• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

今日もガレージで作業・・・メニューは「Copen磨き上げ!」

今日もガレージで作業・・・メニューは「Copen磨き上げ!」3号機Copenの外装がエラく汚れてる事に気がついたのは昨日のこと・・・そういえばマトモに洗車とかしてやってないしな(クレスタと大きな違い!)。
あんまりにも可愛そうになったので、連休最終日はまったりしようかと思ってたのですが予定変更でCopenの磨き上げです。

・・・といってもちっちゃいので、磨き上げといっても2時間あれば終わっちゃいますが(苦笑)


ポリッシャーは某輸入車正規販売店の中古車整備にも使われていた「ボッシュ・ポリッシュマイスター」。
ランダムアクションなので素人でも磨き傷が出来にくいので重宝してます・・・もう5年は使ってるかな?


そして液剤。色々なのがありますが、今回は簡易的な磨きなのでWAKO'Sのクイックワックスです。
ポリッシャ使いの方には結構オススメ。拭き上げが楽なんですコレ。


という事で軽く磨き上げて終了・・・シルバーなので達成感は少ないのですが(笑)、それでも水垢やデポジットは綺麗に取れました。実はCopenのシルバーって塗装品質がめちゃくちゃイイです。


そしてC+Cユーザーにはお馴染みの作業。ルーフを途中で止めてモール部をアーマーオール塗りまくります!!
コペンは電動油圧ポンプ制御?だと思いますが、途中でも停止弁があるので問題ないのですが(ホントは途中で止めてはならない)、輸入車のC+Cだと油圧が落ちてルーフがドスンと落ちることがあります・・・


初期モデルコペンユーザーではお馴染みの「指サック」。もう数年装着してますが、全然破れないです。


この後、内装や窓、ホイールハウスなんかを細かぁ~く清掃・・・結局4時間くらい掛けちゃいました(爆)
ってな事で、この連休はクレスタもS6も全く洗車してませんwwwww 今度は洗車してあげよう。


丁度作業が終わった頃に、お友達「ヒデイワ」氏が当ガレージにレガシィB4 3.0Rで立ち寄り・・・
時間があったので御殿場までB4でドライブしてきました!初の高速試乗でしたが、やっぱり先代レガシィB4 3.0Rは、自分の中での国産車ベストの車であることを再認識しました。高速の安定、下手な輸入車顔負けですわコレ。。。同じ水平対向6気筒+AWDの996後期カレラ4sに、意識して並べてみましたwwwww
Posted at 2009/07/20 22:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Copen | クルマ

プロフィール

「夜明駅なんてイイ名前じゃん@大分日田」
何シテル?   07/24 14:16
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
5 6 78 91011
12 13 14 15 1617 18
19 2021 22 2324 25
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation