• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

過去所有車の鍵も発掘・・・しかし、知らないのもある(苦笑)

過去所有車の鍵も発掘・・・しかし、知らないのもある(苦笑)ビデオだけでなく、過去所有車のスペアキーも発掘されました(笑)

基本的には、クルマを売却する際すべてのキーは一緒に引き渡してきましたが、一部「忘れ」もあります。

その忘れたキーなのですが、何故か見覚えのないキーも混じっていますwwwww


画像の左は、旧VWオーナーにはお馴染みの形状。ジェッタの鍵です。
んで、右のは恐らくランドクルーザー80のキー。



真ん中のは、BMWのロゴが。


BMWは、ttee家ですと自分が買ったE46が最初だった筈。しかも、E46のキーは内溝式。



親父がナイショで乗っていたクルマなんだろうか(会社に置いてあって家族が知らないクルマもあったらしい)。う~ん、何故これがウチにあるのかサッパリわからないです(苦笑)



VWのキー、これはホントにカッコいいですね!Y31のキーもカッコ良かったから残しておけば良かったwww

※Y31キーの画像は拾い物。向かって左がY31シーマ用、右は恐らくY32シーマ用。
Posted at 2010/07/30 23:47:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去所有車 | クルマ
2010年07月30日 イイね!

秘蔵Vを発掘~国産車編~

秘蔵Vを発掘~国産車編~カタログの整理中、突如現れた知らないVHSのビデオテープ(笑) 果て、何だろうと思ってセットすると・・・あらら、こんなビデオがwwwwww ま、前回の秘蔵V発掘ネタが輸入車でしたので、ここはtteeらしく、国産セダンをネタに挙げようと思います(爆) ※期間限定でUP


1.A32セフィーロの販促用ビデオ

わかりやすいマキシマと言えば良いのでしょうか(笑)、2世代目のセフィーロ。実は、歴代セフィーロが大好きなtteeです。販促用ビデオなのに、ラベルが貼ってないのでカタログの山に埋もれてしまっていました。

どうやら、このセフィーロの「激安レンタカー」が横浜にあるらしく、しかも、最上級グレードの「30ExcimoG」らしいwwwwww という事で、近いうちに借りようと思います(爆)※動画公開は終了しました。

2.新○情報90 JZX81マークⅡ

これは発掘されたというより、常にビデオデッキの横にテープが置いてあるものなのですが(笑)、デジタル保存しておこうとキャプったV。

JZX81、今でもたまに見かける一台ですが・・・スタリングは結構、いや、抜群に好きなのですが(爆)、三本師匠が指摘している「ホイールストロークが足りない」という点は、自分の90系と大きく違う点です。
マークⅡセダンの、ハイメカツインカムグランデ・サンルーフとデジタルメータ、そしてリヤとサイドウィンドウワイパー&超音波雨滴除去装置付電動格納式カラードドアミラー(←何のことかわかりますか??www)が着いた商品車があったらきっとグラっと来ると思います(爆)※動画公開は終了しました。


※超音波雨滴除去装置付電動格納式カラードドアミラーとは?
因みに、自分の乗ってたカムリプロミネントにはコレが着いており、サイドウィンドウワイパーは親父が乗ってた81マークⅡセダングランデ&GTツインターボ(共に前期)両車に着いていました(苦笑)
http://nobo-y.hp.infoseek.co.jp/fun12.htm
Posted at 2010/07/30 22:26:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2010年07月28日 イイね!

秘蔵Vを発掘。

秘蔵Vを発掘。昨夜、tteeアーカイブスのVを見ていると・・・あら、高校の時にこんなのRECしてたんだっけ?と自分でも半分記憶がない番組が収録されておりましたので、期間限定でUPしてみます。

1.C○TVの、フェラーリF355

フェラーリ音痴の自分が一番好きなモデル、F355。大きさといい、デザインといい、現在の相場といい(笑)、現実的に何とか、いや、超超超がんばれば入手できるかも知れないという期待感がありますwwww

しっかし、フェラーリのV8エンジン音は素敵ですね~
※動画公開は終了しました。

2.ML2の、140様特集

「W140の、あの噂は本当か?」でお馴染み(?)、先々代のメルセデスSクラスです。いきなりオープニングの曲を聴いて驚きました・・・以前、自分が編集したTOKYO-BRONX氏のW124動画で使用した曲と全く同じ(笑)さらに、出てくるW140様のグレードが超レアな「S280」。リヤのエンブレムを見るだけでもとても貴重ですwww

140Sクラスが、史上最強のメルセデスである事は、異論はあるかもしれないけれど間違いない事実だと思います。この頃のメルセデスと、今のメルセデスとでは、思想が大きく違うんでしょうね。
※動画公開は終了しました。
Posted at 2010/07/28 21:52:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2010年07月25日 イイね!

家族旅行の計画人員から漏れているらしい。

家族旅行の計画人員から漏れているらしい。父親が亡くなってそろそろ3年・・・姪っ子ちゃんも無事に生まれ、ようやくttee家でも家族旅行の計画が始動しています。


しかし、どうやら自分はその計画人員から漏れているらしい(爆)



たまには家族で一緒にってのも良さそうだな~なんて思ったのに、がっかり。。ま、しょうがないか。8月下旬の平日に行くんだから。



泊まるのは、会員になっている何時ものホテル。伊豆・下田に一泊、箱根に一泊のようです。という事で調べると・・・・あら、何時の間にか箱根の方は内外装がリニューアルされている!!!!何とかして箱根だけでも泊まりたいものです(箱根は今朝も走りに行ってきたんですけどねwwwwwww)



という事で、夏の旅行に行かない分を取り返すべく??9月下旬~10月くらいに久々京都でも行ってこようかと考えています。クレスタで行くか、新幹線+レンタカーかだな!!あ、それと名古屋の自動車カタログ本屋にも行きたいんですけどwwwwww
Posted at 2010/07/25 21:27:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年07月25日 イイね!

愛車メンテ予定の備忘録

愛車メンテ予定の備忘録愛車のメンテ、凡そ計画的に行っているつもりではありますが、重要事項がぽっかり抜けている時もあります(汗) 今日行ったクレスタのオイル交換も、そんなひとつ(苦笑)

という事で、各車のメンテ予定を備忘録として書いておこうと考えました。




■アウディS6■
1.バッテリー交換
 購入時に新品交換しているバッテリーですが、流石に5年目となるとちょっと怖い。あまり乗っていない&セキュリティを稼働させているにも関わらず、セルの勢いは特に遅い印象なし。電圧計の値も、低くなっていない。

しかし!最近のバッテリは性能が良くなったので「突然死」したようになるため、近いうちに交換したい。

購入検討中:ヤナセ ユーロブラックバッテリ SB100B←評判って、どうなんだろう??

2.エンジンエアフィルター
これくらいは「K&N」辺りにしようかとも思っていますが、純正で十分かな・・・しかし、S6のフィルター交換がこれまた面倒でずーっとやっていません(苦笑) 先日の車検時にエアで清掃してもらっていますが、一応交換しておこうかと。

3.(できれば)タイヤ交換
 RE050から、ミシュランパイロットスポーツPS2の後継が出たら買う。サイズはノーマルを維持(F/R共に255-40/17)。

4.ポーレンフィルター清掃


■クレスタ ツアラーS■
1.オイル交換(施工済み)
 本日交換を実施、前回はたまたま違う銘柄を入れたが、今回はいつもどおりの「カストロール マグナテック 10W-40」。エレメントも同時交換。

2.(できれば)タイヤ交換
REGNO GR-8000も、既に4年目。山は、実は結構残っているけれど(笑)、それでも賞味期限が過ぎているため交換検討。ミシュランパイロットスポーツ3で、サイズはノーマルを維持(F/R共に205-55/16)。

3.JZX100系ゲート式ATレバー流用
先日、オークションで落とし忘れた一品(苦笑) けど、流用は機械的な面で若干疑問が残るのも確か。

4.20系セルシオ用自動防眩ミラー流用
どうやら定番流用らしいのだけれど(笑)、装着することによって両側のサンバイザーがキチンと降りるかどうかを調べてから考える。

5.スーパールーセントG用ドア内張り流用
先ず出てこないであろう、青内装のスーパールーセントG用ドア内張りを探す。ドア部アームレストがファブリック巻きになり、縦方向にアシストグリップのようなものが付く。ただ、前期モデルの外装紺色のGモデルしか青内装がないため、恐らく出てこない。。。同じくG用ソフトパッドのグローブBOXも入手したいところ。。

6.(追記)最廉価グレードの、ウッド調ではないパネル
どうもウッド調が安っぽい&そうは言っても、カーボンを貼るのもどうかと思うので、一番安いグレードの解体車から「ただのつや消し黒」のパネルを入手して交換したいんだけれど・・・これがなかなか出てきません。

7.(追記)プラグ交換
NGKのイリジウムかなぁ・・・どうせなら、プラグコードもって思いますが、特に点火系は問題なさそうなので、優先順位は低い。


■コペン■
特になし(爆)あ、オイル交換と、アクティブトップの接合部に装着している「指サック」は交換しておかないと。。指サックとは、初期型コペンがルーフを閉めている際にややガタ付くのを、指サックをある箇所に差し込んで云わば「シム」を入れるような感じでガタを抑えられるんですね~あと、そろそろボディ磨きもしないと。


■カローラフィールダー1.8Sリミテッド■
1.フォグランプのイエローバルブ化
ヘッドライトは標準でHID。んで、フォグは普通のバルブ。折角なので、やっぱりイエローバルブにしたいところ。

2.セダンアシスタパッケージ用フロントグリル装着
めっきギラギラのフロントグリルを、法人向け最廉価グレードの樹脂グリルに替えたい。実はコレにすると何故かカローラのマークからトヨタのCIマークに変わる(笑) ひょっとしたら、欧州向けカローラと同じグリルかも知れない。


■ティーダラティオ15B■
1.明日26日から車検
油脂類全交換(ATF含む)、プラグ交換、タイヤローテーション、ブレーキパッド交換、マフラー吊りゴム交換、足回りねじ部増し締め、エアコン・エンジン・燃料フィルター交換を依頼。ただ、代車がオッティである事が最大のネック(爆) 3日は乗らないといけないらしい。

2.上級グレード用センターアームレスト装着
新品だと、2万前後なので中古を狙いたい。未だ解体車があまり出てこないため、中古品も出てこない。じっくり待つ。



ざっとこんなトコかな・・・特にメモしておかないとイカンような事はないけれど、5台も面倒見ているので、忘れてしまうんですよねwwwwwww ホントは、S6にBBS19吋とか入れてみたいなって思ってるのですが、流石に無理です(苦笑)
Posted at 2010/07/25 21:08:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audi S6 | クルマ

プロフィール

「トミカのクラウンセダンとオーラを購入、この2台は実車としても欲しい。。」
何シテル?   08/09 19:31
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     123
4 5 678 910
1112 1314 151617
18 19 2021 22 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation