• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

パワースポットって、何???

パワースポットって、何???パワースポットとは、エネルギースポット、気場などともいい、オカルト的なエネルギーが集中していると風水やスピリチュアリティの観点から見なされる場所のことである。ただし、下記のパワースポットの「効能」や「根拠」について科学的根拠は全くなく、擬似科学の類とみなされている。

以上、Wikipediaより抜粋。


・・・という事で、科学的根拠がないものは全然信じない理系のtteeなのですが(苦笑)、どうしてもそこに連れて行って欲しいと言われたので、都内でパワースポットと言われる何箇所かに訪問してきました。


明治神宮のどこかの池などは、パワースポットブームだかで大変混雑しているらしいので、空いているであろう、日本橋の「小網神社」と、赤坂の「日枝神社」へ行く事に。。




小網神社は、大空襲でも焼けなかった神社で、昭和初期に建てられた、その佇まいはナカナカ目を見張るものがありました。こじんまりした神社でしたが、日曜でも参拝者も多く、行ってよかったと思いました。



お次は日枝神社。何度も何度も近くを通っているのに、キチンと訪問した事がないところでした。広い敷地にある神社で、都心のど真ん中にポツーンとある感じが、パワースポットと呼ばれる所以なんだろうなと思いました。。。あと、そういうものなんだなって関心したのは、両方の神社とも「お伊勢参り」に関連した説明書きがあった事。こうなると、今度は伊勢神宮に行ってお参りしてみたいなって思いますね。



最後に訪れたのは「パワーストーン」を取り扱っているというお店・・・これこそ、科学的根拠は全くなく、擬似科学の類の最たるものだなと冷たい目で見てしまったんですね(爆) 粗利率90%以上の商売だよな、みたいな(苦笑)



・・・とは言え、パワースポット巡りという名前に化けた、神社・仏閣巡りをしていると思えば、それはソレで大いにアリだと思いますし、これからもこのブームにあやかって(?)普段行かないようなところに行ってみたいなって思いました!





Posted at 2010/05/30 22:59:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

SPのハコ乗りは合法!

SPのハコ乗りは合法!土曜日、TVで先日首相が沖縄訪問した際に気になったこととして、SPがハコ乗りして警護にあたっていることについて触れていました。

これは危ないんじゃないか、違法なんじゃないか、みたいな事だったのですが(笑)、何時なんどき襲われるか判らないVIPを警護するため、致し方ないことであるのは容易に想像できるし、シートベルトも含めてSPは色々な面で道交法の一部が免除されているからこそ、公衆の面前でそのような乗り方をしているのは当たり前に考えられる事・・・ホント、ちょっとでもネタになると思えば大げさに扱われるものなんですね(苦笑)


それよりも、SPが乗る「TLアンテナ複数本装着」の黒いセダンってのは、とてもカッコよく思ってしまいます(爆)数ヶ月前、銀座でSPに遭遇した時にみたY31は、TLアンテナ4本装着というビュンビュン系マシンであり、過去何台も見たY31セダンの中で、群を抜いてカッコよかったと思っています(爆)




・・・反面、ハコ乗り悪い例としてTVで取り上げられた車両も、Yシリーズだったのも事実なんですが(苦笑)
Posted at 2010/05/30 22:33:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

【TIIDA】フェアリング装着 その後・・・

【TIIDA】フェアリング装着 その後・・・今日は朝からガレージで作業。おっとその前に、hideiwa氏が代車に乗ってきました。


三菱ミニキャブです。後ろの杉の木、凄いですよね~自分も初めてみたのですが、樹齢500年だそうです・・・あ、、ミニキャブですよね、、、・・・う~ん、サンバーや現行エブリィとの差が大きすぎます(苦笑)




話を元に戻してガレージ作業の件・・・先日ティーダラティオに装着したフェアリングですが、装着後に何度も高速道路を走っていますが、ホントにステアリングを微修正するような場面が少なくなりました。。。このパーツ装着は「ティーダ」においてオススメできるパーツであると断言できます。


そのフェアリング装着は、前回横着して両面テープだけで留めていたのですが、やっぱりキチンと固定しようと思い、電動工具に取り付けられるドリル刃を購入(序に、ナビなどの配線用に使うであろう、座ぐりのカッター刃も買っておきました)。



車両側の樹脂部にドリルで小穴を空け、そこにタッピングを入れ込み、且つ両面テープも貼って強骨に装着しようという考え(笑) これで脱落することはないでしょう。フェアリングによってホイールハウスに風が巻き込まず、且つ、当たった風をシャシ中央側に流す感じなるのがよく判ります。



んで、やっぱりリヤ側にも装着したくなったので、とりあえず装着してみました。これも、シャシ中央側に風を流すイメージで角度を調整。。。



他車種の流用で装着しようかなと思いましたが、日産NOTEのフェアリングはトヨタと違って単なる「板」のように見えますので、そんな形状でもいいのかなって考えている最中、ふとガレージにあったプラスチック製のファイルが目に留まり、エイヤーでフェアリングの形状に切って装着してしまいました(爆)


リヤに装着した事による効果は、高速を走行した後でまた書いてみますッ



・・・その他、今日はクレスタのバンパー艶出しを行いました!明日はまた雨らしいのですが・・・我慢できずに洗車もしてしまいました(爆) さて、明日はS6を出そうか、クレスタにするか、迷っています・・・
Posted at 2010/05/30 01:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ティーダラティオ | クルマ
2010年05月30日 イイね!

最新のCMに、な、なんとVWサンタナが使われているwww

最新のCMに、な、なんとVWサンタナが使われているwww先ほど、ボーっとTVを観ていると・・・

なんとJTのCMにVWサンタナが使われているではないか!(笑)



これにはビックリ。しかも上級のアウトバーン仕様ではない、普通のグレード・・・よく残ってたなぁと思うのと同時に、サンタナを起用するという意外性(思いつき?)に喰い付いてしまいましたwwwww

・・・細かいことですが、YANASEのステッカーが貼ってないので日産の販売車じゃないかという事と(剥がれただけ?)、CMの最後にサイドウィンドゥが下がるシーンがありますが、ここのシーンは何となくサンタナじゃないような気がしています(爆)


※動画の公開は終了しました。
Posted at 2010/05/30 00:24:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2010年05月27日 イイね!

ジェット機用洗車機!

ジェット機用洗車機!先日、仕事で成田空港に行ったのですが・・・


空港内に、大きな謎の設備があるのを発見!!



なんと、ジェット機用の洗車機だそうですッ





画像は拾いものですが、昨日は雨が降っていたのに洗車してるジャンボが居ました・・・どこかの洗車好きも、雨でもやりますが(苦笑)
Posted at 2010/05/27 10:55:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 567 8
9 10 11121314 15
16 171819 2021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation