• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えこのみ~のブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

オフ会IN 定峰峠・鬼うどん編

オフ会IN 定峰峠・鬼うどん編昨日の話で恐縮ですが、シルバーウィークの最終日である9/23に、お友達のHP10オーテック乗りの右京さんが、その筋に大変有名な埼玉県の定峰峠に有る「鬼うどん」を食しに行かれると言うことで、便乗させて頂きました!

私にとっては記念すべき「初鬼」&「初オフ会」と相成りました。

朝9時前後に待ち合わせ場所に到着後、互いの車談義に花を咲かせつつ右京さんのお友達である「Ts」さん、「駄洒落オヤジ」さんと合流後一路定峰峠目指して出発しました。

普段は一人で走ってばかりですので、同じ大きなリアスポ付きのセダンでのツーリングに一人運転席の中で顔を綻ばせておりました(笑)

鬼うどんに到着後、お店のご主人のご厚意でそれぞれ記念撮影と集合写真まで撮って頂きました。

肝心の鬼うどんもピリ辛なゴボウが入っていて、美味しく頂きました~。

うどんを胃袋に収めた後は、「果樹公園あしがくぼ」と「武甲温泉」を目指してこちらも有名な「正丸峠」のワインディングへと足を運びました。

大きな凸状の減速帯に足を取られながらヒルクライムを抜けると、いよいよ待望のダウンヒルに突入です!

道幅も狭く、時折上って来るロードレーサーのヒルクライマーやバイク、対向車等も居りましたので控えめでは有りますが、なかなか熱い走りが展開できました~。

新しく着けた車高調と機械式LSDのお陰で、ストレス無く車両コントロールが出来てとても楽しく走れました。

窓を全開で走っていたのですが、フロントタイヤから、ゴムの焼けるような匂いがして来て、不謹慎ですがまたまた顔が緩んでしまいました(笑)

次の目的地である道の駅「果樹公園あしがくぼ」はかなりの混みようでそのままスルーし「武甲温泉」にて温泉を堪能し、みんなでコーヒー牛乳で一息つき解散となりました。

連休最後の日にこの様なとても良い思い出作りが出来たことを、この場をお借りしてお友達である右京さん、駄洒落オヤジさん、Tsさんに改めてお礼を申し上げたいと思います!

楽しい一時をどうもありがとうございました(ぺこ)

私のブルもこの様な形で皆さんの思い出の中に少しでも息づいていけるのでしたら、名前の通りの「幸せを運ぶ青い鳥」に成れるのではないかと思っております。

今後も形は違うかもしれませんが、皆さんに思い出と言う名の幸せを運んでいければな~と思っています。

今回は本当にお疲れ様でした!また遊びに行きましょう~^^
Posted at 2009/09/24 23:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年09月13日 イイね!

真生・ブル インプレッション

真生・ブル インプレッションチューンが終了して手元に戻って来て2週間ほど経ちました
今回使用した部品群のインプレッションはパーツレビューの方で個別に順次アップしていく予定ですので、今回はこの場をお借りして車両全体の総合インプレッションをしたいと思います。

そもそも私のブルーバードに対するチューニングの方向性の重きとして、「セダンとしての快適性を極力損なわせずに、純正以上のトータルバランスを目指しつつ、ドライバーがストレスを感じる事無く運転できるスポーツ性能を確保する」事です。

純正状態の「U14ブルーバードSSS」に私個人が足りたいと感じるスポーツ性、不満点、改善点を強化パーツで補う事でブランドネームに名前負けしない「真の意味でのSSS」に仕立てる事が最終的な目標でした。
その事を踏まえた上で今回の仕上がりを評価すると非常に満足な仕上がりとなりました。

純正状態では難しかった低回転から高回転への淀み無い吹き上がりと、ふん詰まり感の無い排気効率の良さ。

ヒールアンドトゥーを使用してのシフトダウンでのより速いクラッチとフライホイールの同調と再加速性能。

4名乗車でも苦情が生じないだけの居住性を維持しながらも純正形状以上のコーナリングスピードの達成と安心感。

低速コーナーでの駆動力の掛かり具合とウェット路面でのより豊かなインフォメーションのフィードバック。

ここまでのチューンを施しながらも、セダンの本質である「同乗者を乗せる移動体」として必要な居住性を確保出来たという意味でのトータルバランスの成立。
結果としては良好ですが、今後の改善点も生まれました。
欲を言えばもう少し力強さが欲しいのであと少しのトルクアップと冷却系の強化を考えていますが、一応の目処は付いたので、チューニングはひとまず終了のつもりです。

今後は幸せの青い鳥の名前にあやかって色々な所へ羽ばたかせていきたいと思っています。
Posted at 2009/09/14 01:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2009年09月02日 イイね!

ちょっと寂しいですね。

ちょっと寂しいですね。我が家に来て十年以上、頑張ってくれたムーヴ君が今日で現役引退する事になりました。

私にとっては初めてのドライブや事故など色々な経験をさせてもらった車です。
しかし、故障も少し目立ち始めて来たところに、昨今話題のエコカー減税の後押しも有り買い換えと相成りました。

入れ替わる形で新しい車が納車されますが、ムーヴ君には労いとお礼を言って送り出したいと思います。

ムーヴ君、今までご苦労様でした、そして沢山の思い出をありがとう!
Posted at 2009/09/02 09:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ノーマルのスタイリングに一目惚れし、中古車で購入、その1年後純正エアロ+オプションパーツの購入を皮切りに車弄りに目覚め、あれよあれよというまにMT換装までこなし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
32,000㎞で購入。 始めは、エアロ無しの普通のセダンだったんですが・・ 今となって ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
最初期型のハンドメイドモデルです。 1600CC、DOHCモデルの4速MT。 NAR ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation