• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

雑誌撮影を見学&放ったらかしだったA8のボディメンテ

雑誌撮影を見学&放ったらかしだったA8のボディメンテ平日月曜のAMにブログアップしちゃいますが(笑)、昨日は雑誌撮影の見学をしに、汚いまんまのA8に乗って「本牧ふ頭」へ行ってきました。



撮影会場には、もの凄い台数のアウディが集まっています…当然、A8は会場に1台だけです(苦笑)




個人的に一番気になったのは、3ドアA3の3.2クワトロ。5ドアが圧倒的に多いA3ですが、3ドアのリヤからの眺めは結構好きですッ

スペシャルなアウディが集まるなか、自分のA8はフツー過ぎるので、見た目のインパクトを与えるべく、エアサスペンションを最大に高くしてあげて「A8オールロードクワトロ」状態としたまま停車していました(爆)




撮影は朝9時頃から始まり、午後も引き続き行われたようですが・・・隊長の”流石”な交渉もあり、知り合いの面々はちょうど昼頃には終了。。ランチへと向かいます。ネコゾウは、テールランプが全灯します!結構新鮮に見えますね~



到着したのは、撮影現場より1.5kmくらいしか離れていなかったシーメンズクラブ。ここまで、寄り道しながら30分くらい掛ったような気がします(爆) A8のサイドビューは本当にカッコイイなぁ…






非常に楽しかった雑誌見学会は、プチオフのような感じでした!隊長のRS5も復活し、arrowsさんの「ポポ」も見られたし、とても充実した休日を過ごすことが出来ました。ご参加された皆さん、お疲れさまでした。









・・・・・と、普通ならここで自宅に帰り、大人しくするんでしょうけれど、自分は途中でA8を手洗い洗車に出し、ガレージに戻ってからは上記雑誌撮影会場で気が付いた「ボディの洗車磨き傷」を除去をするため、極寒のなか、自分の車としては珍しく丁寧に丁寧にポリッシャ作業を行いましたwwwwwww

考えてみれば、A8の磨き作業は納車直後にモールばかり行っていて、ボディはラフに磨いただけだったんですね・・・これ以外の作業では、助手席窓のモールにアーマーオールをがっちり塗布して渋かった動きを改善したりしてました。



作業終了後、奇麗なボディにニンマリ(上記画像左半分が作業前、右が作業後)。流石にA8を放ったままにしすぎで反省です(笑) 2月中には、A8のボディ全体をきっちり磨きたいと思います。




この後、ウォーキング&ジョギング合計4kmに行き、トドメはhideiwa氏と「箱根の湯」へ行って、休日をフルフルに活用して終えた感じの日曜でした(爆) なので今日は眠い眠い…・・・・けど、頑張っていきましょう。
Posted at 2011/01/31 10:40:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

レクサスISに、アドバンスポーツ導入。

レクサスISに、アドバンスポーツ導入。昨日、友人が乗るレクサスISのタイヤ交換をするため、朝から超遠回りしてアデナウへ向かいました。

現在、走行距離は2.3万㌔。純正タイヤは写真の通りかなりヤバイ状況。。。


そこで、次期タイヤを検討するにあたって、オメガ時代から長年お世話になっているスーパー店長K氏に相談(笑) 提案いただいたのがアドバンスポーツでした。



装着後の印象は流石に良いですね、凄く滑らかに回ります。スポーティ系タイヤといっても、コンフォートも犠牲にしないタイヤって最近増えてきましたが、操安性と快適性の妥協点が年々高くなってきているのでしょう。ISにはとても合っているような気がします。



実は、仲間内でアドバンスポーツに替えたのは今回で2例目。1例目はつい先日、E60の530iに、アドバンスポーツのランフラットを入れたのですが・・・これも凄く印象が良いです。



個人的には、フラッグシップ系タイヤを選ぶ際、以前はBS、ミシュラン、ピレリの中から選んでいましたが、このアドバンスポーツは価格のメリットがあるので、十分に検討に入るタイヤだなと思っています。




追伸
自分と同じモデルのA8で、白いボディカラーに遭遇。雑誌「CarEX」風に書くと、白いボディカラーだと「エッチ」の項目がぐーんとUPしますね(爆)



さて、これから出かけましょうかね。何の車で行こうかなwwwwww
Posted at 2011/01/30 06:50:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイア | クルマ
2011年01月29日 イイね!

まだまだカタログ整理中・・・希少X100系マークⅡ2.5ツアラー「アニバーサリーリミテッド」発掘。

まだまだカタログ整理中・・・希少X100系マークⅡ2.5ツアラー「アニバーサリーリミテッド」発掘。最近、平日もウォーキングがしたくなり、会社帰りに江ノ島周辺を歩き、たまに走ったりしています。タバコは完全に辞め、アルコールは殆ど飲まず、ウォーキングやジョギングを始めるとは・・・凄い変わりようですよね(笑)






そんなtteeですが、車ネタは全く変わりません(爆) 昨日も帰宅後、またもやカタログ整理を始めました。


今の車よりもはるかに魅力的なモデルばかりです!!!!なので、中身を見てしまって整理なんか捗るはずがありません。CGなどを使わない写真ってのも、いいんですよね~

・NSX (排気量が3,200ccに拡大された直後のもの)
 →リトラクタブルヘッドライトの3,200ccは、個人的には理想のモデル。何時かは欲しい・・・

・前期セプタークーペ
 →某氏は、この超希少でクールな車を実際に売った事があるとか(爆)
   なんてカッコいいんだろうwwwww

・A70スープラ最終モデル
 →真っ赤なボデーカラーは、最終型の証。5本スポークのアルミも良いですが、個人的には7M時代のアルミが好きなんですよね~

・プレジデント様
 →このモデルはデザイン最高ですね、日産らしい最高級車です!

・ゴルフ3 VR6追加時のモデル
 →恐らく親父が入手したもの。数年後、ヴェントのVR6がウチに来ました。

・R33スカイラインセダンの内装
 →申し訳程度に配されたウッドパネルを見ると、当時混迷を極めていた日産の状況を垣間見えます(爆)


・前期100マ 2.5アニバーサリーリミテッド


勢いのあった頃の横浜トヨペットが特別に作った一台。販社オリジナルモデルとしては珍しい「専用ボデーカラー」で、その他グリルやリップスポイラー、エンブレム、マフラーカッター、木目調パネル、マルチAVステーションが奢られます。
需要があれば、会社でキチンとスキャンして公開します(笑)



・・・という事で、またまたカタログ整理が再開されてしまいました(笑)、またネタがあれば公開しましょう。


追伸
周りで少々残念な事故が続いて発生していますので、強運の神として知られる神社へ行き、皆さんの交通安全を祈願してきました。こういうことは、以前は全然やらなかったのですが・・・(汗)
皆さん、どうぞご安全に!
Posted at 2011/01/29 07:16:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2011年01月27日 イイね!

97年式アウディA4 1.8Tクワトロ・・・走りの5速!

97年式アウディA4 1.8Tクワトロ・・・走りの5速!何時から、MTの商品車って「走りの5速」ってポップが書かれるようになったんでしょうか(笑)

そんな「走りの5速」のアウディといえば、ご存知B5A4の1.8Tクワトロ。
先日紹介したVWポロGTIと同じ店に入庫した模様です。

距離は11万キロ弱なので、まぁ年式相応といったところでしょうか。車検は丸1年あります。

乗り出しは30万強くらいになると思いますが、3ペダルMTのアウディクワトロは魅力的ですよね!!(社外のライト関係だけは、標準に戻したいですがwwwwww)。



でも、B5A4の1.8Tクワトロ日本仕様には、多分サンルーフの設定がないんだよな・・・(爆)
Posted at 2011/01/27 23:41:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2011年01月27日 イイね!

エンブレムやパネルの流用を考えるのが大好き。

エンブレムやパネルの流用を考えるのが大好き。先日、アウディTTがマイナーチェンジされました。

その時、リヤに「TFSI」ってエンブレムが貼られるようになったんですね。それを、カーグラフィックTVに出てきた広報車を見て発見し、もし自分がA5やA4の2.0Tを買ったら、流用でTFSIエンブレムに替えるなぁ。。。なんて思っていました。見た目で何ccか判断できなくなるトコも良いですね(笑)


先日の静岡オフに行く途中に寄ったサービスエリアで、なんと自分と同じ事を思いついた人が居たんですね!!quattroエンブレムの位置には、多分、汎用の「Audi Sports」ってエンブレムを貼ってるんじゃないかな・・・って事は、この車両はFFの1.8Tなのかも。



流用といえば、前回のブログに上げたクレスタのパネル交換、もう実行してしまいましたwwww。ツヤありの木目調パネル、これはコレで良いのですが・・・


木目調から非木目調に「ダウングレード」となるのですが(笑)、交換後の印象はかなーり良いです!!!スッキリした印象になりました。スポーティグレードのツアラーらしい雰囲気です。


パワーウィンドゥスイッチ部は、前回ブログでも書いた通り、非木目が入手できなかったので「ツヤあり」から「ツヤなし」の木目パネルに変更してみました。これもダウングレードですが、こういうネタを考え、うまくいった時の悦びは本当に大きいですwwwwww




さぁ、寝る前に新たな流用ネタを考えることにしよう(爆)


Posted at 2011/01/27 23:13:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ

プロフィール

「アンダーパス通行止で周辺大混雑」
何シテル?   08/08 17:39
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 45678
9101112 131415
1617 1819 202122
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation