティーダにお祝いとして投入したのですが、ナカナカの効果だったのでゴルフにも展開したいです。




ゴルフⅣはまだまだパーツも豊富にありますし、色々な方向性がありますからジックリ考えて行きたいです・・・でも、恐らくはノーマルのまま乗って行くような気がしますが(苦笑)



追伸
先日、皇居でのトレーニングを終えて久々に有楽町の「後楽そば」に行き、焼きそばをオーダーしました。ねぎ入れ放題の同店ですが、焼きそばにどっちゃり入れるのは自分くらいかも知れません(笑) ねぎと焼きそば、結構合います。オススメ!(写真は食べ口グから拝借)
Posted at 2012/05/31 16:24:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLFⅣ GTX | クルマ
2012年03月25日 イイね!

ゴルフの小ネタ仕込み&オープン日和の休日

ゴルフの小ネタ仕込み&オープン日和の休日この土日、ようやく春の陽気になりましたね。花粉の飛散はピークを過ぎたとのことですが、、、まだまだ多くて困ります。

最近のtteeガレージですが、ゴルフⅣがやってきて「健全なクルマ好きの家」みたいになりました(爆) ゴルフとコペン、誠に正しくて分相応といったところです。その後方には、思いっきり分不相応な巨大セダンが鎮座しているのですがwwwwww



さてゴルフⅣ。当時、兄弟車としてボーラというクルマがあったのですが、そのカタログを見るとエアコンの送風口が異なります。
カタログを並べて比較。上がボーラ、下がゴルフ。


という事で、早速ボーラのエアコン送風口を入手して流用しました!どうやら”定番”のようなんですが(苦笑) 印象が大分変わりますね。花粉もシャットアウトしてくれるのかな。。。



あと、この休日でこまかーくアーマーオールを塗布していました。その勢いのまま、コペンのルーフ継ぎ目にもアーマーオールを塗布・・・あ、そういえば暫く乗ってないやと思い、コペンに甥っ子を乗せて箱根まで行ってきました(笑)



さて、これから温泉にでも行って日曜日をシメたいと思います(爆)
Posted at 2012/03/25 19:18:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | GOLFⅣ GTX | クルマ

プロフィール

「先代アルト標準車に、ミシュランエナジーセイバー4の組合せとても良さそう」
何シテル?   08/26 07:45
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation