
先日の土曜日の事ですが、お天気も良かったので中央高速河口湖インター近くから延びる、「富士スバルライン」を通って富士山を拝んできました!
この富士スバルラインは麓の入口から、海抜約2500mの富士5合目まで続く有料道路です。
幸いお天気にも恵まれ、インターを降りた時点で正面に雲の掛かっていない富士山に出迎えられながらスバルラインへ突入、急なヘアピンカーブも無く伸びやかな道を窓を全開にして空気を楽しみながら五合目に到着。
一般車はあまり見掛けませんでしたが、観光バスは結構な台数が来ていました。
しかしさすがは日本一ですねぇ、スケールの大きさに圧倒されて心が洗われました!
観光客も日本人よりも海外の方が多かった様で、「マウント富士」の人気が伺えました。
その後、お土産物屋や神社などを散策したのち、日も傾いてきたので帰路に着きました。
今回は小旅行にもならないドライブでしたが、普段見慣れた灰色のコンクリートジャングルとは色彩の違う景色を拝めたので、非常に満足です^^
しかし帰りの道中で思ったんですが、エキマニを変えて以来エンジンルームの発熱が大きくノーマルラジエターでは冷やしきれないのか、エアコンの効きが余り宜しくありません(泣)
高速を使っての長距離走行が多いので、水温対策も含めて今後の課題がまた一つ見えてきたドライブでした。
Posted at 2010/05/24 23:41:36 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記