• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

【急遽車両入替】ゴルフⅣ GTX導入

【急遽車両入替】ゴルフⅣ GTX導入・・・ということで、今回も即決してしまいました(苦笑)


珍しいのは、急にゴルフⅣが欲しくなったのではなく、ここ半年以上ずーっと欲しかったんです。

本当は、GTIのMT+サンルーフを狙っていたのですが、組み合わせ的にタマが全然ない。で、tteeは何を優先するかと言うと「サンルーフ」なので、MTは諦めました(爆) そうするとGTIのAT+サンルーフ付を探すことになるのですが、同じエンジンで豪華装備となるGTXの方が良いと考えていました。GTXも希少車ですが、今回タイミング良く商品車が出てきちゃいましたwww


実は、今回買った車両の状態は「並」です。それをどこまで戻せるかが楽しいんですよね。3年半前、買った時のクレスタの状態は「並以下」でした・・・・


そんな訳で、クレスタは手放すことになりました。ガレージに大型セダンが2台あるのは変だなと思ったのと、一通りやったので手を入れる箇所が無くなってしまったことが要因です。
16年落ち・走行距離12万キロ以上でメーターを交換しちゃってるような車は普通「廃車」となるのですが、お店側でクレスタの状態の良さを認めて頂き、下取り査定まで付けて頂いました。そしてなんと、そのまま商品車となるようですwwwwww

クレスタが廃車にならないことを受け、乗り換えの決心をしました(ここまで、僅か5分くらいの交渉でしたが)。クレスタを買った人は、本当にラッキーだと思います(笑)



ゴルフⅣ GTXの納車は、2月中旬~下旬くらいとなります。因みにトップ画像は、試乗序でにウチに持ってきた時の写真です。
ありゃ、紺色のクルマが2台になってしまった。。

【ゴルフⅣ GTXの概要は”関連情報URL”にて】
Posted at 2012/01/31 19:26:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | GOLFⅣ GTX | クルマ
2012年01月29日 イイね!

高級車に触れた2日間。

高級車に触れた2日間。この土日も、毎度のことながら「クルマ三昧」でした。


土曜日は、ディーラーへ行く用があったのでA8を出動させてました(A Oさんも一緒です)。

A8は最近、エアサスペンションのモードを車高の下がる「ダイナミック」から、乗り心地の良い「オートマチック」を選んでいます。ホイールハウスが結構空いてしまいますが、A8らしく乗るならコレで良いかなと思います。

因みにディーラーでは、エンジン用ホースのバルブを交換しました(数百円程度の品ですが)。



そのディーラーの作業時間中に、散歩がてら近所にあるジャガーを見に行きました。何時の間にか、XFも新XJと同じ顔になっていました・・・初めからこの顔だったら、売れ行きは全然違ったように思います。


新XJ。自分がA8から乗り換えるならば、この新XJは筆頭候補です(今のトコロですがwww)。


ここからはmiyabiさんも合流。つい先日モデルチェンジしたLEXUS GSの試乗です。GS350のFスポーツに乗らせていただきましたが、個人的にはこのクラスのベストカーだと思いました。新A6よりも、GSを選ぶかも・・・ここ最近のLEXUSは、本当にレベルが高いです。


その後、miyabi号のホニャララ作業を見学・・・




---------------


今日日曜日は、朝からガレージ作業。各車室内を掃除機掛けしていました。クレスタも一応、高級車に入れてあげましょう(笑)


そして、またまた何時もの例のお店に魅力的な商品車が入ったので、急遽A Oさんにお付き合いいただき実車を見学・・・
ゴルフ4ですが、希少最上級グレードの「GTX」。結構イイです(電動格納ミラーと自動防眩ミラーが不調でしたが)。あと、タイヤはなんとポテンザG3でした(苦笑)




最後のシメは、hideiwa氏が買った新車のサンバーディアス(4WDスーパーチャージャーのAT)。今日が納車だったので、走行距離はまだ10km(笑) それに乗って箱根の温泉へ行ってきました。サンバーは、流石の乗り心地 かつ 凄いトラクションでした。




こんなに色んなクルマを見ると、目移りしちゃいますね。しっかし、ゴルフ4のGTXは、気になるなぁ。。。A Oさん、miyabiさん、お付き合いいただき有難うございましたッ
Posted at 2012/01/29 23:45:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2012年01月27日 イイね!

スカイライン55周年記念イベント@日産グローバル本社

スカイライン55周年記念イベント@日産グローバル本社先日、会社が終わってから日産グローバル本社ギャラリーに移動し、同じく横浜勤務のhideiwa氏と合流して期間限定で展示されている「スカイライン55周年記念イベント」を見て来ました。






今回イベントの展示車両は・・・


・初代BLRA-3 スカイラインスポーツ
・2代目S50   1500デラックス
・4代目KGC111H/T 2000GTX・E
・6代目R30   H/T 2000GT-ESターボ
・8代目R32     GTS25タイプX・G(だと思う)
・10代目R34  2ドアスポーツクーペ25GTターボ


・初代BLRA-3 スカイラインスポーツ
全長4,650mm 全幅1,695mmということで、意外と大きいんですね。また、このツリ目なヘッドライトは「教育ママ」の目みたいな感じでした。※2代目S50は、単独の写真を撮るのを忘れました。。。トップ画像を参照。


・4代目KGC111H/T 2000GTX・E
大変申し訳ないのですが、個人的には西部警察で橋から転落するとか、爆破炎上とか、スキーバリに滑走して横転とか、そんなイメージが強いケンメリです(笑) GTX・Eなのでリヤワイパーとヘッドライトウォッシャー装着なのと、なんと純正アルミも着いていました。


・6代目R30 H/T 2000GT-ESターボ
コレを見るために来たんです。いやぁ、綺麗でした。リヤワイパーの停止位置が逆のような気もしますが(笑)、R30は歴代のなかで3番目に好きです。しかし、まるで田宮のプラモみたいですねwwwww ホンダ・タクトとドライバーの人形を置きたいです。



・8代目R32後期4ドア GTS25タイプX・G(だと思う)
歴代で2番目に好きなR32。後期のセダンで一見地味ですが、この展示車両はRB25DEのMT車なので「渋い一台」だと思います。未だに欲しいですね。



・10代目R34 2ドアスポーツクーペ25GTターボ
どうやら個人で所有されている実動車のようです(苦笑) 当時の純正フルエアロパーツ装着車は久々に見ましたが、今見ると案外あっさりと感じます(笑)



・・・そしてスカイライン55周年を記念した特別モデルが展示されていました。専用ボディカラー「ガーネットブラック(P)」は、かつてR33GT-Rなどに設定のあった「ミッドナイトパープル」のようなカラーで、V36にとても似合うと思いました。自分が好きなスカイライン歴代一位は、実はV36なんです。


ということで、残念ながらR31がなかったのですが(苦笑)、メーカーが保管している車両を見るのは、なかなか楽しいものでした。今日27日で、スカイラインの展示は終了です。

このようなイベントは、是非定期的に開催して欲しいと思います。スカイラインだけでなく、他の日産車もどんどん展示して欲しいですね。また、以前カレストで見かけたMID-4も、もう一回見たいです。


-----------------------------------


今日、横浜市内で素晴らしいY31に出あいました。

前期HTのグロリアで、V20ツインカムターボ グランツーリスモSVのブラック。トドメは「横浜77」ナンバー・・・そう、あぶない刑事の劇用車と同じ組み合わせです。思わず立ち止まって見とれてしまいました(笑)
傷ひとつない艶っツヤなボディに、BBSアルミ。この仕様ですと、トランクスポイラーも似合います。
ちょっと信じられないくらいの状態だったので、是非日産グローバル本社に展示してほしいです(爆)

Posted at 2012/01/27 18:30:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年01月22日 イイね!

今日はガレージにてプチ作業を実施。

今日はガレージにてプチ作業を実施。ようやく雨が上がった今日、寒さも少しだけ和らいだのでガレージ作業を行っていました。プチ作業的なものしか行っていませんが、備忘録として書いておきます。




・クレスタ



先日、オークションで珍しい「スイッチ」が出品されていたのを発見し、思わず落札。そのスイッチとは、寒冷地仕様およびスノーバージョン(雪国仕様)の場合のみオプションで選べる「熱線入りフロントウインドシールドガラス」のスイッチ部です(笑)

スイッチ部だけなので機能は全くしないのですが、ダミーの箇所を埋められるのは嬉しかったりします(苦笑) 隣りの空気清浄機(オートエアピュリファイヤー)のスイッチから分岐させ、エーモンのLEDを使ってイルミ連動とさせましたwwww 随分とイルミ色が違うように見えますが、実際にはあまり気になりません。


お次は、メルセデス純正の三角表示板固定。大好きな一品なのですが、どう固定させればスマートかなぁと考えていたのですが・・・


長方形のゴム板材の両端に、マジッククロスを両面テープで貼ってバンドとして用います。ビニールテープを巻いている理由は、マジッククロスの剥がれ防止です。なかなか上手く出来たので、同じくメルセデス純正の三角表示板を入れているティーダラティオにも横展開。





・ティーダラティオ



KUREの「ドライファストルブ」に関する記事を見ていたら、サスペンションに塗布すると都合が良いとのこと。潤滑材なのですが、速乾性なのでベタつかず、ホコリが付かないため、可動部を汚さないようです。∴水が掛かるような箇所でもOKみたいです。


ダンパーのラバーをめくり上げて、銀のロッド部分に塗布。写真はリヤ側。めくるのが大変でしたが、フロントは蛇腹形状なので比較的楽でした。ホントに効くのかなぁと半信半疑だったのですが・・・なんと乗り心地が向上(爆) 劇的な変化ではなく、空気圧を低くしたような感じの差でしかないのですが、過走行車やダンパーの経たりを感じられている方はTRYしてみる価値があるかも。

因みにドライファストルブは、自動車用品店には殆ど売られていません。大きめのホームセンターか、楽天で購入されるのが◎。自分は、困った時のビーバートザンで購入(笑) 800円弱だったと思います。




その他、先日ディーラーにて見てもらったA8のメンテ内容は整備手帳にUPしておきます。いやぁ、0w-40のオイルはナカナカ良いですナァ。
・オイル交換&エレメント交換
・クーラントリザーバータンクキャップ交換
・トランクリッド ダンパー交換

Posted at 2012/01/22 23:05:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2012年01月19日 イイね!

Z32初期型の商品車・・・条件は悪く感じるけれど。。

Z32初期型の商品車・・・条件は悪く感じるけれど。。平成元年式(1989年式)=本当の初期型、走行14万キロ、赤。

車検なし、保証なし、整備なし。


・・・条件だけの情報だと買ってから手間がかかりそうな気配プンプンなんですけれど、でもコレ、何となく可愛がられていたような気がしますし、きっちり面倒見られていたような感じを受けます。

・変に弄られていないワンオーナー車
・リヤスポレスのまま今日まで来た(奇跡的)
・マフラーもノーマル(奇跡的)
・純正チタンキーが残ってる(個人的に最高得点な箇所)
・ワイパーアームが黒々している(車庫保管?)
・ディーラー販社のステッカーが残っている(はずむ街、はずむココロで、東京日産)
・カロらしきナビがキチンと装着されている
・樹脂部の色あせがわずか(WAKO'S スーパーハードを塗布しますが)
・運転席本皮革シートのひび割れ具合が丁度良い(変にやり直してない感がGood)
・フロアマットが綺麗(重要)


気になる点は、タイヤが前後異銘柄であることです(笑)
NAのVG30DEならば、そんなに金がかからんかなぁ。。。ターボなら、間違いなく大変でしょう。あ、旧冷媒のエアコンだけは要チェックでしょうね。

次期足車はMTで考えていますが、こんなZ32を見ると欲しくなっちゃいます。しかも、あの店の商品車か(笑)



※動画公開は終了しました。



そうだなぁ、タイヤはパイロットスポーツ3にして、To-fitのキーレス(装着はかなり大変らしい)と最新レーダーを入れる。ヘッドライトは暗いからHIDにして、フォグはIPFのイエローバルブにしよう。足回りのリフレッシュは、割とお金が掛かるクルマでしょうね。
バッテリーは、問答無用に新品交換。各油脂類はALL交換でしょうな。トドメは、当時の広報車と同じ番号で希望ナンバー取得(39-85辺り)。






・・・妄想しているだけで今回も買わない(買えない)んですけれど。



それにしてもZ32、カッコよすぎですね。因みに税金は51,000円*10%増です。
Posted at 2012/01/19 18:45:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ

プロフィール

「トミカのクラウンセダンとオーラを購入、この2台は実車としても欲しい。。」
何シテル?   08/09 19:31
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
891011121314
15161718 192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation