• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

真生・ブル インプレッション

真生・ブル インプレッション チューンが終了して手元に戻って来て2週間ほど経ちました
今回使用した部品群のインプレッションはパーツレビューの方で個別に順次アップしていく予定ですので、今回はこの場をお借りして車両全体の総合インプレッションをしたいと思います。

そもそも私のブルーバードに対するチューニングの方向性の重きとして、「セダンとしての快適性を極力損なわせずに、純正以上のトータルバランスを目指しつつ、ドライバーがストレスを感じる事無く運転できるスポーツ性能を確保する」事です。

純正状態の「U14ブルーバードSSS」に私個人が足りたいと感じるスポーツ性、不満点、改善点を強化パーツで補う事でブランドネームに名前負けしない「真の意味でのSSS」に仕立てる事が最終的な目標でした。
その事を踏まえた上で今回の仕上がりを評価すると非常に満足な仕上がりとなりました。

純正状態では難しかった低回転から高回転への淀み無い吹き上がりと、ふん詰まり感の無い排気効率の良さ。

ヒールアンドトゥーを使用してのシフトダウンでのより速いクラッチとフライホイールの同調と再加速性能。

4名乗車でも苦情が生じないだけの居住性を維持しながらも純正形状以上のコーナリングスピードの達成と安心感。

低速コーナーでの駆動力の掛かり具合とウェット路面でのより豊かなインフォメーションのフィードバック。

ここまでのチューンを施しながらも、セダンの本質である「同乗者を乗せる移動体」として必要な居住性を確保出来たという意味でのトータルバランスの成立。
結果としては良好ですが、今後の改善点も生まれました。
欲を言えばもう少し力強さが欲しいのであと少しのトルクアップと冷却系の強化を考えていますが、一応の目処は付いたので、チューニングはひとまず終了のつもりです。

今後は幸せの青い鳥の名前にあやかって色々な所へ羽ばたかせていきたいと思っています。
ブログ一覧 | ブルーバード | クルマ
Posted at 2009/09/14 01:16:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん


chishiruさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 21:36
どうもこんばんは!

そろそろインプレの頃かと思っていました。

チューンの方向性が私の目指すものと似ており、
ブログを拝見していて驚きました。

私の場合、「同乗者への快適性の確保」は少し
犠牲になりそうです。但し、家人からクレームが
出ていないので、一安心ですが。笑

横浜方面にも羽ばたいていただければと・・・

お待ちいたしております~



コメントへの返答
2009年9月15日 21:13
どうも、おまたせしました(笑)

スポーツカーと乗用車の挟間にあるスポーツセダンと言う、下手をすれば酷く中途半端な存在になってしまいそうな物を、うまく言い表すのは常々難しいと思っておりましたが、その意味を汲んでいただけるととても心強いです。

私のブルの場合、リア側の居住性が著しく低下してしまったのですが、スポーツセダンとしての機動性の確保とトレードオフと言う所で少し目を瞑ろうかと思っています。

横浜方面ですと近いので、何所か待ち合わせしやすい場所でランデブーしたいですね!

そちらの方面へ行く時はご連絡するかもしれませんが、どうぞよろしくです(ぺこ)

2009年9月14日 23:50
車はチューンすればするほど楽しくなりますね

まあ私の場合はやり過ぎとよく言われますが
f  ̄. ̄*)
快適性の欠片も無いですからw


近くまで来たときはよろしく(^-^)/

歓迎いたしますww
コメントへの返答
2009年9月15日 21:32
チューニングの結果として、自分のイメージ通りに動いてくれたときは、やって良かった~と感じますね^^

その感覚のお陰で、泥沼に嵌ってたのも確かなんですけどね・・・(苦笑)

一応自分の中では、納得のいくレベルには到達出来たと思っているので、これからはどんどん使っていく番かな~と思っています。

近くを通る時は、ご連絡するかもしれません。

その時は、よろしくお願いしま~す。

2009年9月15日 20:06
こんばんは♪


やはりフライホイールの軽量化は、数字以上に体感が出来て効果絶大ですね♪
(*´▽`*)

とりあえず自分は、油温や水温が知りたいのでメーターを購入したいと考えてます♪(・∀・)ノ
コメントへの返答
2009年9月15日 21:46
どうもです!

フライホイールなかなかいいですよ~^^

低速域の力強さは少しスポイルされますが、それを補えるだけの効果を発揮してくれています。

実は私も追加メーターが欲しいなーと思っているんですよ~。

ダッシュボードに取り付けるのは、あまり好きでは無いので、デフィーから出ているフロントガラス投射型のディスプレイが良いな~と思ってます。


プロフィール

ノーマルのスタイリングに一目惚れし、中古車で購入、その1年後純正エアロ+オプションパーツの購入を皮切りに車弄りに目覚め、あれよあれよというまにMT換装までこなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
32,000㎞で購入。 始めは、エアロ無しの普通のセダンだったんですが・・ 今となって ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
最初期型のハンドメイドモデルです。 1600CC、DOHCモデルの4速MT。 NAR ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation