• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

ティーダの整備および快適化推進中っ

ティーダの整備および快適化推進中っここのところ、通勤&仕事の足であるティーダラティオの整備と快適化を進めています。

整備は、実は7月の車検で一気にやる予定だったのですが…4月下旬、急にガソリンメーターの量をキチンと示さなくなってしまったので前倒し。故障の症状は、満タンにしても「F」にならない&指針が上下に揺れてしまいます。


Dにて診てもらい、ゲージと燃料フィルターを交換して完治。どうやらティーダのゲージ不良発生は、そこそこあるようです(とは言え輸入車の比ではない)。


序でに、ディーラーにおいてあった「1セット限り特別価格」だったミシュラン エナジーセイバーに交換
交換直後はミシュランらしからぬ、あまりにも硬い感じで「しまった!」と思いましたが、徐々に和らいでいます・・・でも硬いです。燃費は、確かに向上(10-15%くらい)。それと引き換えに、高速安定性は明らかに低下・・・


走行性能の低下はある程度予想していたので、代わりにフロントスポイラーで下回りを整流してやろうかと考えてタイヤと同時に発注したのですが…初期モデルの大型タイプは結構低く、擦る確率が多いということで対策品の「ミニ」タイプを発注。。。しかし、あまりにもミニすぎて見た目も効果も微妙(苦笑)



何時までも後悔しても意味がありません・・・最低でも高速安定性だけは元に戻したいので、前から気になっていた「グランドエフェクター」をオークションで探し始めると・・・ずーっと出てなかったクセに運よく出品されている&しかも安価なスタート価格じゃん!!

・・・翌日、CDのアルバムより安く落札しました(競合は居たのですが)。装着してみると、想像以上の効果があって大満足です。横風にも強くなったような気がします(不思議)。



最後に、地味ながら快適化(というより自己満足)のパーツで、ずーっと温めていたネタを実行。
助手席や後席用できっと流用できるであろうと睨んでいた、スバルWRXなどに使われているパワーウィンドウスイッチを入手し、ティーダにちょっとの加工で装着・・・見事、照明付きパワーウインドウとなりました(装着にはA Oさんにご協力いただきました)。




つい最近レカロも入れて、大分理想に近づいてきた我がティーダラティオ。もう、社用車の領域を完全に超えていますwwww
Posted at 2012/05/02 18:02:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ティーダラティオ | クルマ

プロフィール

「英国大使館の一部敷地売却によりマンション建設となりますが、今限定で景色がスカーンと抜けて気持ちがいい」
何シテル?   08/12 16:09
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
678910 1112
131415 16171819
20 21222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation